2. モック作る次に、Illustrator でモック作る。前は Photoshop で作ってたけど Illustrator に変えた。ラフスケッチでだいたいの構造は決まってるので、それを画面で見た時の見栄えを検証する。雑だけどこれは自分のサイトなのだから自分しか見ないという前提があって、雑でも問題ないということにしてる。8割くらい作り込んだところでやめて、コーディングに入るようにしている。2割くらい変更可能な余地を残しておくことで、コード書くとき融通が効く。 ラフとかモック描かずにコーディング始めることもたまにあるけど、それは余程デザインが頭のなかで固まっている場合に限る。ラフとかモック作るの、コーディングと同じくらい大事だと思ってて、コーディングを始めてしまうとデザインに気を配るのを疎かにしがち。デザインを考えつつ同時にコードを書くというのは結構難しくて、トレーニングが要る。全体のデザ
Mario and Luigi face the reality of hitting bricks with their heads. More Pete and Crew @ http://peteholmes.com. This is the official YouTube channel of Pete Holmes and "The Pete Holmes Show." Subscribe now to be updated on the latest videos: http://bit.ly/17FNcPu Get Social With Pete And "The Pete Holmes Show" TPHS On Twitter: https://twitter.com/peteholmesshow On Facebook: https://www.faceboo
今年の本屋大賞が決定しました。ググって見るのもめんどくさい人がいると思うんで以下ラインナップ。 1 『村上海賊の娘』和田竜 2 『昨夜のカレー、明日のパン』木皿泉 3 『島はぼくらと』辻村深月 4 『さようなら、オレンジ』岩城けい 5 『とっぴんぱらりの風太郎』万城目学 6 『教場』長岡弘樹 7 『ランチのアッコちゃん』袖木麻子 8 『想像ラジオ』いとうせいこう 9 『聖なる怠け者の冒険』森見登美彦 10 『去年の冬、君と別れ』中村文則 で何が言いたいかって、書店員か、もしくはある程度書店に行く人が見ればわかるんだけど、これもう売れてるんですよ。 出版社がわざわざ「○万部突破!!」の絶賛ポスター持参で来るくらい売れてるんです。 本部からPOPもバンバン来てるわけです。これこれこう平積みにどうこう。で売れるわけです。ランキング棚にも乗るわけです。もっと売れます。 どれもこれも書店員も常連客も
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
» 【気軽な名店】4人で行けば1人2750円で「すっぽん料理フルコース」が食べられる! 巨人V9戦士も二子山親方も愛した中野新橋のすっぽん料理店『久松』 特集 【気軽な名店】4人で行けば1人2750円で「すっぽん料理フルコース」が食べられる! 巨人V9戦士も二子山親方も愛した中野新橋のすっぽん料理店『久松』 GO羽鳥 2014年2月28日 元気が欲しい。活力が欲しい。エナジーが欲しい……となった時! 大切なのは「何を食べるか」だ。ニンニクもイイ。肉もイイ。だが、男だったら「すっぽん」だ! 食らいついたら離さない、脅威の根性ガメこと「すっぽん」だ!! むろん、女性であってもすっぽんだ。なにせ美容効果もあると聞く!! そんなすっぽんを食べようと思ったとき、気になるのが価格である。1人前1万円は当たり前……と、高価なイメージのある「すっぽん料理」だが、とてもリーズナブルな価格ですっぽん料理のフル
【秋葉原グルメレポート】1周年記念!秋葉原でオススメの飯屋7選! 2014年4月12日22:21:00 コメント(70) グルメレポートランキング こんばんは!おいしいお管理人です! 秋葉原グルメレポートを開始して1年経ち、それを記念して管理人の独断と偏見で『秋葉原で旨い飯屋7選』を☆5段階評価で紹介します! あの店旨いのにはいってねーじゃん!何だこの評価は!ナメてんのか!などあると思いますが、そこはコメント欄にドシドシどうぞ(`・ω・´)ゞ なお、掲載順はテキトーです。 1.ラーメン「青島食堂」 記事URL:http://www.gurum.biz/articles/8904.html 味 ☆☆☆☆ コスパ ☆☆☆ リピート率 ☆☆☆☆ 秋葉原で美味しいラーメン屋は数多くありますが、一押しはやっぱり青島食堂! 昔なつかしい王道醤油ラーメンでこの美味さは純粋な美味さの証だと思います! 2,
前回に続いてメディアにおける広告営業に関する話です。 広告ビジネスに携わったことの無い方は、ご存知ないかもしれませんが、雑誌や新聞、ウェブサイトなど、広告を収入源として運営されるメディアには広告主向けに、そのメディアの特徴や読者層、広告枠のスペック(サイズ等)をまとめた紹介パンフレットとして「媒体資料」というものが存在します。 通常の広告ビジネスにおいて広告営業を行うとは、つまりは、この媒体資料を作り、広告会社や広告主に配布したり、持参したりして、その媒体に関する説明を行うということに他なりません。また、広告ビジネス・モデルの新規メディアを立ち上げるときには、まず、この「媒体資料」を作ることが仕事の第一歩になります。 私も、フリーマガジン「R25」の立ちあげ以来、この10年ほど何度となくこの「媒体資料」というものを書いてきましたが、実になかなか奥深く、そして不思議に満ちたプロセスでもありま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く