タグ

2017年4月9日のブックマーク (4件)

  • 一番ウマかったステーキ

    高校生の頃、ステーキレストランでバイトをしていた。数店舗展開の小さなチェーン店の一つだった。 ディナーのラッシュが落ち着いた所で休憩に入ると、たまに店長が「ご飯盛っておきな」と言ってくる。好きなだけ盛っておき、頃合いを見て店長に渡すと、ステーキが載って帰ってくる。形が悪かったり端切れのような中落ちみたいな肉はステーキとは言い難かったが、これがとてつもなくウマかった。 社長の抜き打ち来店を警戒しながら、裏で黙ってうこの肉が好きだった。 あの頃一緒に働いてた同級生、年上のめちゃ可愛いお姉さん、頑固なじいさん社員や新米の優しい社員、よくしてくれた店長、皆いま何しているのだろうか。元気なら、それだけで充分すぎるのだが。 もう何年も前に無くなったあそこのお店で、もう一度だけあの不恰好な肉をべたい。自分にとっての一番ウマかったステーキ。

    一番ウマかったステーキ
    tettu0402
    tettu0402 2017/04/09
    最近の増田、増田文学豊作じゃない?
  • 2,000円以下で買える美味しすぎる赤ワイン10選 | Mio | 街角のクリエイティブ

    酒屋さんに行くと、たくさんのワインがあってどれを選べばいいかなかなか判断がつきませんよね? 適当に安さで選んだワインが大失敗だったときの悲しさは計り知れません。そんな方のために私が実際に飲んでおいしかったもの、かつ2,000円以下で購入できる赤ワインを10大放出します。私見で飲みやすい順に書いていますので、気分に合わせてお選びください。 1. コート デュ ローヌ ルージュ シラーをベースに3種類のブドウをブレンドした南フランスのワインで、程よいコクと豊かな果実味があります。安定した味わいで、様々な料理に合わせて出すことのできる万人受けするワインです。 AOCコート デュ ローヌのワインはたくさんありますが、こちらのE.ギガル社のものが比較的手に入りやすく1,000円程で手に入る割に味わい深くおすすめです。

    2,000円以下で買える美味しすぎる赤ワイン10選 | Mio | 街角のクリエイティブ
  • 赤坂見附駅前のワイン居酒屋「あじる亭」のお通しパンが、おいしすぎておかわりもできて辛い - 言いたいことやまやまです

    新卒のときの勤務先は、赤坂でした。お酒を飲むには困らない場所でしたが、いまほどお酒に関心がなく、とにかく「好物があるかどうか」でお店選びをしていました。 「今日はどうしても洋べたい」というときに駆け込んでいたのが、赤坂見附から歩いて2分のところにあるワイン居酒屋「あじる亭」さんです。 良心的な価格でおなかいっぱいに 少し年季がはいった、木のあたたかさとワイン愛を感じる店内も素敵。金曜日の19時半に予約していたのですが、店内は満席でした。わいわい賑やかで、活気にあふれています。テーブル席中心ですが、手前にはカウンター席もあるのでひとりでふらっと来ても楽しそう。 お店自らが「ワイン”居酒屋”」を標榜していることからも察せますが、お料理が500円からととてもお手頃なのがうれしい。 冷菜は「シャルキュトリー盛り合わせ」(1人分600円、注文は2人分から)がおすすめです。 これで2名分!生ハム

    赤坂見附駅前のワイン居酒屋「あじる亭」のお通しパンが、おいしすぎておかわりもできて辛い - 言いたいことやまやまです
  • 赤ワインのおすすめ10選!美味しいものを厳選!これを買えば間違い無し - 癒されたい味のりのブログ

    年間100以上は赤ワインを飲むほど赤ワイン好きの僕がおススメの赤ワインを紹介します。価格も安いのから高いのまで一応幅広くチョイスしましたが正直高めのワインが多めです。 また、産地が偏らないように今回は 【チリ産】→3 【イタリア産】→3 【フランス産】→3スペイン産】→1 以上のように選出しました。また最後の1万円以上するワインも偏らないように 【フランス:ボルドー】→1 【フランス:ブルゴーニュ】→1 【イタリア】→1 以上のように選出しました。 Amazonへのリンクがない商品はお近くのお店で探してください(๑•́ ω •̀๑)ノ コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル 2015 赤<br>※ヴィンテージが異なる場合がございますのでご了承くださいposted with カエレバ ドラジェ Amazon楽天

    赤ワインのおすすめ10選!美味しいものを厳選!これを買えば間違い無し - 癒されたい味のりのブログ