タグ

2013年4月19日のブックマーク (19件)

  • なぜか教室がダンスフロアーに。ポケットに入る重低音スピーカー(動画あり)

    なぜか教室がダンスフロアーに。ポケットに入る重低音スピーカー(動画あり)2013.04.19 16:00 三浦一紀 iPhoneiPadのスピーカーで音楽を鳴らすと、やはり物足りないということがあります。特に低音が、低音が足りない! と胸をかきむしりながら低音を欲しがっている人も多いことでしょう。 だったら、低音がズンズン出る外付けスピーカーを使えばいいわけなんですが、低音がズンドコ出せるスピーカーはどうしても大柄になってしまいます。 手軽に持ち運んで、教室をダンスフロアーにできるスピーカーが欲しい。そんな要望にお応えできるのが、「Divoom ITUOR-ROCK」です。 手のひらに乗るコンパクトなスピーカーですが、重低音がしっかり出る、まさに欲しかったスピーカーです。ヘッドホンジャック接続するケーブルが内蔵されているので、iPhoneiPadはもちろん、Androidスマートフォン

    なぜか教室がダンスフロアーに。ポケットに入る重低音スピーカー(動画あり)
    tettu0402
    tettu0402 2013/04/19
    あれ、意外と安いぞ。
  • 産経ニュースに新しくついた「川柳を書く」機能がファンキーすぎる件について - トピックス | nanapi [ナナピ]

    ボタンといえば・・・ ブログやニュースサイトにつくボタンとしては、TwitterやFacebookのいいねボタンがよく見るパターンですよね。 しかし、MSN産経ニュースは、そこに「川柳を書く」というボタンがあるのです。 これをクリックするとどうなるのでしょうか? 押すとどうなるのか? まぁ、予想通りではありますが、なんとニュースに関連する川柳が投稿できます。 会員登録などなしで投稿することができます。 プレビュー画面では、ちゃんと縦書です。 反映されました! なんというか、極めてファンキーな機能だとは思うのですが、日でしかありえなくて、おもしろいなあ、と思いました。この機能が、タイトルの直下という、すごく目につく場所におくというのが、産経の気を感じさせます。 斜め上の機能ではありますが、新聞社のサイトは、どうしてもニュース内容が同じだったりしてしまうので、このようなちょっと変わった機能

    tettu0402
    tettu0402 2013/04/19
    「中の人はこれでも大真面目なんすよワロタwww」とか自虐的に言うけど、狙いは悪くないと思う。制限と立て付けがモチベとひねりを生み出すこともある。
  • Acquired | Speakers Gear

    Acquired The Website you’re looking for has been acquired by us. We at Speakers Gear review some of the best Powered Speakers available in market today. You can get more details about us by visiting below pages. Best Powered Speakers – Discover the best budget powered speakers that are quite cheap and worth your money as well. All of them are featured in the blogs and usually, fall under $200. Bes

    tettu0402
    tettu0402 2013/04/19
    @Soundtracker を #teruyukinobuchika で'Kokyu' を #NowPlaying グッドね
  • 未来のメディアのヒント。クラウドソーシングニュースサイト「GuardianWitness」 – Social Design News

    イギリスの大手新聞社であるガーディアン。インターネットを利用した革新的なチャレンジを続けていますが、また面白いサービスを開始しました。その名も”GuardianWitness“(ガーディアン目撃者)。 上の動画で示されているように、コンセプトは「クラウドソーシングニュースサイト」です。スマホなどの手持ちの端末から、テキスト、写真、動画ですぐに投稿できます。 また、「マーガレット・サッチャーの葬儀」、「シリア難民」など、ニュースのテーマボードがあります。それぞれのボードには期間が表示されており、見た目はクラウドファンディングサイトのよう(笑) 各ボード内も、投稿ニュースはPinterest型のインターフェイスで並んでおり、クリックすると次のように開きます。視認性が高いですね。 GuardianWitnessは、以前立ち上げた「n0tice.com〜あなたの近くに何が起こっているか?の質問に答

