タグ

2019年1月28日のブックマーク (8件)

  • 代々木公園の屋台、暴力団関係者が運営 都が占用許可:朝日新聞デジタル

    代々木公園(東京都渋谷区)の占用許可を都から得ている常設の屋台を警視庁が調べところ、全7店舗の出店者計7人について指定暴力団極東会系の関係者と分かったとして、同庁は28日、都に連絡した。都は出店者に聞き取りし、占用許可の取り消しを検討する。 7店舗のうち3店舗は現在営業していない。都によると、都立公園で営業中の屋台に関し、暴力団の関与を理由とした占用許可の取り消しは極めて異例だ。 捜査関係者によると、7人は、極東会系組幹部が経営する会社の社員という。 代々木公園は来年の東京五輪・パラリンピックのイベント会場の候補地で、大会前後に多くの来場者が見込まれる。警視庁は、屋台の売り上げが組の重要な資金源になっているとみており、大会前に都と連携して対応することにした。 また警視庁は、代々木公園の占有許可に関係して都職員を脅したとして、東京都中野区の露天商片山正明容疑者(60)を職務強要の疑いで逮捕し

    代々木公園の屋台、暴力団関係者が運営 都が占用許可:朝日新聞デジタル
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/28
    的屋系はヤクザといっても博徒系と違ってあんまり荒っぽい事はしてないと思ったけど、極東会は山健組と抗争があって指定暴力団になってるのね
  • 【日本国紀】法務教官「少年院に入る子は勉強していないので洗脳します」⇒有本香「いいね!」【顔バレ、ツイッターでも非難の声】 | 論壇net

    HOMEトンデモ【日国紀】法務教官「少年院に入る子は勉強していないので洗脳します」⇒有香「いいね!」【顔バレ、ツイッターでも非難の声】

    【日本国紀】法務教官「少年院に入る子は勉強していないので洗脳します」⇒有本香「いいね!」【顔バレ、ツイッターでも非難の声】 | 論壇net
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/28
    法務教官という立場を明かした上で実名でこの様な発言をするのはどういう神経なんだろうか?流石にアウトじゃないかな
  • 嵐のメンバーが会見 大野さん「自由な生活をしてみたい」 | NHKニュース

    来年末で活動を休止することを表明した人気アイドルグループの「嵐」のメンバー5人が27日夜、そろって会見し、リーダーの大野智さんが、おととしの6月に、嵐としての活動を終えたいとほかのメンバーに伝えたことを明らかにしたうえで、その理由について「自由な生活をしてみたい。この世界を一度離れてみたい」などと述べました。 5人は27日午後8時から東京都内で記者会見し、この中で、リーダーの大野智さんが「2017年6月中旬ごろにメンバー4人に集まってもらい、『自分の嵐としての活動をいったん終えたい』という思いを話しました。その後、何度も話し合い、2020年で休止するという形になりました」といきさつを説明しました。 そのうえで、「自由な生活をしてみたい。この世界を一度離れてみて、今まで見たことのない景色を見てみたい」などと理由について説明し、嵐の活動を休止したあとは芸能活動自体も休む意向を明らかにしました。

    嵐のメンバーが会見 大野さん「自由な生活をしてみたい」 | NHKニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/28
    SMAPの騒動はジャニーズも失敗したと思ってるんだと思う、あれがあって嵐はこういう形が取れたと考えるとあれにも意味があったのかと…(いや、やっぱり最悪だったな)
  • 「リレーアタック」スマートキーの仕組み悪用した盗みの手口 | NHKニュース

    スマートキーの仕組みを悪用して車を盗む「リレーアタック」と呼ばれる新たな手口は、去年9月に大阪市と東大阪市で確認されました。警察によりますと、いずれも車は盗まれず未遂に終わりましたが、防犯カメラに、特殊な機械を使ってロックを解除し車を盗もうとするような様子が映っていたということです。 住宅の玄関先に設置された防犯カメラの映像です。盗まれそうになった黒色のレクサスは、手前の白いバンの奥にあります。画面の左から男が現れます。 帽子とマスクを身に着け、リュックを前に抱えた男はリュックから延びたコードのようなものを上に掲げて玄関の前をうろうろします。 次の瞬間。レクサスのドアのロックが解除されたことを示すランプが点滅します。このとき、画面の奥には、もう1人の姿も確認できます。 しかし、このあと玄関前にいた男は、慌てた様子でその場から走り去ります。 防犯カメラに映っていた2人は窃盗グループとみられ、

