タグ

2018年3月5日のブックマーク (9件)

  • 『サーターアンダギーは謎の名詞ではなくただ訛っているだけ』という豆知識「r音がd音になるのはよくあることで…」

    🇵​🇮​🇵​🇵​🇦​🙏🏽老年老女合掌団 @Z_PIPPA @smallbird2k 昔々、「『ターサーアンダギー』だったか、『アーターサンダギー』」だったか、覚えられない ^^; 」と沖縄出身者に言ったところ、この話を教えてもらって、ようやく「サーターアンダギー」と覚えました。 2018-03-04 09:22:00

    『サーターアンダギーは謎の名詞ではなくただ訛っているだけ』という豆知識「r音がd音になるのはよくあることで…」
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/03/05
    へぇーへぇー。まずサーターアンダギーを知らなかったけど
  • 日本アニメ、米中が爆買い ネット配信の覇権争い過熱:朝日新聞デジタル

    「クールジャパン」の代表格として日のアニメは世界で人気を集める。だが、平成に入って進んだコンテンツ(作品)のネット化で海外勢が覇権を握り、「いい作品」をつくればもうけられる時代ではなくなった。日経済を牽引(けんいん)するような産業に育てられるか、岐路に立っている。(篠健一郎) 中国・杭州市に住む会社員の女性(29)は、電車通勤の途中にスマホでアニメを楽しんでいる。最近よく見ているのは、1月から放送が始まった日の深夜アニメだ。 日での放送から数時間後、中国の動画配信サイトで正規作品が中国語の字幕つきで配信されている。女性は「日アニメは週に数、気になる作品は日での放送日と同じ日に見ています」という。 小学生のときにテレビで「名探偵コナン」などを見たことがきっかけで、日のアニメやマンガが好きになった。「絵がきれいで、ストーリーが奥深い作品が多い」。今では1日30分は日のアニメを

    日本アニメ、米中が爆買い ネット配信の覇権争い過熱:朝日新聞デジタル
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/03/05
    マネタイズできない日本、マネタイズできる米中、ほんっとバカみたい
  • 若き清掃マンが上野駅でぶつかった思いがけない「壁」 | 文春オンライン

    JR東日のグループ会社「東日環境アクセス」は、首都圏を中心とした駅や駅ビルの清潔感を保つ「清掃のプロ」として、清掃スタッフ約3800人が働いている。仕事に誇りを持つ人が多い中、“清掃”を通じて人生も花開かせた人がいる。 子どもの頃から、整理整頓や掃除が好きで、「清掃」という仕事に興味があったという、久保山拓さん(30歳)。保育士と幼稚園教諭の資格を持つスペシャリストでもあり、現在は品質管理部の人材育成部研修企画課に所属し、会社全体の教育体系や研修計画の策定から、新人教育、現場教育担当者の管理業務などを行っている。 ◆ ◆ ◆ 久保山拓さん。プライベートでは2児の父 清掃スタッフは“歩くインフォメーション” 「清掃にかかわる仕事がしたい」と望んでいた久保山さんが最初に飛び込んだのは、学生時代のテーマパークでのアルバイトだった。 「子どもの頃から家族で行っていた思い出の場所で、清掃という

    若き清掃マンが上野駅でぶつかった思いがけない「壁」 | 文春オンライン
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/03/05
    天職があって羨ましい。何者かになれた人だ。
  • バイブ万引き、当直室の肉体関係……北海道警「隠された不祥事」の実態 | 文春オンライン

    tettekete37564
    tettekete37564 2018/03/05
    パイプ万引きってなんじゃそりゃと思ったらバイブでさらになんじゃそりゃ/道警の隠蔽事案からするに260件って氷山の一角だな。そのうち警察組織自体が暴対法の要件を満たすんじゃないか
  • 「十分がんばっているヤツに、がんばれ言うのは酷」これを言える今年のプリキュアは、強い。 - プリキュアの数字ブログ

    「十分がんばっとるヤツに、がんばれいうんは酷やで」 (HUGっと!プリキュア 第5話より) 第5話でハリーの言ったセリフですが、 これを、今年のプリキュアで言及するのって、結構凄い事じゃないですか。 * * * * 「今年のプリキュアは、もしかすると、ものすごいのではないか?」 って毎週、思っている気がしますけど、この「HUGっと!プリキュア」のほまれ変身エピソードの第4話、第5話は序盤の「HUGプリ」を決定付けるに充分な「とんでもない」出来だったと思うのです。 「HUGっと!プリキュア」も第5話まで終了し、ようやく3人のプリキュアが出揃いました。 「ほまれ、キュアエトワールに変身」に2話を費やした第4話、5話はとにかく「人間関係」を濃密に描きました。 ・かつて、スケートのジャンプで失敗し、心に傷を負った少女、ほまれ。 ・「もう一度飛びたい」という想いがミライクリスタルを呼び出す。 ・しか