    未来のメディアのヒント。クラウドソーシングニュースサイト「GuardianWitness」 – Social Design News
  • Unrest in Egypt | Liveblog live blogging | Reuters.com

    Infighting among Republicans who control the House of Representatives has pushed the U.S. to the brink of its fourth partial shutdown in a decade, as the chamber has been unable to pass legislation to keep the government open. US government shutdown: What closes, what stays open?Poor face hit as shutdown, childcare cliff, student loans convergeHow a US government shutdown would affect foreign poli

    tettu0402
    tettu0402 2013/04/19
    こういうライブブログいいすね
  • 政府も乗り出した「オープンデータ」戦略、うまく進める肝は何? “鯖江モデル”影の立役者に聞く - エンジニアtype

    現在、鯖江市は『データシティ鯖江』をキャッチフレーズに、公共データのオープン化を強力に推し進めている。 2004年から同市の市政を担っている牧野百男市長は、自らブログ執筆やSNS、ストリーム配信番組の制作を行うなど、IT活用に強い市長として全国的に知られる人物である。 その牧野市長がITへの理解を深め、『データシティ鯖江』構想を打ち出すきっかけを作ったのが、『秀丸エディタ』の開発で知られる斉藤秀夫氏ら、鯖江市在住のIT関連業に従事する民間人たちだった。 その中の1人で、『jigブラウザ』の開発元として知られるjig.jpの代表、福野泰介氏は当時の様子をこう振り返る。 「2005年ごろに、鯖江市から依頼され職員の方向けに講演をしたことがきっかけで、牧野市長や市職員の方々と親しくさせていただくようになりました。その後、鯖江市民でわたしが通っていた福井高専の先輩でもある斉藤さんたちと市長とで座談

    政府も乗り出した「オープンデータ」戦略、うまく進める肝は何? “鯖江モデル”影の立役者に聞く - エンジニアtype
  • 広がる「オープンデータ」活用、行政の開示姿勢やプライバシーに課題も

    行政機関や企業が内部で保有・蓄積するデータを外部に開示し、新たな事業創造や社会問題の解決に役立てる「オープンデータ」の動きが広がっている。 行政が持つ各種統計や医療・社会保障に関するデータ、気象や交通などの観測データをうまく組み合わせれば、企業が取り組む「ビッグデータ」活用にも弾みがつく。 2013年2月23日には、民間有志を中心に世界で一斉に「インターナショナル・オープンデータ・デイ」が始まった(写真、関連記事)。世界105都市、日では横浜市、名古屋市、福井県鯖江市など8都市が参加している。横浜市では、地方自治体が保有する観光関連のデータを生かしたアプリケーション・サービスのアイデアなどを話し合った。 地方自治体のほか、中央政府も積極的にオープンデータを推進する姿勢を示している。政府IT戦略部は民主党を中心とした前政権期の2012年7月に「電子行政オープンデータ戦略」を策定(関連記事

    広がる「オープンデータ」活用、行政の開示姿勢やプライバシーに課題も
  • <4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2081798E9197BF35817A4954967B95948E9197BF81698DA18CE382CC906982DF95FB816A5F76657282582E70707478>

    今後のIT政策の進め方について 平成25年3月28日 資料5 IT戦略部・IT政策 総理指示:IT政策の立て直し 情報通信技術(IT)政策担当大臣は関係大臣と協力して、 省エネ社会の実現、遠隔医療の実現、自宅で働ける環境 の整備等幅広い分野でIT技術が活用される世界最高水準 のIT社会を実現するべく、IT政策の立て直しを検討すること。 「第1回産業競争力会議の議論を踏まえた当面の政策対応について」(抜粋) (第3回日経済再生部(平成25年1月25日)) 1 政府の情報通信技術(IT)戦略の推移 ①医療、②環境、 ③ITによる安全・安心な社会、 ④ITS、⑤電子行政、⑥IT経営、 ⑦豊かな生活、 ⑧ユニバーサルデザイン社会、 ⑨インフラ、⑩安心できるIT社 会、⑪高度IT人材、⑫人的基 盤づくり、⑬研究開発、⑭国際 競争力、 ⑮国際貢献 先導7分野でのIT利 活用の促進 ①医療 ②

    tettu0402
    tettu0402 2013/04/19
    首相指示の下、情報資源/データ立国としてIT政策の立て直しが命じられた。ここらへん、あんまりどこもやってないけど気になる。
  • 公共データのオープン化 情報格差解消、仮想技術で - 日本経済新聞