    「リレーアタック」スマートキーの仕組み悪用した盗みの手口 | NHKニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/28
    成る程賢い、盗んだあとの車のアレコレもどうにかなるのが怖いな
  • アナログ画材に触れたことのない漫画家がいる事実を描くマンガ『初めて手にした画材はSAI』に「SAIってなんですか」の質問を見て震える人たち

    御手洗直行 @mitaraikamiori ■二次BLで雑でカオス。リプまちまちですすみません。■育児アカ@mitarainaoko■たまひよ育児コミックスamazon.co.jp/dp/4828871489/…■ご連絡はDMでお願いします。

    アナログ画材に触れたことのない漫画家がいる事実を描くマンガ『初めて手にした画材はSAI』に「SAIってなんですか」の質問を見て震える人たち
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/28
    普通にデジタルで描いて、紙に出力して入稿じゃダメなん?
  • なんでピザにパイナップル載せるの(´・ω・`;)

    困るなあ〜(´・ω・`;)

    なんでピザにパイナップル載せるの(´・ω・`;)
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/28
    美味しいから、酢豚に入ってるのもあり
  • 東大の有期雇用職員8千人の「5年雇止めルール」を撤廃させた労働組合の力 #KOKKO 佐々木彈|WEB版 雑誌『KOKKO』

    稿は『KOKKO』33号[第二特集 科学技術の衰退を止められるか]に掲載された記事です。また、 この原稿は、国公労連と学研労協が開催した「第36回国立試験研究機関全国交流集会(国研集会)」での講演から構成したものです。(文責=編集部)話し手:東京大学教職員組合委員長 佐々木 彈 東京大学教職員組合は昨年6 月以降東大当局との団体交渉を重ねて昨年12月12日に、有期雇用職員の契約更新の上限を5 年と定めていた学内規則を撤廃させました。これによって、学内8,000人の有期雇用職員の継続した雇用が可能となりました。このたたかいにおける教訓について報告します。 権利は主張しなければ獲得できない 労働契約法による雇用の無期転換は有期雇用職員の当然の権利です。 しかし、当然の権利だからと何もせずに黙っていたらその権利も獲得できません。 ここで言う当然の権利とは、法的・道義的のみならず、経済的・経営的

    東大の有期雇用職員8千人の「5年雇止めルール」を撤廃させた労働組合の力 #KOKKO 佐々木彈|WEB版 雑誌『KOKKO』
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/28
    非正規の有期雇用が8千人!と当たり前のように公→公の天下りは普通に続いてるんだなとか、今もきちんと闘争を続けてる労組があることの重要性とか色々発見があった
  • なんで女漫画家ってシュールギャグやらないの? 銀魂みたいなキャプション芸ばっかなの?

    トクサツ見てて思った キャプション芸で情報過多にするのも良いけどさ、 それって「共感」であって「笑い」ではないよね? なんかさ、ギャグ周辺のリテラシーが低いせいで 女芸人もつまらんつまらん文句言われるわけでさ 共感と笑いの区別をつけて、ちゃんとギャグの文化作ってこうや 若い子が触れるのは大抵漫画アニメやろ? そこで躓かせたらアカン 「これはギャグですよ」って提示しないと、あんたら延々と文章書いて 共感を求めるだけや そんなんだから「女に笑いは作れない」と言われるわけだし それだけじゃ世界で通用せえへんで 独自性を出すのは後にしてくれ

    なんで女漫画家ってシュールギャグやらないの? 銀魂みたいなキャプション芸ばっかなの?
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/28
    ちょっと古いけど三宅乱丈のぶっせんはここ20年くらいで一番笑った漫画