タグ

2019年6月6日のブックマーク (28件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    裁判官の個性に言及できる辺りが流石裁判傍聴芸人ですね。瀧被告は周囲のサポートを取り付けて、治療にも取り組み、反省の態度をちゃんと見せて裁判官もその辺汲んでるみたいなのでやはり弁当付きの判決かな
  • 丸山穂高議員「糾弾決議」全会一致で可決 衆院本会議 | 毎日新聞

    衆院は6日午後の会議で、北方領土を戦争で奪還する趣旨の発言などをした丸山穂高衆院議員(35)=大阪19区=に対し、直ちに進退を判断するよう求める「糾弾決議」を全会一致で可決した。自民党立憲民主党、日維新の会など与野党8会派が共同提出し、丸山氏について「国会議員の資格はない」と明記し、事実上辞職を促す厳しい姿勢を示した。国会議員に対する糾弾決議は初めて。丸山氏は会議を欠席した。 決議では丸山氏が5月の北方四島ビザなし交流事業で戦争発言をしたことや禁じられている宿舎からの外出を試みたことなどを挙げ「議員としてあるまじき暴言」を繰り返したと指摘。交流事業の円滑な実施を妨げる「威力業務妨害」行為で、「院の権威と品位を著しく失墜させた」と批判した。そのうえで「ただちに、自ら進退について判断するよう促す」と明記した。ただ、可決されても法的拘束力はなく、進退は丸山氏自身の判断に委ね…

    丸山穂高議員「糾弾決議」全会一致で可決 衆院本会議 | 毎日新聞
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    “国会議員に対する糾弾決議は初めて” 聞いたこと無いと思ったらやっぱり初めてだったんだな
  • ひきこもり支援推進事業

    ひきこもり支援については、ひきこもりに特化した専門的な相談窓口として、都道府県及び指定都市に「ひきこもり地域支援センター」の整備を進め、平成30年4月までに全ての都道府県及び指定都市(67自治体)に設置しています。 令和4年度からは、より住民に身近なところで相談ができ、支援が受けられる環境づくりを目指して、「ひきこもり地域支援センター」の設置主体を市町村に拡充しました(令和4年度18自治体)。 そして、新たなメニューとして、ひきこもり支援の核となる、相談支援・居場所づくり・ネットワークづくりを一体的に実施する「ひきこもり支援ステーション事業」(令和4年度87自治体)を開始しました。また、ひきこもり支援の導入として、8つのメニュー(相談支援、居場所づくり、連絡協議会・ネットワークづくり、当事者会・家族会開催事業、住民向け講演会・研修会開催事業、サポーター派遣・養成事業、民間団体との連携事業、

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    厚労省の引きこもり対策関連のページ、各地の地域支援センターの資料あり
  • DV相談

    かながわ男女共同参画センター(かなテラス)では、配偶者や恋人間の身体的暴力、精神的暴力、経済的暴力等に関する悩みを相談できます。 かながわ男女共同参画センター(神奈川県配偶者暴力相談支援センター)では、DV相談を行っています。 DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、配偶者(元配偶者)や恋人など親密な関係にあるパートナーからふるわれる暴力や暴言のことです。DVには、殴る、蹴るなどの身体的な暴力だけでなく、精神的暴力、性的暴力、経済的暴力なども含まれます。 DVに悩んでいる方は、一人で悩まずに下記へご相談ください。相談は無料です。秘密は厳守します。 被害者が男性でも女性でも、また同性間の暴力であっても相談をお受けすることができます。 ※当センターは、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」(DV防止法)第3条に基づき、女性相談支援センターと並び「配偶者暴力相談支援センター」

    DV相談
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    神奈川県は一応配偶者間に限らず相談窓口を準備している
  • 相談機関一覧 | 内閣府男女共同参画局

