タグ

ブックマーク / bootup.asia (4)

  • 流山市議会議員 近藤みほ オフィシャルサイト

    世代を超えて すべての人の可能性を 引き出す街へ 流山市はコンパクトな市域に多様な文化があるまちです。 市制施行時(昭和42年)の約4万3千人から人口増加し、新旧の住民が切磋琢磨する中で「市民の知恵と力」で創ってきたのではないでしょうか。 未だ成長中の流山市が、カジノメガカジノ ボーナス成熟した街になるためには、安心安全な環境の整備はもちろん、様々な市民や考え方が共存でき、差別や偏見なしに尊重し合える環境が必要です。 あなたと一緒に創り、成長でライブ カジノ アイオー街を実現するために、私にお力をお貸しください。

    tettu0402
    tettu0402 2015/05/05
    記事広告とかノンクレとか - kigoyama-clip » Blog
  • ブログメディアの作り方あれこれ | kigoyama-clip

    最近、なんだかメディア作りたい的な話をいくつか相談されたのでちょっと整理。 今までってSEOだったんですけど、スマートフォンとソーシャルメディアの登場でアクセス作る方法も大分変わったみたい。 大きく分けて、短期で一気に100万、1000万PVレベルを稼ぐタイプと、従来型のコツコツ積み上げるタイプに分かれそう。 コンテンツの作り方も、前者はあんまり中身というか、スマホでぱっと読める短いの、写真がなんかかっこいいの、タイトルが扇動的、自己啓発とかネタ系が多い印象かな。 バイラルメディアとかキュレーションは代表例。ソーシャルで知名度あげてスマホで指名検索、ひまな時にスマホいじってみる感じ。 後者はまあ、自分のとこみたいに作り込んでるものが多い。ニュース、ノウハウ系とか。読まれる時間は通勤、昼がスマホ、夕方になるとだんだんPCって感じ。 で、一回バイラル系のやつもやってみたことあるんだけど、読

    tettu0402
    tettu0402 2015/02/07
    「読者層をどう作るかっていうのは意識してメディア作ったほうがいいのは確か」 ブログメディアの作り方あれこれ - kigoyama-clip » Blog
  • プロブロガーになるために必要な条件いくつか | kigoyama-clip

    藤代さんとこの前、職業としてブロガーの名称使ってるのもう私らぐらいよねって話をしてました。基、老朽化が激しく、書いてた第一世代もなんかアフィリエイターみたいなのとか、セルフブランディングに忙しいひととかが多くて、あんまりブログ書いてるって感じじゃなくなってるみたい。 で、この前、ブロガーに必要な技術ってなんだろう、最低限自分はべれるぐらい、つまり年間で1000万とか2000万とかブログで稼げる人ってどういう技術がいるのかなって思って考えてみたんですね。 書く技術:毎日書ける、長くても短くても読みやすいの書ける 聞く技術:人に会ってお話できる、お話聞ける 稼ぐ技術:書いた文字をお金にできる、人と商売できる まあ、この三つかなと。書くことはもちろん好きじゃないとできない。表現したりとか読む人のこと想像してなんか多分、絵を描くのと同じように作品つくるイメージ。 聞く技術がやっぱり難しくて

  • ログミーでいいじゃんという話 | kigoyama-clip

    先日、けんすう氏があるインタビューを受けたけど、手直しにえらい時間取られてしかも送った修正が反映されておらず、意味ないじゃんという話をfacebookに投稿されておりました。(リンクは貼りませんが友達の方とかならチェックできるかな) で、そのコメントに「なんか言った話と違ったりするし、音声ファイルをログミーに送って書き起こしてもらった方がいいんじゃね?」という感じのものがあって、ああ、なるほどなと。さらにけんすう氏も自分でブログ書いた方がいいって言ったり。 で、振り返るとここ数年、なんかブログみたいな感じのものをぱっと立ち上げて、起業家とかちょいと話題になりそうな人を捕まえてインタビューと称して話させて、連れてったライターにメモさせて記事です、っていうのが当に多くなりました。 いいと思います。人に会わずにこたつに入ってコピペに精を出すより、1万倍ぐらい健全だと思います。 けどね。 やっぱ

    tettu0402
    tettu0402 2015/02/03
    書き起こしでいいなら書き手の価値ってどこにあるんだろうっていう。テーマ設定以上のものがないとね。/ ログミーでいいじゃんという話 | kigoyama-clip
  • 1