タグ

tettsyunのブックマーク (1,308)

  • 情報系修士にもわかるダブル配列 - アスペ日記

    最近話題の「日本語入力を支える技術」を途中まで読んだ。 3章がものすごく気合いが入っている。 trie(トライ)というデータ構造の2つの実装、「ダブル配列」と「LOUDS」について詳しく説明がされている。 ダブル配列については、ぼくは以前論文を読んで勉強しようとしたのだが、その時は難しくてあきらめた覚えがある。しかし、このの説明を読むことで理解ができた。 ありがたい。 感銘を受けたので、このを教材に友達と2人勉強会をした。 この2人勉強会というのは、ぼくが復習を兼ねて友達に教えるというのがだいたいのスタイル。 しかし、いざやってみるといろいろと難しい。 次のようなところでひっかかるようだ。 例のサイズが小さく、イメージを喚起するのが難しい。 最初の図のノード番号と、最終的なダブル配列上の位置が異なるため、混乱する。 単語終端について言及がないので、どのノードが単語を表しているかがわから

    情報系修士にもわかるダブル配列 - アスペ日記
    tettsyun
    tettsyun 2012/02/21
  • 努力家が知っておくべき10の考え方―知らないと無駄な努力に…―

    努力家が知っておくべき10の考え方―知らないと無駄な努力に…― 秘訣は「S.M.A.R.T」 2012-01-24T18:08:30+0900 @yukkuri0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック 努力家が知っておくべき10の考え方―知らないと無駄な努力に…― Tweet 世の中には2種類の成功者が存在します。『成功するために生まれてきた人』と、『やるべきことを「成功の教科書」通りに実行したら成功した人』。 前者はアルベルト・アインシュタイン。 後者はイチローやシュワルツネッガー、マリリン・モンロー。 世間では前者のことは「天才」、後者のことは「努力家」と呼びます。 前者の特長は「その分野でしか成功できない可能性が非常に高い」こと。 アインシュタインは物理学という分野だからこそ成功をおさめることができました。 もし彼が

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/26
  • What are all the Jeff Dean facts?

    Answer (1 of 38): Disclaimer: I am using some computer related technical term. If you don't understand please google it TL;DR Until the last few days, I believe this is true!! * Writing the Hello world & Search/Sorting programs is more than enough to get a degree in Computer science. * Writi...

    What are all the Jeff Dean facts?
    tettsyun
    tettsyun 2012/01/25
  • Software Engineer - University - Class of 2013 - Tokyo - 新卒採用 - Google

    Software Engineer - University - Class of 2013 - Tokyo  This position is based in Tokyo, Japan The area: Software Engineering Google では、次世代サービスの開発を行う、優秀なエンジニアを募集中です。私たちは、最新の情報検索アルゴリズムや大規模データや急速に拡大するユーザーベースを扱う上での問題や、数多くの革新的なサービスの提供など、様々な分野の課題に取り組んでいます。私たちと一緒に、これらの課題に熱意を持って取り組んでいただける方々のご応募を、心よりお待ち申し上げております。 Google は、様々な分野の開発に取り組んでいます。その中には、例えば、情報検索技 術、大規模分散システム、機械学習やデータマイニング、アルゴリズムとデータ構造の研究などが含まれてい

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/25
  • Debugging JIT-ed Code — LLVM 19.0.0git documentation

    Debugging JIT-ed Code¶ Background¶ Without special runtime support, debugging dynamically generated code can be quite painful. Debuggers generally read debug information from object files on disk, but for JITed code there is no such file to look for. In order to hand over the necessary debug info, GDB established an interface for registering JITed code with debuggers. LLDB implements it in the JIT

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/25
  • HackerIncubator - オープンソースマガジン連載「ハッカー養成塾」リンク集

    HackerIncubator - オープンソースマガジン連載「ハッカー養成塾」リンク集 目次 ウェブで公開されている原稿 執筆者、タイトル一覧 オープンソースマガジン連載「ハッカー養成塾」リンク集 オープンソースマガジン(http://www.unixuser.jp/)に連載されている「ハッカー養成塾」でウェブに公開されているものを集めてみた(抜けがあったら加えてください)。 ウェブで公開されている原稿 武藤健志(2006年1月号) http://kmuto.jp/debian/article/osm200601.html 後藤正徳(2006年2月号) http://gotom.jp/~gotom/pub/2005-12-OpenSourceMagazine/gotom.html 高林哲(2006年3月号) http://0xcc.net/pub/osm2006/ 鵜飼文敏(2006年3