    被害者を支援する相談機関の説明と連絡先一覧 配偶者からの暴力全般に関する相談窓口 DV相談ナビ #8008(はれれば) DV相談プラス 0120-279-889(つなぐ・はやく) SNS・メールでもご相談いただけます。 配偶者暴力相談支援センター 婦人相談所 関連施設 婦人保護施設(説明のみ) 母子生活支援施設(説明のみ) 女性問題に関する相談窓口 女性センター 生活支援の相談窓口 福祉事務所 児童に関する相談窓口 児童相談所 心のケアに関する相談窓口 保健所 精神保健福祉センター その他の相談窓口 民間シェルター(説明のみ) 安全対策・緊急時の相談窓口 警察 人権相談離婚・法律の相談窓口 法務省の人権擁護機関 法務局・地方法務局 女性の人権ホットライン 外国人のための人権相談所 検察庁 被害者ホットライン 出入国在留管理庁 外国人在留総合インフォメーションセンター 裁判所 公証人 弁護

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    内閣府のDV相談関係は女性が配偶者から暴力を受けてる前提のまとめか
  • 同居翌日「俺の人生は何なんだ」叫びながら激しい暴行 元農水次官に 長男殺害事件 - 毎日新聞

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    子供が未成人なら児相なり役所の子育て相談なりに相談できるけど、成人の子の引きこもりやDVって相談相手どこ?民生委員?いきなり警察?俺も分からん、調べてみよう
  • 育児・介護休業法のあらまし.indd

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    厚労省とりまとめの育児・介護休業法のあらまし
  • 当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みについて | 株式会社カネカ

    6月2日に弁護士を含めた調査委員会を立ち上げて調査して参りました。6月3日には社員に向けて、社長からのメッセージを発信致しました。更に、6月5日に、社内監査役及び社外監査役が調査委員会からの報告を受け、事実関係の再調査を行い、当社の対応に問題は無いことを確認致しました。 元社員のご家族は、転勤の内示が育児休業休職(以下、育休とします)取得に対する見せしめである、とされていますが、転勤の内示は、育休に対する見せしめではありません。また、元社員から5月7日に、退職日を5月31日とする退職願が提出され、そのとおり退職されております。当社が退職を強制したり、退職日を指定したという事実は一切ございません。 当社においては、会社全体の人員とそれぞれの社員のなすべき仕事の観点から転勤制度を運用しています。育児や介護などの家庭の事情を抱えているということでは社員の多くがあてはまりますので、育休をとった社員

    当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みについて | 株式会社カネカ
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    育児や介護などの家庭の事情を抱えている従業員など沢山居るからいちいち配慮なんかしないよって明言しているも同然ですね。育児・介護休業法を守るつもりは無いよ、と。凄いね
  • 上司から1時間くらいスタバに行け、と言われ会社に戻ったら

    ジェイ 🇺🇸 旅する為に働く @mrsjtnt 04年アメリカ移住。ウエイトレスからソフトウェアエンジニア転職。米オンライン大卒。旅行と美味しいものが好きです。 https://t.co/JHE4Q7hmFJ ジェイ 🇺🇸 旅する為に働く @mrsjtnt 出社したら突然上司が1時間くらいスタバにいけと言うので同僚とコーヒー飲んで会社に戻ったらマネージャーの机が片付けられていた。外には警察がいて事件かと思ったら解雇だった。解雇通告のとき興奮して暴れるケースが過去にあったようで念のために警察が待機するみたい。1日重い空気の職場でした。 2019-06-04 10:00:04

    上司から1時間くらいスタバに行け、と言われ会社に戻ったら
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    警察は来てなかったけど見たことはある。なぜ事前に通知しないかって言うと会社の秘密やら資産やらパクる可能性があるから。大抵人事関係が見張ってる状態で私物をまとめさせて15分以内に出て行け見たいな感じ
  • カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」