    ビッグデータの活用が注目されるなか、政府のIT(情報技術)戦略部が動きだした。草案では各府省が持つデータ形式を統一して検索できるようにする。民間ビジネスでの二次活用を可能にし、新しい公共データを使ったサービスを創出する。ビッグデータを商品開発などに使う際の個人情報保護の制度づくりにも乗り出す。政府は5月に最終案をまとめ、6月には成長戦略の一つとして進めていく方針だ。《ポイント》(1)政府のIT戦略部が始動。公共データの活用機会が広がる。(2)ネット選挙の解禁により、政治とネット企業との連携が深まる。(3)情報端末へのアクセスが国民の権利として保障される日が待たれる。

    公共データのオープン化 情報格差解消、仮想技術で - 日本経済新聞
    tettu0402
    tettu0402 2013/04/19
    「、政府のIT(情報技術)戦略本部が動きだした。草案では各府省が持つデータ形式を統一して検索できるようにする」「政府は5月に最終案をまとめ、6月には成長戦略の一つとして進めていく方針だ」。
  • 国際競争力担う「オープンデータ」 日本、挽回できるか - 日本経済新聞

    でも「オープンデータ」への取り組みがようやく格化してきた。オープンデータとは、各種組織が収集・保有・管理しているデータを一般に公開すること、あるいは公開されたデータそのものを指す。公開対象として最も代表的なのが、官公庁や地方自治体といった行政が保有するデータであり、欧米でオープン化する動きが先行してきた。こうしたデータをうまく活用すれば、例えば行政サービスや地域活性化、企業の業務効率向上

    国際競争力担う「オープンデータ」 日本、挽回できるか - 日本経済新聞
  • 総務省|報道資料|情報通信白書のオープンデータ化の実施

    総務省は、「オープンデータ流通推進コンソーシアム」と連携して検討を行ってきた、行政が保有する情報のオープンデータ化のテストケースとして、情報通信白書のオープンデータ化を日より行います。なお、政府系白書では初めて、あらゆる二次利用を原則可能とするものです。 総務省では、「オープンデータ流通推進コンソーシアム」と連携して、行政が保有する情報のオープンデータ化に向け、オープンデータに係る技術仕様、二次利用ルールの在り方等について検討を進めているところですが、このたび、同コンソーシアムにおける二次利用ルールに関する検討のテストケースとして、情報通信白書(平成22~24年版の3か年分)のオープンデータ化を日より実施します。国民の皆様には、オープンデータ化した情報通信白書をより一層ご活用いただくとともに、今後の同コンソーシアムにおける検討に反映すべく、お気づきの点について意見を募集したいと考えてい

    総務省|報道資料|情報通信白書のオープンデータ化の実施
    tettu0402
    tettu0402 2013/04/19
    政府系の白書で初めてオープンデータ化された。
  • 実写+CGアニメ=わかりやすいニュース「TomoNews」、アジアから本格参入

    tettu0402
    tettu0402 2013/04/19
    分かりやすくはあるけど、日本だとどうかなあ。
  • カードローンのおすすめランキング14選|消費者金融と銀行のメリット比較|AI MONEY

    旧ニコス(現:三菱UFJニコス株式会社)にて、20年間不動産開発や債権管理を担当。 SBI住宅ローン等、モーゲージバンクの住宅ローン審査で営業歴14年有り。現在は、保険代理店・不動産住宅ローンをメイン事業とするAIコンサルタント株式会社にて、金融業界の長い経験に基づく豊富な知識でお客様の住宅・保険・お金に纏わる業務を担当しています。 金子正樹のプロフィール

