2012年6月10日のブックマーク (12件)

  • 淡々とジャンプ短命・糞漫画を年代順に貼ってく : 哲学ニュースnwk

    2012年06月10日07:00 淡々とジャンプ短命・糞漫画を年代順に貼ってく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 14:35:35.82 ID:B3u5Qi090 とりあえず創刊1968年~70年代から貼ってく 短命と言えども打ち切り、短期集中連載など有るので 必ずしも糞漫画とは限りません 単行は基1~3巻多くて5巻程度 掲載誌は週刊少年ジャンプに絞って行きます 【閲覧注意】淡々と恐怖漫画やホラー児童書の画像を貼ってくスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4046625.html 淡々とジャンプ短命・糞漫画を貼ってくスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4065100.html 1968年創刊号 3: 以下、名無しにかわりましてV

    淡々とジャンプ短命・糞漫画を年代順に貼ってく : 哲学ニュースnwk
    tetu1975
    tetu1975 2012/06/10
    知ってるのがチラホラ
  • 幸せを呼び込む「7つの癖」とその効果〜運を味方につける方法〜

    誰だって一度は、今よりもっと元気になりたい!幸せになりたい!心の奥の方ではモテたいって思っているし、漫画やアニメの主人公のようにちやほやされたい!毎日が冒険!そんなドラマティックな毎日を過ごせたらどんなに楽しい事だろう、なんて思ったことありますよね。 でも、今の自分じゃあちょっと無理、、、なんて思ってすぐに諦めてしまう。 でも、TWITTERやFACEBOOK、ネットや友人との会話の中で、幸せそうな人の話を聞いたり見たりしていると、私もあんなふうになれたら良いなぁ、、、なんて、やっぱり思ってしまったり。 まさか 明日突然白馬の王子さまが現れて、、、 実はそのひとは大富豪の孫でまるで突然のシンデレラストーリー、ハリウッドセレブのような生活が始まった、、、。 通勤通学の途中で、とんでもない美少女と出会い頭にぶつかって、、、 そこから恋が芽生えて、次から次へと女の子に告白される、ダメダメな僕がい

    幸せを呼び込む「7つの癖」とその効果〜運を味方につける方法〜
    tetu1975
    tetu1975 2012/06/10
    見方w。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    tetu1975
    tetu1975 2012/06/10
    生きてるうちに実現しそうやね。
  • 「あ、もうこんな時間...」 夜更かしする前に問うべきシンプルな言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    「早起きしたい時は早く寝た方がいい」。これはRedditユーザーから早起きできない人に贈るアドバイスです。一見当たり前にも思える言葉ですが、早く寝なければいけないのにダラダラとテレビを見たり何となくインターネットをしたりして遅くまで起きてしまっていませんか? そんな時は「テレビやネットは次の日の朝にしよう」と考えてみてください。 Image by Allie Brosh. もちろん、このアドバイスには異論も反論もあるかもしれませんが、基的な考え方は以下のようなものです。例えば何気なくテレビゲームをしていて気がついたら夜中の3時だった時、「もし次の日の朝に1~2時間早起きしてでも同じことをするか?」と自問します。その答えが「いいえ」だった場合は、さっさと寝た方がいいです。対して、もし大事な仕事で遅くまで起きていたというなら、次の日の寝不足もしょうがないということになります。 この言葉は、何

    「あ、もうこんな時間...」 夜更かしする前に問うべきシンプルな言葉 | ライフハッカー・ジャパン
    tetu1975
    tetu1975 2012/06/10
  • 勉強が何の役に立つのかを全力で考えた。

    前置き先日、はてブホッテントリにこんなブログがあった。 「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と聞かれた時、言葉を尽くせない大人が知性を殺すhttp://mubou.seesaa.net/article/272799592.htmlブコメだとネタにマジレスとか言われたり賛否があるんだけど、自分はすごく感動した。自分も「こんなこと勉強して何の役に立つの?」とか聞いちゃう子どもだったから、妙に心に刺った。 それは小学生とか中学生のころの話じゃなくて、高校生にもなってそんなことを聞いてた。個人面談で先生に聞いてた。その時の答えは、 「今はそんなことを考えて立ち止まってる場合じゃないだろ。勉強の意味なんて勉強すればわかることだ。いまはとにかく勉強しなさい」 というものだった。 で、自分はその答えに全然納得がいかなかった。わかってるなら、どういう意味があるのか言えよ!と思った。だから上のエントリが刺

    勉強が何の役に立つのかを全力で考えた。
    tetu1975
    tetu1975 2012/06/10
  • 「媚びない人生」を生き抜け! 心が震える10の言葉

