タグ

2017年2月2日のブックマーク (10件)

  • 音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル

    ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。徴収額は年間10億~20億円と推計。教室側は反発しており、文化庁長官による裁定やJASRACによる訴訟にもつれ込む可能性もある。 著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。この規定を根拠に、JASRACは、コンサートや演奏会のほか、カラオケでの歌唱に対しても著作権料を徴収してきた。 音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏する。JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権

    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル
    tettekete37564
    tettekete37564 2017/02/02
    音楽知識とその技術の継承を妨げるその様は音楽文化における焚書と変わりない。焚書だって当時定められた法の元に行われた行為だろ?前代未聞の数のパブコメ集めても変える事のできない法律がなんだって?
  • トンカツの牛肉版があれば流行ると思う

    牛肉揚げても美味しいと思うんだけどな。 でも、そんなお店見たことないしなぁ。 あったらべてみたい。

    トンカツの牛肉版があれば流行ると思う
    tettekete37564
    tettekete37564 2017/02/02
    トンカツ感覚で喰うとめちゃくちゃ裏切られるステマ
  • こめかみに大きなロリポップがくっついた男の子→気付いた時のリアクション(動画) : らばQ

    こめかみに大きなロリポップがくっついた男の子→気付いた時のリアクション(動画) こめかみにロリポップがくっついた男の子。 ずいぶんと大きいですが、全く気付いていません。 「くっついてるよー」と教えてあげたときのリアクションをご覧ください。 Doh! - YouTube おとなたちが騒ぐので、異変を感じ取る男の子。 ロリポップがくっついてるよと言われて真顔に。 「こんなところにあるわけないよ……」 「!?」 おーまいがーっ! 人が1番びっくりしたようです。 それにしても何をどうしたら、そんなところにくっついたのでしょうね。 関連記事「パパに子供の留守番を頼むと…起こりうること」イタズラの度が過ぎる写真いろいろ「娘にせがまれたので…」がんばり過ぎちゃったお父さんたちのコスプレ写真いろいろ「今年のハロウィン、わが家で配るのはこれ…」喜ぶ人とがっかりする人に分かれる品「カップラーメンは電子レンジ

    こめかみに大きなロリポップがくっついた男の子→気付いた時のリアクション(動画) : らばQ
    tettekete37564
    tettekete37564 2017/02/02
    ホームアローンみたい
  • 豊洲モニタリング調査 監督員の立ち会い記録なし - 社会 : 日刊スポーツ

    東京都は1月31日、豊洲市場移転問題を審議する都議会の特別委員会で、過去9回あった地下水のモニタリング調査において、都の監督員が立ち会った記録を取っていなかったことを明かした。都議会共産党の曽根肇都議が立ち会い調査の回数を質問した際、中央卸売市場の担当者が「頻度の規定はなく、正確な記録は残ってない」と回答した。 曽根氏は「聞き捨てならない。記録がないとは、立ち会ってないのと一緒だ」と断じた。環境基準の最大79倍に上る有害物質のベンゼンなどが検出された第9回以前の調査の一部を、土壌・地下水汚染対策を行った業者がそのまま請け負っていた問題も指摘し「自分たちで検査するなんて出来レースで、誰もが疑う」と主張した。 都は第9回の調査結果を受けて1月30日から始めた再調査費用が約1000万円と公表。3月上旬まで実施し「専門家会議」が同月中に結果を審議。過去9回分の調査総費用は約65億円だった。都議会自

    豊洲モニタリング調査 監督員の立ち会い記録なし - 社会 : 日刊スポーツ
    tettekete37564
    tettekete37564 2017/02/02
    “過去9回分の調査総費用は約65億円”
  • 風俗からこども食堂へ 貧困の連鎖を断ち切ろうと苦闘する夫婦 宮崎・プレミアム親子食堂(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    風俗街で出会うマキ(34歳)がユウジ(45歳)に出会ったのは21歳。2人が生まれ育った宮崎市内の風俗街でだった。 マキは働いていた飲み屋で知り合ったパチンコ依存症の夫と別れたところ。ユウジは日中ビルメンテナンスの会社を経営しながら、夜はデリヘル業(デリバリーヘルスという業種の風俗店)に携わっていた。ユウジもこの時点でバツ2だった。 2人は結婚。デリヘルやSM店経営の後、業のビルメン経営の傍らで、一般社団法人「日プレミアム能力開発協会」という団体を立ち上げ、その事業の一環で、2015年1月に「プレミアム親子堂」を立ち上げる。これが、宮崎県内のこども堂の先駆けとなった。 風俗業の経営から、法人立ち上げを経て、こども堂へ。2人の軌跡はいかにもアヤシゲで、眉をひそめる人もいるかもしれない。 しかし、この2人のストーリーを、貧困の中で育った者たちが貧困の連鎖を断ち切ろうとしてきた苦闘のスト

    風俗からこども食堂へ 貧困の連鎖を断ち切ろうと苦闘する夫婦 宮崎・プレミアム親子食堂(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tettekete37564
    tettekete37564 2017/02/02
    尊敬する
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tettekete37564
    tettekete37564 2017/02/02
    “70年代に北朝鮮に渡った私の祖母と叔父は、ほどなくして消息が判らなくなり、その後ある筋から「精神病院」に入院したという消息が伝えられた。その「精神病院」にはきっと貴方のような「精神科医」がいたのだろう
  • GitLab.comが操作ミスで本番データベース喪失。5つあったはずのバックアップ手段は役立たず、頼みの綱は6時間前に偶然取ったスナップショット - Publickey

