タグ

2018年4月11日のブックマーク (7件)

  • 安倍政権に無罪推定の適用はない(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森友学園問題の捜査の進展、森友に関連して決裁文書の改ざん問題、さらに安倍首相や官僚の国会での虚偽答弁問題、加計学園問題、防衛省・自衛隊の南スーダンやイラクの日報隠ぺい問題、「働き方改革関連法案」の基礎となる裁量労働制のデータ改ざんなど、安倍政権が、事実や資料の隠ぺい、改ざんや虚偽答弁の問題で揺れています。 これらの問題で散見されるのが「無罪推定を無視するのか」という議論です。安倍政権や安倍首相がいつから刑事事件の被疑者・被告人になったのか、私には皆目分からず、法的には論外なのですが、マスメディアで弁護士がそういうことをしゃべったという話も側聞しており、何かを誤解されている方も多いようなので、無罪推定の原則について、最低限の確認をしておこうと思います。 大家のには何と書いてあるか 私が説明するよりも、その道の権威にご説明頂くのが良いでしょう。日学士院会員、東京大学名誉教授の故・松尾浩也教

    安倍政権に無罪推定の適用はない(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/04/11
    タイトルが危ういと思ったが真っ当な記事。ただ、確かに説明責任はあるが現状悪魔の証明要求の域を出ていない
  • 入社8カ月で管理職になるためにやったこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    以前、この場で労働環境を整備するためにやったことを書いた。その冒頭で営業の責任者になるとサラっと書いていたが、今回はその過程について語りたい。 delete-all.hatenablog.com この4月から営業開発の責任者(部長)になった。実は、入社する際、ボスに対して自分を高く売り込んでおり、それが少々ハッタリをかましたものだったので、試用期間中はいつクビになるか、ビクビクしていたが、万事うまくいったといえる。ラッキー!のひとことで片づけるのもつまらんので、昨年8月まで無職ときどき駐車場アルバイトの僕が、そこそこの規模の企業のそれなりのポジションに就くことが出来たのか振り返ってみたい。 僕はブラック企業に勤めていた。らしい。らしい、というのは僕自身にブラック企業に勤めていたという実感があまりないからだ。17~8年間ブログを書いてきてよかったことなどほとんどないけれど、無理にひとつあげる

    入社8カ月で管理職になるためにやったこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/04/11
    廃人が更生していくさまを見ているようだ。逆説的に言えばブラック労働は優秀な人材を廃人にしてしまうと言える。
  • GoogleとNetflix、カナリアリリース分析ツール「Kayenta」オープンソースで公開。新たにデプロイしたリリースに問題がないかを自動分析

    GoogleNetflix、カナリアリリース分析ツール「Kayenta」オープンソースで公開。新たにデプロイしたリリースに問題がないかを自動分析 GoogleNetflixは、共同開発したカナリアリリース分析ツールの「Kayenta」をオープンソースで公開した。新規リリースを番環境に対して小規模にデプロイし、問題がないかを検証する作業を自動化。より迅速で確実な継続的デリバリを実現する。 GoogleNetflixのようにWebサービスを提供している企業では、そのWebサービスに次々と改良が加えられ、1日に何度も新しいリリースがデプロイされています。 しかし新しいリリースのデプロイはいきなり大規模に行われるわけではありません。リリースされるコードに対しては継続的デリバリのパイプラインの中で一通りの自動テストが行われ、ある程度の品質が保証されているはずです。しかし、それでも新しいリリー

    GoogleとNetflix、カナリアリリース分析ツール「Kayenta」オープンソースで公開。新たにデプロイしたリリースに問題がないかを自動分析
  • むかし、何もかもつまらなくなって、死にたくなった時 何だか知らないけど..

    むかし、何もかもつまらなくなって、死にたくなった時 何だか知らないけど、実家の玄関に、母子手帳が置いてあって、何気なく読んで見たら 自分が生まれたばかりの時の母親の日記のようなものが書かれていて、笑ってるとか、泣いてるだとか、つかまり立ちしたとかしてないとか、花を見つけて喜んでいるとか どうでも良さそうなことが、ぎっしり書き込まれていて 消えてしまいたいとさっきまで思っていた自分が情けなくなってしまって、その場で泣き崩れた 少なくとも、親には愛されていたんだと思って 消えてしまうのは、親孝行してからにしようって

    むかし、何もかもつまらなくなって、死にたくなった時 何だか知らないけど..
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/04/11
    毒親が原因だとそうも行くまい
  • 新幹線とかで「倒していいですか」って言ってくる人

    何なの。「駄目です」って答えたらどうなるの?好きに倒してほしい。

    新幹線とかで「倒していいですか」って言ってくる人
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/04/11
    絶対いると思ったらやっぱりいた魔王様
  • あの作品を受け入れられないひといますか

    「からかい上手の高木さん」自分はホント無理というか不快なんだけど 周りに同じ気持ちの人がいなすぎて、そういうものなのか…と思っている (どういう点が良くて人気なのかはわかる) 嫌なら観なきゃ良いんだけど、夫が好きで観ていたのでやむなくという時もあり 自分がいる時は観るなって言ったのに、それでも観てたのでその場を立ち去るなどしていました もう放映終わったから良いんだけど 追記: どういう点が無理かという話ですが、平たく言うと自分の気持をストレートに表現せずに おちょくるような態度を取って相手の気を引こうとする、という手段が嫌いだからです 単純な話すぎて書き漏れていました。すみません なので、自分の気持ちと合わず不快に思ってしまうという事でした どちらかというと、作品に対するダメ出しというより、キャラクターに対する感情ですね 実在しない人物に怒りを覚えるとは、それはそれでキモいかもしれませんが

    あの作品を受け入れられないひといますか
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/04/11
    漫画の方しかしらないけど何が面白いのか分からなかった作品の一つ。強いて言えば、リア充における悪気のない一種のマウントの構図なので
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「次の駅から、敬老者が乗車します」 仙台の老人クラブが置き紙で電車席16人分を占拠 - ライブドアブログ

    「次の駅から、敬老者が乗車します」 仙台の老人クラブが置き紙で電車席16人分を占拠 1 名前:ばーど ★:2018/04/10(火) 19:31:00.13 ID:CAP_USER9 宮城県内のJR東北線で、電車の中の座席の上に老人クラブのグループ名で「席をお譲り下さい」との置き紙があったと、ツイッターで疑問や批判が相次ぐ炎上状態になっている。 置き紙は、座席の座部に載せてあり、A4判ぐらいの白い紙に大きな字で印刷されていた。 「次の駅から、敬老者が16名乗車します」。置き紙には、こう書かれており、前の駅で乗ったグループのメンバーが座席に貼り付け、「場所取り」をしたらしい。 最後に、「伊達なクラブ」という仙台市老人クラブ連合会の別称、そして、その中のグループ名が書かれていた。 メンバーらが乗ったのは、4月9日午前9時台の電車だといい、60代のメンバー1人が仙台駅で乗って、16座席に置き紙

    痛いニュース(ノ∀`) : 「次の駅から、敬老者が乗車します」 仙台の老人クラブが置き紙で電車席16人分を占拠 - ライブドアブログ
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/04/11
    最近の老人は問題