    育児休暇からの復帰直後に転勤を内示したことや、有給休暇の取得を認めなかったことなどがツイッターで指摘されているカネカ。「当社の社員であるとはっきりするまでコメントを控える」としてきたが、日経ビジネスの質問に対して初めて同社IR・広報部が回答した。 同社は、日経ビジネスが入手した、同社の角倉護社長が社員に宛てたメールに対し、「当該メールに関するご質問に対しては、内容の補足説明として」回答するとした。 日経ビジネスからの質問と、それに対するカネカIR・広報部の回答は以下の通り。 社長からのメールの中で、SNSの書き込みに対して「正確性に欠ける内容」との指摘があった。正確性に欠けているのは具体的にどういった内容か。 細かな事実関係についてコメントさせていただくと元社員の方の個人的な情報にも及ぶこととなるため差し控えさせて頂きます。「転勤の内示が育児休業休職(以下育休とします)取得に対する見せしめ

    カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    みせしめかどうかは置いといても配偶者の出産の事実を知り、当該従業員が子育ての困難を訴えても一方的に転勤を命じたということ。育児・介護休業法 26条の転勤に対する配慮は守るつもりは無いということですね
  • 81歳の車、暴走する映像 600m手前で最初の事故:朝日新聞デジタル

    【動画】中央車線近くを猛スピードで走る事故車両。200メートルほど先の交差点で別の車両と次々に衝突した=読者提供 福岡市早良(さわら)区の市道交差点付近で4日、男女計9人が死傷した事故で、計5台の車と衝突や接触を繰り返した車は、制限速度の50キロを大幅に上回るスピードで交差点に突っ込んだ可能性が高いことが、捜査関係者への取材でわかった。現場周辺に目立ったブレーキ痕はないという。最初の衝突事故は、交差点の約600メートル手前で起こしていた。 福岡県警早良署によると、病院に搬送された9人のうち、衝突を繰り返した車を運転していた同区原3丁目の小島吉正さん(81)と助手席にいたの節子さん(76)が4日夜に死亡した。死因は小島さんが出血性ショック、節子さんが重傷胸部外傷だった。 小島さん夫を除く14歳から52歳の7人のうち、男性(35)が骨盤などが折れる大けがで、ほかの6人は首の痛みなどの軽いけ

    81歳の車、暴走する映像 600m手前で最初の事故:朝日新聞デジタル
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    最初に事故起こしてからこの暴走は完全にどうかしている
  • ユーチューブ、ネオナチなど至上主義的な投稿を禁止 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=関根沙羅】動画投稿サイトのユーチューブは5日、ネオナチなど至上主義的な内容や、銃乱射事件など暴力的な事件の発生を否定する動画の投稿を禁止する方針を発表した。ユーチューブはこれまでヘイトスピーチ(憎悪表現)を含む動画の拡散を防ぐ措置をとってきたが、特定の投稿を禁止するのは初めてとなる。禁止された動画が投稿されれば、削除する。ユーチューブは5日付の自社のブログでヘイトスピーチ防止の

    ユーチューブ、ネオナチなど至上主義的な投稿を禁止 - 日本経済新聞
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    “一般に事実として知られている暴力的な事件の発生を否定する投稿も禁止対象”南京事件を否定するネトウヨの投稿も禁止になるって事ですね :-)
  • FCAが統合撤回、日産「ルノーと統合」の方がマシだった?

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ラブコールから一転、FCAが仏ルノーへの統合提案を撤回した。ルノーに経営の主導権を奪われることを恐れた日産自動車は、ルノーとの統合議論を先送りしてきた。仮に、FCA・ルノー連合が誕生していたら、日産の経営の独立性を阻むことにもなりかねなかった。(ダイヤモンド編集部 浅島亮子、竹田孝洋) 6月4日、仏ルノーの取締役会は、欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)からの統合提案を前向きに検討するとの声明を出した。 両社がこのまま経営統合へ突き進んだ場合、新統合会社(FCA・ルノー連合)と、資構成上はルノーの支配下にある日産自動車との関係性はどう変わるのか。これまで通り、日産の独立性は維持される

    FCAが統合撤回、日産「ルノーと統合」の方がマシだった?
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    詰んだ感がある
  • 女性にひととき融資か村職員逮捕|NHK 関西のニュース