    「十分がんばっているヤツに、がんばれ言うのは酷」これを言える今年のプリキュアは、強い。 - プリキュアの数字ブログ
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/03/05
    この人のブログ読んでるとプリキュアが凄く高尚な物の様な気がしてくる。見たことないんだけど
  • 津田大介 「ゴーゴーカレーは今後一切食べることはないでしょう」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    津田大介 「ゴーゴーカレーは今後一切べることはないでしょう」 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/03/04(日) 20:23:55.79 ID:RtC6RoQA0.net 津田大介 @tsuda 僕もAPAホテルには泊まりませんし、コンビニでサプリ買うときはDHCではなく、ファンケルにしてます。ゴーゴーカレーも今後べることはないでしょう。 午後8:46 2018年3月2日 https://twitter.com/tsuda/status/969539493052104705?s=20 ※数年前ゴーゴーカレーの社員研修に靖国神社の遊就館見学のプログラムが有ったのが理由らしい 現在行われているかどうかは不明 https://i.imgur.com/ZqMko3S.jpg 4: 名無しさん@涙目です。(家) [DE] 2018/03/04(日) 20:25:11.11 ID:VEQ

    津田大介 「ゴーゴーカレーは今後一切食べることはないでしょう」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/03/05
    この人なんでこんな風にになっちゃったんだろう。/元々はフリーライターで音楽ブログ書いてた人だよ。著作権法改悪絡みで声上げてた(この頃はまともだった)ら識者として呼ばれるようになってその後は知らない
  • 元給食営業マンがタニタの社員食堂の凄さを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    ビールの飲み過ぎでウエストが大変なことになりタニタの体組成計を家人に買わされた。しばらくは数字との戦いになりそうだ。さてタニタといえばタニタ堂である。メタボになったのも何かの縁なのでタニタ堂について元給営業マンの立場から考えてみることにした。タニタの凄さはどこらへんにあるのだろう。健康的だから?メディア展開?僕は元給営業マンの立場から「難しくないことを丁寧にやっている」がタニタの凄さだと思っている。言いかえれば「出来そうで出来ないこと」、その理由について語ってみたい。タニタ堂ブームの大きな流れは「タニタは社員のために健康的な社員堂を運営している」「社員の健康維持に役立っている」「タニタの社員堂は凄い」「出版化したら大ヒット」「映画化」「タニタ堂としてレストラン展開」、多少、順番は前後するかもしれないがこんな感じではないだろうか。タニタ物語の原点はタニタの社員堂の成功にある

    元給食営業マンがタニタの社員食堂の凄さを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/03/05
    元々ブランディングのために始めたことじゃないのに知らない人結構いるんだな。
  • ビデオゲームの議論における「ゲーム性」という言葉をめぐって(井上明人) - 2003年1月 慶應義塾大学 総合政策学部 小熊英二研究室 卒業論文

    以上が、データであるが、一体なぜこのような形での指示対象のバラツキが起こっているのだろうか。 さしあたっては、今までに提出されている遊び論、ゲームデザイン論などの論考を参照・整理して次に紹介することを試みる。その上で、あらためてA~Gまでのグループをどのように解釈しなおすことができるのかを考えていくこととする。 第二節 「ゲーム」と「遊び」の区分 まずは、遊び論の中のいくつかに共通する要素として、「ゲーム」と「遊び」という区分を見ていきたい。 ではまず、G・H・ミード『精神・自我・社会』の議論を引用しよう 「自我の発生における背景的要素の別の組み合わせは、遊戯やゲームの活動のなかに示されている。」(186頁) 「もしわれわれが、遊戯と組織化されたゲームにおける状況を比べてみると、われわれは、ゲームをしている子供は、そのゲームに参加している他のすべての子供の態度を取得する準備ができていなけれ

    tettekete37564
    tettekete37564 2018/03/05
    色々切り落とすと戦略性の事だよ。ゲーム理論における戦略的状況の定義と大体同じ。ルールがもたらす面白さと言ってもいい。曖昧でも迂闊でもない。
  • マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    私たちのサイトを正しく機能させセッションデータを正しく匿名化するために、私たちはnecessary cookieを使用しています。necessary cookieのオプトアウト設定は、ブラウザの設定から行ってください。また、お客さま1人1人に合ったコンテンツや広告をご提供したり、ソーシャルメディアの機能を配信したり、ウェブのトラフィックを解析したりするために、optional cookieも使用しています 「はい、同意します」をクリックすると、optional Cookieの使用に同意したものとします。

    マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト