タグ

2022年2月24日のブックマーク (8件)

  • <島耕作>勇退 「相談役 島耕作」最終回 次回は「〇〇 島耕作」(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース

    弘兼憲史さんの人気マンガ「島耕作」シリーズの最新作「相談役 島耕作」が、2月24日発売の連載誌「モーニング」(講談社)第13号で最終回を迎えた。最終回では、島耕作が相談役を務めるテコットを去ることになり、同号の表紙は「島耕作、勇退。」と文字が躍った。「島耕作」シリーズはこれまで「課長」「部長」「取締役」「常務」「専務」「社長」「会長」「相談役」とキャリアを積んできた。今後の動向は発表されていないが、同号では「次回は『〇〇 島耕作』? 3月24日発売の17号を乞うご期待!!」と掲載。今後も作品が続くことが発表された。 【写真特集】「島耕作」 相談役になった理由とは? 弘兼憲史語る 写真も 「相談役 島耕作」は、「島耕作」シリーズの8度目の新シリーズとして2019年8月に連載をスタート。テコットの会長を退任し、相談役になった島耕作の活躍が描かれた。 「島耕作」シリーズは、1983年に「課長 島

    <島耕作>勇退 「相談役 島耕作」最終回 次回は「〇〇 島耕作」(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/02/24
    今朝Dモーニングで読んだ。話の流れからいくと「社外取締役 島耕作」かな
  • 睡眠という行為は基本的に脳や肉体の「休息」という特殊な状態と考えられていたが…昨今では解釈が変わってきた。

    まとめ管理人 @1059kanri 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ というブログの管理人でございます。 iiwarui.blog90.fc2.com 主にブログ更新のお知らせとか戦国時代のこととかそれ以外のこととかつぶやきます。 iiwarui.blog90.fc2.com まとめ管理人 @1059kanri 睡眠という行為は基的に脳や肉体の「休息」という特殊な状態と考えられていたのが、昨今生物学的に、人間と言うか生物にとってむしろ睡眠時のほうが「常態」であるという考え方が出てきたらしく、多くの生命は寝る環境を整えるために仕方なく起きているという事なのかと。 2022-02-22 20:54:27 まとめ管理人 @1059kanri ソースはこの辺ですね ‘If it’s alive, it sleeps.’ Brainless creatures shed light on why

    睡眠という行為は基本的に脳や肉体の「休息」という特殊な状態と考えられていたが…昨今では解釈が変わってきた。
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/02/24
    猫になりたいって人が多いけど猫って大体寝てるよね
  • 中国 首を鎖でつながれた動画の女性 人身売買の被害者と判明 | NHK

    中国東部の農村で首を鎖でつながれた女性が小屋に閉じ込められている動画がインターネット上に拡散し、夫が逮捕されました。この女性は中国の農村で横行する人身売買の被害者であることがわかり、衝撃が広がっています。 この動画は中国東部の江蘇省徐州の郊外にある農村で首を鎖でつながれた女性が小屋に閉じ込められている様子を撮影したものです。 先月下旬、インターネット上に投稿されるとSNSを通じて拡散し、真相究明を求める声が高まったことから地元の当局が調べていました。 その結果、女性は5年ほど前から首を鎖でつながれたり縛られたりしていたということで、夫が虐待の疑いで逮捕されました。 女性は精神疾患を患っているということで現在、保護されて病院で治療を受けています。 この女性は24年前、およそ2000キロ離れた内陸部・雲南省の農村から人身売買で連れてこられ、夫と結婚させられたあと8人の子どもを産んでいました。

    中国 首を鎖でつながれた動画の女性 人身売買の被害者と判明 | NHK
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/02/24
    中国国内でも衝撃が広がっているというのがポイントで中国でも都市部の人はスマホとSNSを使いながら日本人と同じ感覚で生活してる。民主的じゃ無い先進国に暮らすというのはどういう感覚なんだろう
  • nao🍁 on Twitter: "1月に日本から母が出してくれた愛情たっぷり小包がこちらです。泣いてもいいですか。 https://t.co/rgVkekXvGd"