  • Macアプリの激安バンドルセール | ブログヘラルド

    私はMacアプリのバンドルセールに目がない。数多くの優れたアプリを定価よりも遥かに安い価格で手に入れることが出来るからだ。今回は、絶対に見逃して欲しくない2つのバンドルセールを紹介する - すぐに行動を起こしてもらいたい。 1つ目のバンドル(先に期限切れになる)は、MacHeistで販売されている。MacHeistについては以前取り上げたことがある。同サイトは質が高く、常に優れた開発者を集めることに成功している。MacHeistは、今回、8つの優れたアプリをバンドルで販売している。通常は合計で260米ドルに達するものの、今回はたった9.99ドルで入手することが出来る。以下にバンドルで提供されるアプリを挙げていく: Clarify – 容易に独自のチュートリアルを作成することが可能なアプリ(通常は30ドル) CleanMyMac 2 – 不要なファイルを削除することでMacのスピードを上げる

    tettu0402
    tettu0402 2013/04/19
    「CrossOver 12 – 全て(!)のウィンドウズプログラムをMacで動かすことが可能なアプリ。Boot Campもウィンドウズのライセンスも不要である(通常は60ドル)」これも含めて8$って!!!!
  • Twitter、The Guardian紙の元編集者を初の「データエディター」に任命へ

    Twitterは、新たに入社する英国The Guardian紙の元データジャーナリストSimon Rogers氏を、同社初の「データエディター」に任命する予定だ。データエディターは、膨大な数のツイートが伝える魅力的なストーリーを発見するために設けられたポジションである。 The Guardianに15年在籍したRogers氏はO'Reilly Mediaとのインタビューの中で、「私が得意とするのは、データを説明して単純化し、それを理解しやすくすることだ」と述べた。 Twitterは、記者に不可欠なものとなった「驚くべき現象」であり、世界で起きているあらゆることを人々にリアルタイムで逐次知らせるツールでもある、とRogers氏は述べた。 Rogers氏の具体的な職務について詳しいことはほとんど明かされていない。米CNETTwitterにコメントを求めたが、すぐに回答を得ることはできなかった

    Twitter、The Guardian紙の元編集者を初の「データエディター」に任命へ
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
    tettu0402
    tettu0402 2013/04/19
    いいもん見っけ。
  • Twitter #music で音楽との出会い方はどう変わるか?(松村太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Twitter #musicのアプリ。Twitter上の音楽情報を人軸で凝縮。Twitterが米国時間2013年4月18日に、「Twitter #music」と名付けられた音楽アプリを無料でリリースしました。簡単に言えば「Twitterをプラットホームとした、音楽情報と人気の楽曲を知るためのアプリ」。 Twitter #musicのメニュー。4つのセクションとプロフィールからなる。音楽のストリーミングには、SpotifyやRdioといった既存の音楽サービスの購読が必要なため、「音楽を聴くためのアプリ」というよりは、音楽を発見することにフォーカスしたアプリと言えるでしょう。 ただ、これはSpotifyかRdioを契約しちゃいますよ。ストリーミングのサービスがなければ、魅力半減ですから。 アプリはとてもシンプルで、「Popular」「Emerging」「Suggested」「#NowPlayi

    Twitter #music で音楽との出会い方はどう変わるか?(松村太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tettu0402
    tettu0402 2013/04/19
    「ジャケ買いやクラブで音楽を知る体験とはもちろん違うながら、少し近い体験を提供し始めるのではないか、と言う期待を持つことができるのです」。
  • Jリーグ20年の軌跡と課題レベル向上の一方で伸び悩む収入、欧州への選手流出……。[サッカー](万年野党事務局) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    Jリーグ20年の軌跡と課題レベル向上の一方で伸び悩む収入、欧州への選手流出……。[サッカー](万年野党事務局) @gendai_biz
  • ブログ

    Indem du dich registrierst, erklärst du dich mit unserer Nutzung von Cookies einverstanden. Wir nutzen Cookies z.B. für Statistiken, Personalisierung und Werbeanzeigen. Al usar los servicios de Twitter, aceptas nuestra política de Uso de cookies . Usamos cookies para análisis, personalización y anuncios, entre otras cosas. "Votre utilisation des services de Twitter indique que vous acceptez notre

    ブログ