タグ

ブックマーク / www.pref.kanagawa.jp (3)

  • 津波注意報に伴う緊急速報メールの配信について

    トンガ沖の火山噴火に伴い気象庁が発表した津波注意報について、県内沿岸部の市町を中心にプログラムの設定ミスにより、緊急速報メールを何度も配信したことが判明しましたので、報告します。 県民の皆様におかれましては、ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 1 概要 令和4年1月16日午前0時15分に気象庁より発表された津波注意報に関して、県から自動的に緊急速報メールを何度も配信した。 2 配信地域 16市町 (横浜市、川崎市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、真鶴町、湯河原町) ※携帯電話事業者の基地局から配信するため、基地局等の関係で、隣接する地域にお住まいの方は緊急速報メールを受信された場合があります。 3 原因 緊急速報メールを配信するシステムである災害情報管理システムの委託業者によるプログラム設定ミス

    津波注意報に伴う緊急速報メールの配信について
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/01/17
    “本県以外の津波情報が更新される毎に緊急速報メールを県が配信” ふざけんな🤬
  • DV相談

    かながわ男女共同参画センター(かなテラス)では、配偶者や恋人間の身体的暴力、精神的暴力、経済的暴力等に関する悩みを相談できます。 かながわ男女共同参画センター(神奈川県配偶者暴力相談支援センター)では、DV相談を行っています。 DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、配偶者(元配偶者)や恋人など親密な関係にあるパートナーからふるわれる暴力や暴言のことです。DVには、殴る、蹴るなどの身体的な暴力だけでなく、精神的暴力、性的暴力、経済的暴力なども含まれます。 DVに悩んでいる方は、一人で悩まずに下記へご相談ください。相談は無料です。秘密は厳守します。 被害者が男性でも女性でも、また同性間の暴力であっても相談をお受けすることができます。 ※当センターは、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」(DV防止法)第3条に基づき、女性相談支援センターと並び「配偶者暴力相談支援センター」

    DV相談
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    神奈川県は一応配偶者間に限らず相談窓口を準備している
  • レイアウト 1 (Page 1)

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2012/12/12
    地元選挙区の選挙公報
  • 1