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/23
  • How HTML5's FileReader works - The Chromium Projects

    Except as otherwise noted, the content of this page is licensed under a Creative Commons Attribution 2.5 license, and examples are licensed under the BSD License. The Chromium OS designs and code are preliminary. Expect them to evolve. FileReader is an HTML5 API that allows you to read files from JavaScript. This document describes how the API  works. For how to use FileReader, Exploring the FileS

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/23
  • [chrome] Contents of /trunk/src/base/json/json_value_converter.h

    Revision 205261 - (show annotations) Mon Jun 10 19:06:57 2013 UTC (10 years, 8 months ago) by avi@chromium.org File MIME type: text/plain File size: 16381 byte(s) Use a direct include of strings headers in base/. BUG=247723 TEST=none TBR=ben@chromium.org Review URL: https://chromiumcodereview.appspot.com/16667013

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/23
    JSON
  • ハッカー養成塾 (draft)

    名前:鵜飼文敏/うかいふみとし 所属: Debian Projectオフィシャルメンバー、 Free Software Initiative of Japan副理事長など アクセス: http://ukai.jp/ プロフィール: 386BSD(98)やLinux/98などの開発からはじまり、 最近はDebian ProjectやFSIJで活動中。 前回の後藤正徳さんからバトンを受けとりました。ハッカー養成塾ということでハッカーとして大事だと思う特徴をさぐっていきたいと思う。 基的にハッカーとは自称するものではなく、他の人から「あの人はハッカーだ」と言われるものだ。ではどういった人を人はハッカーと呼ぶのだろうか。ハッカー(hacker)とは、ハック(hack)する人、ハックが得意な人のことだ。では、ハックとは何だろう。ジャーゴンを調べてみると次のように書かれている。 hack 1. n.

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/23
  • たった一つの準備で勉強会は変わる

    について語るなら、まずを読む。輪講なら、自分が発表者でなくても、ざっとに目を通してわからない点をチェックしておくこと。 たったこれだけの準備で、グループでの議論は実りあるものになります。に書かれている以上の話ができるからです。その段階までいかなくても、わからなかった点を周りの人に確認し、の内容をより深く理解することができます。 準備をしてないとこうはいきません。まず、なぜこのを読んでいるかわからない参加者が出ます。さらに、の紹介者の話がわからなくなると、その段階で思考が停止する。あるいは明後日の方向の議論が始まってしまいます。輪講や勉強会のようにその場で内容を尋ねられるならまだ救いようがありますが、ブログのように対話的(interactive)な議論が難しいメディアでは、理解を深める術がありません。を読んでないから教えて、というのが通用するのは、その人が教えるに値する場合だ

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/23
  • Regular Expression Matching with a Trigram Index

    Regular Expression Matching with a Trigram Index or How Google Code Search Worked Russ Cox rsc@swtch.com January 2012 Introduction In the summer of 2006, I was lucky enough to be an intern at Google. At the time, Google had an internal tool called gsearch that acted as if it ran grep over all the files in the Google source tree and printed the results. Of course, that implementation would be fairl

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/20
  • EMNLP-CoNLL 2012

    EMNLP-CoNLL 2012: Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing and Computational Natural Language Learning July 12–14, 2012 — Jeju, Korea. SIGDAT, the Association for Computational Linguistics Special interest group on linguistic data and corpus-based approaches to NLP, and SIGNLL, the ACL Special Interest Group on Natural Language Learning, invite submissions to EMNLP-CoNLL 2012

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/18
  • Learn C the Hard Way

    Learn to think like the computer hates you, because it does. Learn C The Hard Way (LCTHW) is a practical book teaching real world useful C using the same proven Learn The Hard Way method. LCTHW teaches real robust C coding and defensive programming tactics on real hardware rather than abstract machines and pedantic theory. The book emphasizes breaking your code on purpose, and in the process teach