    果たしてGitLab.comで何が起きたのでしょうか? これまでの経緯をまとめました。 スパムによるトラフィックのスパイクからレプリケーションの不調へ GitLab.comは今回のインシデントについての詳細な経過を「GitLab.com Database Incident - 2017/01/31」で公開しています。また、もう少し整理された情報がブログ「GitLab.com Database Incident | GitLab」にも掲載されています。 これらのドキュメントを軸に、主なできごとを時系列に見ていきましょう。 1月31日16時(世界協定時。日時間2月1日午前8時)、YP氏(Yorick Peterse氏と思われる)はPostgreSQLのレプリケーションを設定するためにストレージの論理スナップショットを作成。これがあとで失われたデータを救う幸運につながります。 1月31日21時

    GitLab.comが操作ミスで本番データベース喪失。5つあったはずのバックアップ手段は役立たず、頼みの綱は6時間前に偶然取ったスナップショット - Publickey
    tettekete37564
    tettekete37564 2017/02/02
    読んでるだけで肝が冷える。最近は本気でバックアップシステム自体の監視システムと定期的自動リストア検証システムも必要だと思っているが予算と工数がおりない。
  • 入国禁止49%賛成 反対41%を上回る 米世論調査:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領による中東・アフリカ7カ国からの一時入国禁止や難民受け入れ停止をした大統領令の是非に関し、ロイター通信が全米50州で実施した世論調査で49%の人が賛成し、反対の41%を上回っていることが分かった。トランプ大統領は選挙中から「イスラム教徒の一時入国禁止」を掲げ、物議を醸す一方、熱狂的な支持も広げてきた。世論調査でも国内の分断が顕著になっている。 同通信によると、49%が「強く」または「やや」賛成とする一方、同様に41%が反対とした。「分からない」が10%だった。 支持政党によって、調査結果が全く逆になった。民主党支持層の53%が「強く」反対とする一方、共和党支持層の51%が「強く」賛成となった。 また、今回の措置で、「より安全と感じる」と答えた人は31%にとどまったが、「より安全でなくなったと感じる」とした26%を上回った。さらに、38%がテロ対策として米国が「良い手」を示

    入国禁止49%賛成 反対41%を上回る 米世論調査:朝日新聞デジタル
    tettekete37564
    tettekete37564 2017/02/02
    アメリカどうなってんの?っていうかどっちの側も具体的な理由を報道してくれ。
  • 1970年代にNASAが構想した3種の「スペースコロニー」のデザイン : らばQ

    1970年代にNASAが構想した3種の「スペースコロニー」のデザイン アポロ11号によって人類初の月面着陸を達成したのが1969年。 米ソによる宇宙開発競争がピークを迎えた1970年代には、NASAが3種類のスペースコロニーのコンセプトアートを描いています。 「機動戦士ガンダム」(1979年)などを始め、後のSF作品に多大な影響を与えた当時の想像図をご覧ください。 credit:NASA スタンフォード・トーラス型(ドーナツ型) 1975年にデザインされたドーナツ形状のコロニー。 回転することで外側に遠心力が生まれます。 太陽光を反射させることで昼夜を作り出しています。 シャトルなどが行きかう様子。 シリンダー型(オニール型) 1974年にデザインされた筒型のコロニー。 陸地と宇宙の境目がはっきり見える設計。 同じく遠心力で重力が発生しています。 地球と同等の自然現象を再現。 複数のコロニ

    1970年代にNASAが構想した3種の「スペースコロニー」のデザイン : らばQ
    tettekete37564
    tettekete37564 2017/02/02
    ガンダムあのスペースコロニーの元ネタはNASAだったんだ
  • 「人間関係を良好にする裏ワザ、どんなものを知ってる?」コミュ力を上げるテクニックいろいろ : らばQ

    「人間関係を良好にする裏ワザ、どんなものを知ってる?」コミュ力を上げるテクニックいろいろ 生活していく上で他人との交流は避けられませんが、できることならうまく立ち回りたいものです。 海外掲示板に、 「良好な人間関係を築くのに役立つ、心理学的な裏ワザがあったら教えてください」との質問がありました。 コミュ力を上げるための回答を、抜粋してご紹介します。 What are some good psychological tricks that work? ●話が止まらない人をさりげなく終わらせる方法。話の途中で何か物を落として、かがんで拾うとよい。 ↑もしおしゃべりな人が職場にいたら、話しながら一緒に歩いてその人の作業場所まで行くと良い。すると、彼らは気づかないうちに自分の席に座ってちゃんと仕事に戻る。 ●「失う恐怖」だよ。なぜクーポンに期限があるのか、なぜ航空会社が「残り2席」と公表するのか…

    「人間関係を良好にする裏ワザ、どんなものを知ってる?」コミュ力を上げるテクニックいろいろ : らばQ
    tettekete37564
    tettekete37564 2017/02/02
    “「プライミング効果」” < これ名前付いてたのか。