タグ

2019年10月30日のブックマーク (10件)

  • 面白いコピペを貼り付けるスレ『日本の怖い奇習即身仏』 : 哲学ニュースnwk

    2019年10月30日01:00 面白いコピペを貼り付けるスレ『日の怖い奇習即身仏』 Tweet 4: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/03(火) 21:13:18.54 ID:CYYVMymT 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 09:43 ID:qyKv7saE ピラルクーよ・・・・ 君の成長サイズを知らないで購入し、でかくなる度に水槽をかえたね。 うちの限界で特注590*120*120が限界だったけど、 君は泳いでいてくれた。 4年のつきあいだったけど、この夏の暑さに加え、 エアコンのブレーカが落ちた為にあっけなく昨日死去。 完全に何も住んでいないこの水槽・・・寂しいよ。 それにしても、今日は君の為に会社休んだんだけど・・・・ 君をどう処理していいのかわからない・・・・。 2m80cmを一人で水槽からだすのは辛かった。 車にも乗らないし・・・ゴミ捨て

    面白いコピペを貼り付けるスレ『日本の怖い奇習即身仏』 : 哲学ニュースnwk
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/30
    “今朝、自販機で缶コーヒー買ったら 「おはようございます。お仕事頑張ってください!」って言われた。 おまえはハローワークの前に設置されてるって事を自覚しろ!”
  • 不死を扱った作品が好き

    【追記】 不死=どんなことがあっても死なない、が定義とは言ってない。 下に挙げた作品では、実はちゃんと死ぬ方法や理由が存在する。寿命だったり、ある特殊な状況下で死ぬと復活できなかったり。 「弱点があるなら不死ではない」って人がいるけどそうじゃないんだ。そこが作品の個性なんだよ。 --- 不死や不死者、あるいは不老不死や復活を扱った作品が好き。 不死の猟犬バッカーノ!堕天作戦亜人 死なないということは「生きるしかない」あるいは「終わりが見えない」ことの言い換えでもあり、多くの作品がその苦悩をテーマにしている。カジュアルに死んでカジュアルに生き残る世界。一見すると不死は便利な道具だけど、人の死自体が最終段階である以上、不死者はその最後の一歩まで簡単に落ちるほど脆い存在でもある。だから不死者の主人公は、意外と弱い。それが作品の個性に繋がっていることも多く、面白い。 一方で東京喰種などのように単に

    不死を扱った作品が好き
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/30
    ブコメに気になる作品が結構あるな。「銀河の死なない子供たちへ」『魔女の心臓』
  • 「世界の軍事費ランキングは、みんなが思ってるイメージと違うかも…」海外の反応 : らばQ

    「世界の軍事費ランキングは、みんなが思ってるイメージと違うかも…」海外の反応 ほとんどの国が軍隊を持ち、毎年そのための軍事予算が組まれています。 いったい各国どれくらいの予算を使っているのかのランキング表が、海外掲示板で盛り上がっていました。 Countries with the Largest Defense Budgets グラフは2015年のものですが、言わずもがな、当然1位はアメリカ合衆国で、5980億ドル(約65兆円)。 2位の中国1460億ドルの約4倍です。 3位は意外にもサウジアラビア、そして4位がロシア。ちなみに日は8位。 アメリカ中国、共に軍事予算は上昇しており、2019年版ではアメリカ:7160億ドル 中国:2240億ドル となっています。 人口の多さや、国土の広さが比例しているわけでもなく、興味深い軍事事情が見えますね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●ロ

    「世界の軍事費ランキングは、みんなが思ってるイメージと違うかも…」海外の反応 : らばQ
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/30
    “いかにアメリカが防衛費を使いすぎであるかの文句を言いたいが、そうするのは全体が見えていない。 1人当たりに使われている予算で並べたものがあり、それはこちら”<興味深い。GDP で割った方がよさげだけど
  • 英語の「Kombucha」とは何でしょう?日本の昆布茶ではありません! - ENGLISH JOURNAL

    世界80カ国以上の現地在住日人ライターやカメラマンの集団「海外書き人クラブ」がリレー形式で担当する連載「世界のニホンゴ調査団」が帰ってきました!第17回は、オーストラリア在住の池野茜がレポートします。オーストラリアで耳にする「kombucha」の正体は? スーパーの特別な場所に昆布茶?私がオーストラリアで生活を始めたのは今年の4月。引っ越して最初に買い出しに行ったスーパーで目についた日語が「コンブチャ」でした。何でこんなところに昆布茶があるんだろう・・・? オーストラリアのスーパーで見たコンブチャ(写真中央左)。 コンブチャがあったのは、スーパーを一通り見終わった客がレジへ向かう通路。ドリンク売り場とは別の場所に、念押しのように置かれていたことから、「豆腐ブームのあとは昆布茶がヘルシーな和として海外で流行ってるんだ~」と思っていました。 しかし、昆布茶とコンブチャは似て非なるものだっ

