タグ

2014年3月25日のブックマーク (5件)

  • なぜ開発で見積り失敗して忙しくなりがちなのか(アジャイルな見積りと計画づくり読んだ) - $shibayu36->blog;

    最近タスクがどのくらいで終わるか見積もることが多いんだけど、そのたびにうまく見積もりができてなかったり、思ったより長引いてしまってすごく忙しくなってしまったり、といったことが何度かあった。このままじゃ良くないなーと思って、「アジャイルな見積りと計画づくり」を読んだ。 アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~ 作者:Mike Cohn,マイク コーン毎日コミュニケーションズAmazon 実際読んでみると今の状況に非常にぴったりで良いだった。このを読んでいくと、最初から正確な見積りをするのは不可能で、作業をしながら見積りの精度をあげるといったり、変更やリスクに強いスケジュールをうまく作るということをしていく必要があるということが分かる。なんとなく自分がタスク管理をしないといけなくなったけど、なんかうまくいかないと思っている人には非常に参考になると思う。あと

    なぜ開発で見積り失敗して忙しくなりがちなのか(アジャイルな見積りと計画づくり読んだ) - $shibayu36->blog;
    tettekete37564
    tettekete37564 2014/03/25
    そういや見積もり系の本って読んだこと無いから読む・・・のか
  • Unable to push to secondary remote

    tettekete37564
    tettekete37564 2014/03/25
    複数のリモートリポジトリに push 出来るようにするには --set-upstream origin --all という感じでコンフィグして一度のpush で全部のリモートへpushされるように設定するしかないらしい
  • 男性より女性の方が、「革新的リーダー」になりやすい:日経ビジネスオンライン

    連載は、昨年まで米国のビジネススクールで助教授を務めていた筆者が、世界の経営学の知見を紹介していきます。 さて、最近は日でも女性のビジネスリーダーが注目されるようになりました。起業家なら、たとえばDeNAの南場智子さんやネットイヤーの石黒不二代さんがその筆頭でしょうか。大手企業でも、この4月より伊藤忠商事の茅野みつるさんが大手商社で初の女性(しかも同社最年少の)執行役員に就任することが話題になっています( 参考記事)。みずほ銀行では、有馬充美さんがメガバンクで初の女性役員に就任することが決まっています。 女性のビジネスリーダーが現れてきたのは素晴らしいことだ、と私は思っています。それは社会的にどうだこうだというのではなく、実は経営学の研究で「男性よりも女性の方が『組織にプラスなリーダー』になりやすい」可能性が指摘されているからです。 今回は「女性と男性のリーダーシップ」について、世界の

    男性より女性の方が、「革新的リーダー」になりやすい:日経ビジネスオンライン
    tettekete37564
    tettekete37564 2014/03/25
    どうも小説以外で"真逆"という言葉を見つけるとどうもな・・・
  • 福島原発事故:被ばく線量を公表せず 想定外の高い数値で - 毎日新聞

    tettekete37564
    tettekete37564 2014/03/25
    “当初の想定より高い数値が出たため、住民の帰還を妨げかねない”<いや帰還させちゃだめっしょ。責任とろうよ。少しぐらい誠意を見せようよ
  • 迫る消費増税、小売店の価格表示のごまかし:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年3月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 安倍晋三首相の下での日の復活は、基賃金を上回るインフレ率の上昇をもたらしたため、国民の多くが以前より貧しくなったと感じている。今は消費税率も引き上げるのに適したタイミングなのだろうか? そうとは言えないだろう。日政府が小売業者にかつてやったことのないような価格表示法を容認しているのはこのためだ。 スターバックスのベンティサイズの抹茶クリームフラペチーノの価格を見てみよう。現在は消費税込みで550円と表示されている。昨年10月に成立した法では、小売業者は店舗内のどこかで消費税の支払い義務を通知している限り、2017年までは税抜き(外税)での価格表示を認められている。 スターバックスは消費税引き上げ当日の4月1日に新体系に切り替えることにした。移行後は、フラペチーノの表示価格は税抜きで530円に下がる(税込み価格は572円)。スー

    tettekete37564
    tettekete37564 2014/03/25
    "「消費者心理に与える悪影響を最小限に抑えられるはずだ」"<今のところ消費者心理以上に経済への悪影響の方が問題なんじゃねっていう印象