    法律の上限を上回る金利で女性に金を貸し付けたとして、大阪・千早赤阪村の36歳の職員が逮捕されました。 警察によりますと、金を貸す条件として性的な対価を要求する「ひととき融資」と呼ばれる行為をしていたということです。 逮捕されたのは、千早赤阪村の人事財政課主査、藤田祐容疑者(36)で、警察によりますと3年前からことしにかけ、20代と40代の女性2人に対して、法律が定める上限を大幅に上回る金利で金を貸し付けたとして出資法違反の疑いが持たれています。 警察によりますと、藤田主査はインターネットの掲示板を通じて女性と知り合い、金を貸していましたが、その融資の条件として性的な対価を要求する「ひととき融資」と呼ばれる行為をしていたということです。 調べに対して容疑を認め、「お金も返ってくるし、性的な行為もできてすばらしい融資だと思った」と供述しているということです。 職員が逮捕されたことを受け、千早赤

    女性にひととき融資か村職員逮捕|NHK 関西のニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    ひととき知らんかった
  • News Up 子どもが座っちゃダメですか? | NHKニュース

    今月2日の日曜日ーー 4歳の娘と外出先から帰宅する途中、新宿駅始発の電車に乗ったときのことです。 優先席が空いていたので娘を座らせ、私はその前に立ちました。 ほどなく発車の合図とともに電車が動き出すと、「ガタン」という反動で、椅子に座っていても娘の体が進行方向と逆側に倒れそうになりました。 娘は4歳になったばかり。まだ不安定な体を気遣っての行動ではありましたが、その後、家族や同僚と議論になりました。 幼い子どもを優先席に座らせることは許されるのでしょうか。調べてみることにしました。(ネットワーク報道部記者 伊藤竜也 大窪奈緒子 玉木香代子) そのとき車内は、すべての座席に人が座り、ドア付近にカップルや家族連れが立つ程度の混み具合でした。 電車は、次の駅に停車。そのとき、お年寄りの女性が乗ってきて、優先席の私の隣に立ちました。 《あなたは娘に席を譲らせないのですか?》 女性が明らかに強い視線

    News Up 子どもが座っちゃダメですか? | NHKニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    先日、優先席に座ってたご老人が小さな子に席を譲って母親と和やかに談笑する所を見てほっこりした、譲り合いの心って大事よね
  • 米大統領車、猫で立ち往生=英首相官邸の人気者(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン時事】英首相官邸に住むのラリーが4日、米英首脳会談のため官邸を訪れたトランプ米大統領の専用車の下に潜り込むハプニングがあった。 【写真特集】おかしいニャー トランプ氏らの横の窓でくつろぐラリー 「ビースト(野獣)」と呼ばれる専用車は、分厚い防弾装甲で爆発物や化学兵器による攻撃にも耐えられる特別仕様のリムジンだが、一時立ち往生した。 米英メディアが報じた。12歳の雄ラリーは「内閣ネズミ捕獲長」の肩書を持ち、官邸のマスコット的存在。欧州連合(EU)離脱の迷走で低支持率にあえぎ、辞意表明に追い込まれたメイ首相とは対照的に、「官邸で一番の人気者」(英政府関係者)として知られる。 ラリーが専用車の下に潜り込んだのはトランプ氏が降りた後だった。雨宿りのためかラリーがしばらく動かなかったため、トランプ氏の保安担当者らは頭を抱えたという。

    米大統領車、猫で立ち往生=英首相官邸の人気者(時事通信) - Yahoo!ニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    ビーストより強い猫のラリー(名前ついとるんか)
  • 国連報告の日本メディアの独立性懸念、「根拠不明」=菅官房長官