    英語の「Kombucha」とは何でしょう?日本の昆布茶ではありません! - ENGLISH JOURNAL
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/30
    まじか昆布茶
  • アダルトコンテンツ視聴前に顔認証による年齢確認を行う仕組みが検討されている

    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/30
    アダルトコンテンツに顔認証って実質禁止レベルの最悪の組み合わせじゃね
  • クロスブラウザテストの闇と闇と闇

    https://d-cube.connpass.com/event/149831/ スライド中「エンジニアの斎藤」という謎の人物が出てきますが、「エンジニアの採用」の誤記でございました。お詫び申し上げます。

    クロスブラウザテストの闇と闇と闇
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/30
    やっぱみんな苦労してんだな。最近は AWS + Ansible で苦労している。
  • ポスターのやつ、いろいろな記事を読みつつ、自分の考えを整理するために..

    ポスターのやつ、いろいろな記事を読みつつ、自分の考えを整理するために書き出していたら、結構な量になってしまった。論点が多くてあまりまとまっていないが、せっかくなのでここに置いておく。少しずつメモ帳に書いてたら気がついたらめちゃくちゃ長文になっていてビビったというか、途中で切らられちゃうので分割するはめになった・・・・。 ポジショニングを先に述べておくと、私は男で、オタク、宇崎ちゃんポスターはギリセーフかな?ぐらいの認識だ。 ポスター擁護派の反発の強さいきなりだが、ポスター擁護側の反応が過剰である、という意見がある。これは、ポスター擁護側の危機感の強さに由来するものと考えている。「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」という有名な言葉があるが、ポスター擁護派にとって、オタク表現に対する段階的な譲歩は、最終的にはすべてのオタク表現が認めらない未来につながる、という危機意識があるのではないだろうか

    ポスターのやつ、いろいろな記事を読みつつ、自分の考えを整理するために..
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/30
    この論考面白いので後で全部読みたいな / まあ、段階としてはもはや “「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」” はとっくに過ぎていて、隣人が殺されたぐらいの段階だと思うんだよね。
  • 洗濯ばさみってなんで日光に弱いプラでできてるの?

    なんでなんでなんでなんでなんで おしえてはかせ

    洗濯ばさみってなんで日光に弱いプラでできてるの?
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/30
    ブコメ「ポリカーボネート洗濯バサミ」< へぇーへぇー百均でも普通に売ってるっぽい
  • の続き

    下着の広告って性的じゃないの少し脇道にそれて、下着の広告について考える。街に下着の広告があったとして、下着メーカーは、単に下着の魅力を伝えたいだけで、性的な消費のためにポスターを掲示するわけではない。しかし一方で、下着の広告を性的であると受け取る人間は存在するし、客観的に見れば非常に露出度の高い表現である。 赤十字がヴィクトリアシークレットとコラボレーションを行い、下着姿の女性が献血を呼びかけるポスターを作ることはあるだろうか。あまり無さそうに思われる。下着姿の女性を下着の広告から切り離した場合、それは過度に性的な存在になると感じる人が多いのではないだろうか。逆説的に、下着姿というものは人の意志に関わらず来は性的であり、下着の宣伝という文脈でのみ、その性的さが阻却される、とも言える。どうやら、現在の日においては、下着の宣伝においては、性的な要素の含有は問題ない、という社会通念上の合意

    の続き
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/30
    “「あなたが下着の広告ポスターに規制をかけるのをバカバカしく思う気持ちは、私が宇崎ちゃんのポスターに対する批判をバカバカしく感じるものと同じです。” < ま、コレよね。主観的な解釈押し付けるからお気持ち言
  • 「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース

    人気の歌謡曲にも使われた「砂をかむよう」という慣用句。来は「無味乾燥でつまらない様子」という意味です。これを「悔しくてたまらない様子」と誤った意味で使う人の割合が5割以上に上ることが、文化庁の調査でわかりました。 今回は、全国の16歳以上の男女1960人が回答しました。 このうち「砂をかむよう」という慣用句をどんな意味で使うかを聞きました。 この「砂をかむよう」という慣用句は、歌手の堀内孝雄さんのヒット曲、「竹とんぼ」の歌詞の中で、「砂を噛むようなこんな人の世に」と使われていました。 また、歌手の松浦亜弥さんも、「砂を噛むように...NAMIDA」というタイトルの曲を発表していました。 皆さんは、それぞれどんな意味で使われていると思いますか? 「砂をかむように」という慣用句は、来、「無味乾燥でつまらない様子」という意味です。 今回の調査では、このように正しく使っている人は32.1%、一

    「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/30
    砂をを噛んだ事があれば無味乾燥でつまらない事だとは思わないよなあ。砂抜きが不十分なシジミの味噌汁とかで砂噛んだらクソっと思うし