    1月に日から母が出してくれた愛情たっぷり小包がこちらです。泣いてもいいですか。 https://t.co/rgVkekXvGd

    nao🍁 on Twitter: "1月に日本から母が出してくれた愛情たっぷり小包がこちらです。泣いてもいいですか。 https://t.co/rgVkekXvGd"
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/02/24
    アメリカの段ボールって基本固くて丈夫だったりする。日本のやわな段ボール箱は補強が必要なのは間違いない
  • 食べきれないお餅が秒でなくなる…!福島で愛される「幻のレシピ」が激ウマだった

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    食べきれないお餅が秒でなくなる…!福島で愛される「幻のレシピ」が激ウマだった
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/02/24
    美味しそう、チンした餅でもいけるかな?エゴマが手に入ったら作ってみたい
  • 今の若者は、会話するわけでもなくダラダラとLINE通話を繋いでいる...→同じことを固定電話でやると請求が大変なことになるよ

    タコス子 @tacosko 私が学生の頃は電話は話す目的の為に掛けるものだったのが、娘を見ているとLINEのビデオ通話を繋ぎっぱなしにしながらゲームをしたり、絵を描いたり、互いに作業をしながらダラダラと話すみたいな使い方が多い。wi-fi環境下なら無料だしという認識あっての使い方だと思うけれど→ 2022-02-22 17:24:39 タコス子 @tacosko →それが主な使用法でベースの考えになっているので『長電話をすると通話料が高くなる』という事を知らないし、考えつかないのだと思う。なので、ネットと通話は回線が別で、通話の方をLINEのような使い方をすると、とんでもない請求が来るという仕組みは教えた方が良いかと思います 2022-02-22 17:24:39

    今の若者は、会話するわけでもなくダラダラとLINE通話を繋いでいる...→同じことを固定電話でやると請求が大変なことになるよ
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/02/24
    固定電話の使い方をその子たちは知らない可能性…
  • 米銃器メーカー、子ども向け半自動小銃発売

    AR15型半自動小銃。米ニューヨーク州の銃砲店で(2020年9月25日撮影、資料写真)。(c)TIMOTHY A. CLARY / AFP 【2月23日 AFP】米銃器メーカー「WEE1タクティカル(WEE1 Tactical)」が、多くの銃乱射事件で使われたAR15型半自動小銃をモデルにした子ども用半自動小銃「JR15」を発売し、銃規制団体から激しい非難を浴びている。 WEE1タクティカルの公式サイトによると、JR15は射撃競技の安全な手ほどきを支援する銃器シリーズの第1弾で、「見た目、手触り、動作も、ママとパパの銃にそっくり」とされる。同サイトは、男児向けにモヒカンヘアの海賊風の骸骨、女児向けに金髪を束ねてピンクのおしゃぶりをくわえた骸骨のイラストも使っている。 JR15は長さ80センチ、重さ1キロ以下で22口径弾を使用。5発または10発の着脱式弾倉が付いている。1月中旬、389ドル(

    米銃器メーカー、子ども向け半自動小銃発売
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/02/24
    “389ドル(約4万5000円)” PS5より安いな(米国では$499)
  • 社員「来週有給とっていいですか?」上司「理由は?」←これのヤバさ、ちゃんと分かる?

    わくるる/労働相談先を広めたい @work_rule 平社員「来週末有給休暇とってもいいですかー?」 上司「理由は?」 平社員「友人結婚式なんです」 上司結婚式か!それならいいよ!許可します!」 平社員「ありがとうございます」 このやりとりのヤバさを学校で学べるようにしていきたいと日々思ってます。 2022-02-21 22:04:41 わくるる/労働相談先を広めたい @work_rule ブラック企業の見分け方やブラック企業から身を守るためのワークルールを発信しています😊 職場をホワイトにする最強ツール【労働組合】についても解説してます! 就活を頑張ってる人、働いてる人、みんなにフォローしてもらえるよう頑張ります🦾 私自身も勉強中💡💡 https://t.co/VRG7AQGvfI わくるる/労働相談先を広めたい @work_rule どうヤバいのか ①有給休暇はそもそも許可

    社員「来週有給とっていいですか?」上司「理由は?」←これのヤバさ、ちゃんと分かる?
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/02/24
    まあそうなんだけど、職場によってはその日は困ると言われることはあるし日程の調整は合法的に行えるという事も知っておいた方がいい