    6月5日、菅義偉官房長官は午後の定例会見で、国連の言論と表現の自由に関するデービッド・ケイ特別報告者による、日のメディアは独立性に懸念が残るとの報告書に関し、「政府の丁寧な説明にもかかわらず、政府の立場が十分に反映されておらず、報告書の記述も不正確で根拠不明」と反論した。写真は首相官邸で2017年5月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 5日 ロイター] - 菅義偉官房長官は5日午後の定例会見で、国連の言論と表現の自由に関するデービッド・ケイ特別報告者による、日のメディアは独立性に懸念が残るとの報告書に関し、「政府の丁寧な説明にもかかわらず、政府の立場が十分に反映されておらず、報告書の記述も不正確で根拠不明」と反論した。

    国連報告の日本メディアの独立性懸念、「根拠不明」=菅官房長官
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    突っ込みどころしか無いな
  • 一体どんな味が…?大量の松ぼっくりで「松ぼっくりジャム」を作ってみた人現る「キッチンが製材所の香り」

    Toru Miyamoto @toooochan0514 @t6s @yokuyama FF外から失礼します。当方Pinus属(主にゴヨウマツ類)を題材に植物の系統分類を研究している学生です。こちらの球果はキタゴヨウ(Pinus parviflora var. pentaphylla)のものでしょうか??もし差し支えなければどの地域で採集したものなのかも教えて頂けるとありがたいです! 2019-06-04 21:23:30 Takafumi Saikawa @t6s @toooochan0514 @yokuyama replyを頂いたtweetのものは同定してないですが二針葉の松でした。その後ゴヨウマツの球果も採集しました(添付の写真)が、そちらもキタゴヨウかどうかわかりません。採集場所はどちらも北海道北見市の市街地です。詳細な場所をご希望であれば、dmを頂ければお知らせいたします pic

    一体どんな味が…?大量の松ぼっくりで「松ぼっくりジャム」を作ってみた人現る「キッチンが製材所の香り」
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    へーへーへー、食べられるんだ
  • アップルが発表した10万円超のモニタースタンド、驚きや怒りの声がネットで続々

    Appleのファンは、デザインとブランド、パフォーマンスに高い料金を支払うのに慣れている。「Mac Pro」が5999ドル(約65万円)でも大丈夫。発表された仕様は見事なものだ。「Pro Display XDR」が4999ドル(約54万円)でも問題ない。多くのリファレンスモニターと比べれば、はるかに安価だ。しかし、モニタースタンドに999ドル(約10万8000円)とはどういうことか。Appleよ、正気になってくれ! 「Worldwide Developers Conference(WWDC)2019」で米国時間6月3日、基調講演が行われた。そこに参加したApple愛好者たちでさえ、この価格の高さには驚いたようだ。 Appleは999ドルのスタンドについて、チルトや高さの調整、回転ができる機能をアピールしているが、それでは一般の観衆に価格の正当性を認めてもらえないだろう。不機嫌なテクノロジー

    アップルが発表した10万円超のモニタースタンド、驚きや怒りの声がネットで続々
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    林信行氏のレビュー待ち
  • 『高身長に高学歴、ローンも抱える崖っぷち39歳女子の婚活』

    結婚物語。ブログ https://kekkon-monogatari.com/about/#company その日、仲人は思い出した。 アラフォー女子を フォローする難しさを… 高望みと伝えたら、 逆ギレされる恐怖を… ーーーーーーーーーーーーー 兵庫県高砂市、JR宝殿駅前、 結婚物語。仲人Tです。 さて、前回予告したバリキャリ女性のお見合い募集の準備がもうすこしかかりそうなので 今回は、当社に今年の2月に入会して来た婚活女子の話をしたいと思います。 いつものように、 多少フェイクを入れて、 ません。 人と彼が当社のブログの大ファンで「何を書かれてもOK!」と言っているので当にそのまま書いています。 (一応チェックはしてもらった) 今回は相当長くなりますので、 おヒマな時にお読みください。 ーーーーーーーーーーーーーー 2019年2月、 私は、ある女性会員のプロフィールを前に、 唸り声