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/16
  • これから研究をはじめる人へのアドバイス

    研究の世界 上の文章はもちろんネタですが、研究を続けていくと当にここに書かれたような、トップジャーナルに通ってなければ…、という世界が待っています。実際、僕自身もいつもこのような心づもりで研究しています。ただ、ひとつ気になったのは、自分自身の経験や、周りの様子を見る限り、Cell, Nature, Science (CNSと俗に言われます)などは、自分一人の実力だけで採録されるわけではありません。この人がいなかったらここまでの成果は出なかった、という貢献は確実にあるけれど、大抵は多くの人の長年の努力の積み重ねの結果acceptされています。 研究のインパクトの大きさ だから結果として、団体で金メダル!くらいには誇れますが、これを個人の功績と考えるのはあまりに決まりが悪いものです。僕が情報と生物の融合分野にいながら、情報系でかつ腕一でできる研究も続けているのは、この決まりの悪さを避けたい

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/15
  • Leo's Chronicle: 良い論文を書くために知っておくべき5つのこと

    英語で科学技術論文を書くための書籍はいくつか出版されていますが、大抵、日語と英語の表現やロジックの違いの説明が主で、「論文」というよりは「英語」の学習と質的に変わりません。ここでは、「論文」をいかに書くか、さらには「論文」を書くために「研究」をいかに進めるかという点に踏み込んだ内容を紹介していきます。 まず、コンピューター系の論文の書き方のHow toを示した書き物として、DB分野で有名なJennifer Widomの以下の記事が、良い指針となります: Tips for Writing Technical Papers (Jennifer Widom)この中から、introduction (導入部)で説明すべきことについて引用しました。 What is the problem? (解いている問題は何?) Why is it interesting and important? (なぜその

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/15
  • Leo's Chronicle: 学生を成功に導くアドバイス - Ullman先生からのアドバイス

    博士課程には、二人として同じ学生はいない。そして、教師がすべきことも個々の学生に応じて変わる。自分のキャリアを振り返ってみて、うまくいったいくつかの方法と、よく使われているけれど実際には学生のためにならないやり方というのがよくわかるようになった。まず初めに述べておくと、教師のゴールとはどうやったら学生が自分自身の力で考え、新しいアイデアを組み立て、問題を解ける人になれるかを教えることだ。

    Leo's Chronicle: 学生を成功に導くアドバイス - Ullman先生からのアドバイス
    tettsyun
    tettsyun 2012/01/15
  • C++の落とし穴 - Stories of Your Life and Others

    C++の落とし穴 このドキュメントは下記URLのサイトを翻訳したものです。 10年以上前に作成されたドキュメントですが、いくつか新たな気づきを与えてくれた原に感謝して、翻訳してみました。 やや見づらいところもあるかもしれませんが、誰かのお役に立てれば幸いです。 C++ Pitfalls Copyright (C) Cay S. Horstmann 1997 Translated by shnya (unofficial)

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/15
  • GitHub - sanjoy/DietLISP: Toy lisp interpreter / PLT playground

    DietLISP DietLISP is an interpreter for an untyped Lisp variant written in Haskell. This is a toy project that I started working on during my winter break in the Doon valley. The Language DietLISP is a minimalist, lazy, purely functional lisp. It does not have a static type system. The distinguishing feature of DietLISP is that all executable forms in it are semi-operatives. Semi-Operatives The no

    GitHub - sanjoy/DietLISP: Toy lisp interpreter / PLT playground
  • How to nap - Boston.com

    (Text by Jennifer Ackerman, graphic by Javier Zarracina)

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/11
  • "プライドに傷がつくことは、山頂からの景色を眺めるためであれば取るに足らない" - naoyaの寿司ブログ

    http://d.hatena.ne.jp/tictac/20120110/p1 を読んで。論とは少し外れちゃうんだけど うまくやる学生はそういう困難にぶつかったとき、自分の力不足と馬鹿さ加減に滅入る気持ちと闘い、山のふもとで小さな歩みを始めます。彼らは、プライドに傷がつくことは、山頂からの景色を眺めるためであれば取るに足らないということを知っているのです。彼らは、自分が力不足であると分かっているので助けを求めます。 このくだりはわかるような気がする。ソフトウェアの開発をやっていると、ときおり新しい言語とか、新しいプラットフォームにチャレンジしようということがある。iPhoneアプリを作りたい、とか、たまには毛色の違う言語を触ってみよう、とか。なんやかんやでもう10年以上、プログラミングはしているので、そういう新しいものを学ぼうと思ったときに、自分の能力を過信してか、いきなりそこそこ質実

    tettsyun
    tettsyun 2012/01/11