タグ

2009年7月19日のブックマーク (6件)

  • 講義資料

    平成21年度 東京大学大学院 情報理工学系研究科・コンピュータ科学専攻 配列解析アルゴリズム特論I 4/9 4/16 4/23 4/30 5/14 5/21(休講) 5/28(資料なし) 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2 7/9 7/16 7/23(予備・休講) 東京大学 理学部・情報科学科 情報科学とバイオインフォマティクス 4/28 5/12 6/30 東京大学大学院 新領域創成科学研究科・情報生命科学専攻 情報生命科学基礎 7/14 (3限、4限) 戻る Copyright (c) 2004- Tetsuo Shibuya. All rights reserved.

    tettsyun
    tettsyun 2009/07/19
    文字列探索 アラインメント
  • Javascript code prettifier

    Setup Download a distribution Include the script and stylesheets in your document (you will need to make sure the css and js file are on your server, and adjust the paths in the script and link tag) <link href="prettify.css" type="text/css" rel="stylesheet" /> <script type="text/javascript" src="prettify.js"></script> Add onload="prettyPrint()" to your document's body tag. Modify the stylesheet to

    tettsyun
    tettsyun 2009/07/19
    pretty print
  • Ruby Scraping - Hpricot

    あるページのリンク (aタグ) を全て抜き出すスクリプト。 require 'hpricot' require 'open-uri' doc = Hpricot( open("http://www.kmc.gr.jp/").read ) (doc/:a).each do |link| puts "#{link.inner_html} → #{link[:href]}" end

    tettsyun
    tettsyun 2009/07/19
    hpricot
  • [ruby] RubyでHTMLとWebを操作するためのライブラリ、HpricotとWWW::Mechanize - Greenbear Diary (2007-02-05)

    ■ [ruby] RubyHTMLとWebを操作するためのライブラリ、HpricotとWWW::Mechanize 今日は、RubyでWebサイトを解析するときに強い味方となるライブラリ、HpricotとWWW::Mechanizeを紹介します。 どちらも非常に強力なので、覚えておいて損はないよ! 以下ではまずHpricotでHTMLを解析・編集する方法について解説します。 次に、「はてなダイアリーの自動更新」を例にWWW::Mechanizeの使い方を解説します。 Hpricot HpricotはHTMLを解析するためのライブラリです。 例えば「あるページのリンクだけを全部抜き出したい」と思ったとき、どうしますか?scrAPIを使う?でもscrAPIはやっぱり ちょっと使いたいだけなのにパーザ(Scrape)用のクラスを定義するのが面倒なんだよね! Hpricotなら、たったこれだけで

    [ruby] RubyでHTMLとWebを操作するためのライブラリ、HpricotとWWW::Mechanize - Greenbear Diary (2007-02-05)
    tettsyun
    tettsyun 2009/07/19
    html parser Hpricot
  • String#scrape - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-01-15)

    ● String#scrape どうせお前らはあれだろ、scrAPI は強力だし、これこそ自分がまさに待望してた道具、使いこなすぜ!と意気込んでるんだけど、どれだけ決意してもあの複雑な引数に毎回挫折しちゃって、挫折つーかちょっと使いたいだけなのにパーザ(Scrape)用のクラスを定義するのが面倒なんだよね、みたいな言い訳を毎回自分にしつつ、結局使いこなせてない脳内ゆとり世代のお前らなんだけど、まぁ実際引数に無駄に色んな機能を詰め込み過ぎてる感は否めないし、というかextractorのsrcとdstはどう見ても直感的に逆だろ、grepみたいに使わせろよ使えない1だな、みたいな愚痴をこぼしてたら、むしろCSS3なgrepとして使えるだけでいい事に気付いて、You、Stringクラスに入れちゃいなYO! String#scrape の定義 require 'scrapi' class Strin

    tettsyun
    tettsyun 2009/07/19
    html parser
  • 逆引きRuby - 逆引きRuby

    逆引きRubyRubyを使ってやりたい事から、その方法を調べられる逆引きのリファレンスです。 逆引きRubyはもともとWikiで運用していました。このため、サイトのコンテンツは私以外の多くの方によって作成・編集されたものです。 2017年に静的HTML(jekyll)の管理へ移行しましたが、2018年10月からScrapboxへ移行しました。どなたでも編集いただけますので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。 逆引きRuby (https://scrapbox.io/rubytips/逆引きRuby)

    tettsyun
    tettsyun 2009/07/19
    cookbook