    『高身長に高学歴、ローンも抱える崖っぷち39歳女子の婚活』
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    へー、そんなドラマみたいな事あるんだねという話だった。尚、公務員…
  • 宇野博幸 on Twitter: "@np_ama @aa79koushi 法律家の感覚のズレ。典型的なのが推定無罪、疑わしきは罰せず、疑わしきは被告人の利益にと言った理論を絶対正義と思い込み。証拠がほんの少し足らなくて黙秘否認している被告人が無罪や不起訴になったら… https://t.co/y9sXuNCcnI"

    @np_ama @aa79koushi 法律家の感覚のズレ。典型的なのが推定無罪、疑わしきは罰せず、疑わしきは被告人の利益にと言った理論を絶対正義と思い込み。証拠がほんの少し足らなくて黙秘否認している被告人が無罪や不起訴になったら… https://t.co/y9sXuNCcnI

    宇野博幸 on Twitter: "@np_ama @aa79koushi 法律家の感覚のズレ。典型的なのが推定無罪、疑わしきは罰せず、疑わしきは被告人の利益にと言った理論を絶対正義と思い込み。証拠がほんの少し足らなくて黙秘否認している被告人が無罪や不起訴になったら… https://t.co/y9sXuNCcnI"
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    元警官かあ、絶対クロだと確信して送検したけど不起訴とか多くて憤ってるんだと思うけど、自白偏重捜査が批判されてる今これ言っちゃうと叩かれるよね
  • 不審船から800キロ 480億円分の覚醒剤押収 過去最多 | NHKニュース

    静岡県南伊豆町の沖合で不審な船が見つかり、およそ800キロ、末端価格で480億円分の覚醒剤が押収されたことが捜査関係者への取材で分かりました。国内で1度に押収量された覚醒剤としてはこれまでで最も多く、警視庁などは現場にいた複数の外国人を逮捕するとともに、国際的な薬物の密売グループが関わっているとみて捜査しています。

    不審船から800キロ 480億円分の覚醒剤押収 過去最多 | NHKニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    砂浜に密輸船が乗り付けるとかあり得ないので、目立たない入り江で停泊したつもりが干潮で砂浜に亀の子になっちゃったのかな。480億の取引がパーとか捕まった中国人、刑期を終えて出てきたらただでは済まなさそう
  • 「年金で暮らせない。まず謝れよ」立憲・辻元清美氏:朝日新聞デジタル

    辻元清美・立憲民主党国会対策委員長(発言録)(金融庁が5月22日、老後資金について年金だけでは足りず、さらに1300万~2千万円が必要になるなど国民に自助を求める内容の指針を示したことに)びっくりした。国民に対し、老後は年金だけでは暮らせないから、投資も含め2千万円かかるぞ、と。政治の責任を放棄したと言わざるを得ない。また、それに対して麻生さん(太郎財務相)の(閣議後会見での)「人生100年になったんだろ」と。だから仕方ないと言いたいのでしょうが、まず謝れよ国民に。申し訳ないと。一方で消費税を増税しておきながら、2千万円とは、どうつじつまがあうのですかね。(国会内で) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichi

    「年金で暮らせない。まず謝れよ」立憲・辻元清美氏:朝日新聞デジタル
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    久々に野党がいい事を言った。でも仮に立民が政権とったとしても、年金で暮らしていけるようになるかというとそうはならんだろうし、難しいよね
  • ポケモン イラストラボ - 教育・保育目的の素材提供サービス

    去年の秋の運動会で『ポケモンになった子どもたちをママやパパがモンスターボールで捕まえる』という親子競技をやったんです。以降、子どもたちはポケモンにはまっています。とくに塗り絵は大人気。思い思いの色を塗る子もいれば、お手イラストを参考に同じ色で塗ろうとする子もいて、その表現はさまざま。十人十色のポケモンになりました! ずっとうがいを嫌がっていた子がポケモンの『きちんとうがいをしよう』のポスターを見て、自らコップを持ってくるようになってびっくり!子どもたちの主体性を育む保育を大切にしているので、子どもが自ら気づいて実行するきっかけになってくれるのはうれしいですね。

