タグ

2018年8月3日のブックマーク (6件)

  • ACジャパンの広告 多数の大人は簡単な文章題を正しく読めない、計算できない、広告の意図を理解できていない ツイッター、はてぶコメント欄が地獄 - Togetter

    zapa @zapa 問題を解けても、今度は広告の趣旨を理解できていない人がたくさんいた。文系とか理系とか分けずに、両方できないとダメだぞ。 2018-08-02 10:14:48 zapa @zapa 問題文に「往復3時間かかる」って書いてあるのに、なぜか「往復6時間」で計算する人が多数いるのが日の現実。算数も国語もできていない。ツイッターからクソリプが消えないわけだ。 pic.twitter.com/sALy85izeY 2018-08-02 18:33:22

    ACジャパンの広告 多数の大人は簡単な文章題を正しく読めない、計算できない、広告の意図を理解できていない ツイッター、はてぶコメント欄が地獄 - Togetter
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/08/03
    「この問題は、本当に問題です」凄い / いや計算や読解力もあるけど何層ものフラクタルな問題について考える時間を作ったわけ。なんでこんなわかり難いのという人からすぐわかるという人まで自分と地続きの問題と認識
  • 「これ、海苔ではありません」 長野県が公開した99%黒塗りの公文書に驚きの声 

    長野県内の森林組合による補助金不正受給事件で、県に公文書の情報公開請求をしたところ、ほぼすべて黒塗りだったとして、共産党県議がツイッターで写真を公開した。 これでは非公開と同じではないかと、驚きの声が上がっている。 補助金不正で、職員へのヒアリング内容の公開求める 表題や日付などのほかは、すべて真っ黒になった公文書がずらりと並ぶ。 「これ、海苔ではありません」。山口典久県議は2018年8月1日、ツイッターに投稿した写真についてこう説明した。 この事件では、大町市内の大北(たいほく)森林組合が国の補助金14億円余を不正受給し、組合の元専務理事が詐欺などの罪で懲役5年の実刑判決を17年3月に受けるまでになっている。 県は国に3億5000万円ほどの加算金を納めたが、このことについて、県民から監査請求があり、県監査委員は18年2月、事件に関わったとされる県職員11人に計450万円の賠償責任を認めて

    「これ、海苔ではありません」 長野県が公開した99%黒塗りの公文書に驚きの声 
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/08/03
    黒塗りの根拠は何?誰が判断したの?
  • 内地民よ、これが試される大地だ!「ゴールデンカムイ」北海道スタンプラリーの距離が半端ない - ライブドアニュース

    2018年8月3日 10時57分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ゴールデンカムイ」のがで20日から始まる 札幌、小樽、旭川、網走などを丸々横断するレベルの移動距離 の期間は2019年3月31日までとなっている 明治時代末期、アイヌが秘蔵した金塊の争奪戦を描いたコミックとTVアニメ「ゴールデンカムイ」。その舞台であると公益社団法人観光振興機構が、観光地を楽しく巡れるアプリ「舞台めぐり」を活用した「ゴールデンカムイ」の、「はゴールデンカムイを応援しています。」を2018年8月20日から実施することになりました。の観光地11か所を巡ってスタンプをコンプするのですが、そのスケールがハンパないって!これが「試される大地」か……。 日露戦争終結直後のと樺太を舞台に、アイヌが秘蔵した金塊を巡って、ひと癖もふた癖もある面々が群雄割拠の争いを演じる「ゴールデンカムイ

    内地民よ、これが試される大地だ!「ゴールデンカムイ」北海道スタンプラリーの距離が半端ない - ライブドアニュース
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/08/03
    来年こそまた北海道行きたい on 2018/08/03
  • 新人でも、実力不足でも、自分を守るために怒っていい|はせおやさい

    激務とストレスによって仕事を辞め、そのときの心情や状況を『逃げろ、そして生き延びろ』とブログにしたため、大きな話題を呼んだ、ブロガーのはせおやさいさん。はせさんが当時のことを改めて振り返り、「あのときの自分に送りたいアドバイス」を言葉にしてもらいました。 社会人デビューして以降、上司からのどう喝に心を閉ざしていた頃 社会人デビューして以降、自分は仕事で存在意義を発揮できていない、と焦るばかりの日々でした。 20代半ば、キャリアアップのために異業種へ転職するも、運悪く入社した会社がブラック企業。土日出社は当たり前で、営業職で入社したわけでもないのに、無理な販売目標を設定され……。「これはおかしい」と思いながらも、それでもその目標に応えられないのは、能力が低いからだ、と自分を責める日が続きました。こうした自責の念から死にものぐるいで働いた結果、心身の不調を訴えて退職。地獄のような休養期間を乗り

    新人でも、実力不足でも、自分を守るために怒っていい|はせおやさい
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/08/03
    “あなたを大切にしない人を、なぜあなたは大切にしようとするのですか? ” < これな。尊重とか尊敬に置き換えてもいい。
  • IFTTTにGoogle Apps Scriptを混ぜたらヤバい化学反応が起こった件 - もぐてっく

    はじめに 2010年12月に彗星のごとく現れたWebサービス同士のマッシュアップサービスIFTTT。 「if (this) then (that)」と言うシンプル極まる構文で手軽にWebサービスが連携出来るのが特徴です。 IFTTTは様々なWebサービスをサポートしており、ちょっと挙げるだけでもTwitterEvernoteGoogle Drive、Skypeなどの有名どころから、ナニコレ?ってものまで実に多彩です。 加えて、IFTTT独自のサービス群も魅力的です。 スマホ通知、AlexaGoogle Homeの音声入力、スマホのウィジェット(メモ、ボタン、写真)など。 それらを前述のシンプルな構文で自由に組み合わせられるのが、IFTTTの魅力だと思います。 IFTTTの弱点 シンプルさが売りのIFTTTなのですが、それがそのまま弱点にもなっているという印象です。 例えば「為替の情報

    IFTTTにGoogle Apps Scriptを混ぜたらヤバい化学反応が起こった件 - もぐてっく
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/08/03
    ちょっとしたのに使えそう / こういうのやりたいと思ったら書いた方が早くね?って人は知らなくても困らないんだけど。各サービスの仕様調べる方が面倒だしメンテされ続けるか分からないし仕様変更対応とか面倒臭いし
  • 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと

    卒後10年弱の男性小児科医です。 東京医大が女子受験生に対して入試で一律に減点措置を行っていたことについて、医師の立場から少し意見を言わせてください。 まず前提として、受験要項等での告知なしに特定のポピュレーションに対して減点もしくは加点措置を行うというのは、受験生の立場からすると到底認められるものではないと言うことは確かだと思います。 せっかくがんばって勉強したのに、自分の知らないところでテストとは別に性別を理由に減点されて不合格になるなんて不公平の極みです。自分がそんな目にあったのがわかったら到底許せないでしょう。 このような減点措置を行っているのであれば、受験生に対して何らかの形でその存在をアナウンスしておくのが試験としての最低限のルールだと思います。 今回の措置で不幸にも不合格となってしまった受験生の方には同情を禁じ得ません。 それでは、事前に「女子受験生は一律に減点します」と受験

    東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
    tettekete37564
    tettekete37564 2018/08/03
    解決策は増員による人材の流動性確保とそれに伴う報酬の低下(患者数あたりの医者が増えるので)受け入れ。女性減点の事実から男性医師の品質が担保できていたか不明だったと判明したことだし品質は維持できるっしょ