    ポケモン イラストラボ - 教育・保育目的の素材提供サービス
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    やなせたかし先生が太っ腹だった為全国の園児バスで見られるアンパンマンの絵がポケモンに置き換えられるのかと思ったけど、それはダメなんだな
  • ポケモンのイラスト100種類を学校などに無償提供 運動会や工作、お便りでも使用可能 - 弁護士ドットコムニュース

    ポケモンのイラスト100種類を学校などに無償提供 運動会や工作、お便りでも使用可能 - 弁護士ドットコムニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    なかなか良い試み、子供の心をグッと掴みに来たね。ひょっとしてポケGoトレーナーの高齢化を見て危機感を抱いたんだろうか?
  • “ここにいてはダメ” 江戸川区ハザードマップに大きな反響 | NHKニュース

    「ここにいてはダメです」 表紙にこう書いて避難を呼びかける東京 江戸川区の水害のハザードマップが「あまりにも潔すぎる」とインターネットで大きな反響を呼んでいます。 マップは洪水や高潮によって荒川と江戸川が氾濫すると、区内のほぼ全域が浸水するという最悪の想定が示され、被害の発生前に、区の外に避難をするよう区民に求めています。 この表紙の地図には、江戸川区の場所に「ここにいてはダメです」と太字で書かれていて、この率直な表現が「あまりにも潔すぎる」としてインターネットのSNSで大きな反響を呼んでいます。 ツイッターへの書き込みでは「江戸川区民ですがこれはひどい」、「まさか自分が住んでる区から『どっか行け』って言われるとは思わなくて笑っちゃった」、「お母さんもドン引きしていた」などと、戸惑いの声が多く見られました。 一方、「正直でよろしい」、「江戸川区職員さんの勇気と責任感に尊敬」、「ここまではっ

    “ここにいてはダメ” 江戸川区ハザードマップに大きな反響 | NHKニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    区の大半がゼロメール地帯と埋立地で構成されてる江東区の反応を見たい
  • “絶滅”の甲殻類 オオスナモグリか 干潟で発見 | NHKニュース

    高知県と静岡県の干潟で見つかった生物を千葉県立中央博物館が分析したところ、化石でしか存在が知られていない甲殻類の「オオスナモグリ」である可能性が高いことが分かり、標を公開することになりました。 「オオスナモグリ」は、固いハサミを持つ甲殻類で、関東の太平洋側から沖縄にかけての50万年から8万年ほど前の地層で化石が確認されているだけで、絶滅したと考えられてきました。 こうした中、3年前に高知県土佐市で、そしておととし静岡県沼津市の干潟で、それぞれ捕獲され、千葉県立中央博物館に持ち込まれた生物を駒井智幸主任上席研究員が分析したところ「オオスナモグリ」の可能性が高いことが分かったということです。 捕獲された生物は体長がおよそ10センチと、現在も一般的にみられる「二ホンスナモグリ」より1.5倍ほど大きく、ハサミの形の特徴などが「オオスナモグリ」の化石と一致したということです。 またDNAの配列も一

    “絶滅”の甲殻類 オオスナモグリか 干潟で発見 | NHKニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    干潟で能動的に採集しないと個体が得られないし、漁業的に利用価値が無いので今まで見つからなかったんだろうなあ。しかし、査読して指摘したハンガリーの学者凄い
  • 根本厚労相、パンプス強制を容認 | 共同通信

    女性にハイヒールやパンプスを強制する職場があることに関し、根匠厚生労働相は5日の衆院厚労委員会で「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」と述べ、事実上容認する考えを示した。ネット上で反対活動が広がっており、発言は波紋を呼びそうだ。

    根本厚労相、パンプス強制を容認 | 共同通信
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/06/06
    ひきこもりについてまともな事を言ってたと思ったのにこれかよ、あれか、昨日のは役人のレク受けての発言でこっちはナチュラルな大臣個人の発言とか…(せめてそうであって欲しい)