    真っ白な表紙に真っ白な帯。装飾は何もない。とてもシンプルで潔いが、書店にずらーっと並んでいた。 このの持つ破壊力は、とにかく全編を読んでいただく形でしか伝えることができない。 だが、忙しくて日頃読書をする時間を十分割けない方にもこのの素晴らしさを知ってもらいたい。 なので、僕が特に感銘を受けたエッセンスを10のリストにしてエントリーとて仕上げてみる。 このの著者ジョン・キムさんは、書刊行当時は慶応義塾大学の准教授であった。 キムさんのゼミは厳しいことで知られ、見学に訪れたハーバード大教授に、「ハーバードやエールよりもレベルが高い」と言わしめるほどだという。 そんなキムさんは、毎年卒業を控えるゼミ生たちに最終講義で「贈る言葉」という講義を行なってきたという。 書はその卒業生たちに向けた贈る言葉をベースにしたものである。 1. 世界を征服するより自分を征服するほうが難しいと知れ 自

    「媚びない人生」を生き抜け! 心が震える10の言葉
    tetu1975
    tetu1975 2012/06/10
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tetu1975
    tetu1975 2012/06/10
  • http://bukupe.com/summary/4796

    http://bukupe.com/summary/4796
    tetu1975
    tetu1975 2012/06/10
  • 日本が「技術大国」と呼ばれるのは、世界の巨大利権の小間使いをすることへのリップサービスではないか : 座間宮ガレイの世界

    ===== 日が「技術大国」と呼ばれるのは、世界の巨大利権の小間使いをすることへのリップサービスではないか「ざまあみやがれい!メールマガジン」vol.220 ===== 今日は中国の原発事情を報道からざっと読み解いてみる。 中国は、日の福島原発事故を受けて、1年間の間、安全性を高める期間を設け、ついに原発建設を再開する。 中国のエネルギー事情については、ざっくり説明すると。中国は石炭、石油の産出国であり、また輸入国だ。そして、再生可能エネルギーは世界で最も発電能力がある。 つまりは、エネルギーを最も使う国となりつつある。 そんな中国が、原発建設を再開するのにあわせ、最大手の原子力発電企業が、株式の公開を行った。株式の公開を行い、世界中から資金を調達し、今後の原発建設に資金を充てる。 つまりは今後さらなる原発ラッシュを行うという動きだ。 それを踏まえて、東芝傘下のウエスティングハウスが、

    日本が「技術大国」と呼ばれるのは、世界の巨大利権の小間使いをすることへのリップサービスではないか : 座間宮ガレイの世界
    tetu1975
    tetu1975 2012/06/10
  • ノーベル経済学者が警告!「消費増税タイミング悪すぎる。間もなく欧州ドミノ倒し」

    「野田首相も現在5%の消費税を2年後に8%、3年半後に10%まで上げようとしているが、いかにもタイミングが悪すぎる。いずれ消費税を上げなければいけないことにはなるだろうが、それはいまではない。この時期に消費税を上げたら、もっと消費が落ち込み、経済が悪化することは目に見えている。 日の政策当局はいつも、これといった大胆な政策を打たないできた。だからこそ、他国でショックが起きたときにはかなりきつく影響が波及してしまう」   これは「週刊現代」に載ったノーベル経済学受賞者ポール・クルーグマンの言葉である。インタビューの冒頭でクルーグマンは、ギリシャの財政再建計画は現実的に実行不可能だといっている。 「現実が私の言っていたようになってきている。もはやギリシャにはユーロを離脱し、そこから改めてやり直す以外に道は残っていない」 ギリシャが6月中(2012年)にユーロを離脱する確率は50%で、どちらに

    ノーベル経済学者が警告!「消費増税タイミング悪すぎる。間もなく欧州ドミノ倒し」
    tetu1975
    tetu1975 2012/06/10
  • 貧乏人に足りないもの―『貧乏人の経済学』 - 事務屋稼業

    バナジー=デュフロ『貧乏人の経済学』はとてもおもしろいだ。ネットにはすでにすぐれた書評がいくつも出ているし、例によって訳者解説が充実しているので、ここでは個人的に目を引いた箇所を紹介させていただく。 「第9章 起業家たちは気乗り薄」で、著者たちはこう言う。マイクロファイナンスは途上国の貧乏人の生活向上にまちがいなく役立つものだけれど、それを主唱する人々が喧伝するほどには劇的な成果をあげるものではない。マイクロファイナンスは決して貧困撲滅のための「銀の銃弾」ではないという(だからダメだ、と言っているわけではないことに注意)。 それはなぜか、という謎解き自体もおもしろいのだけれど、ちょっと割愛する。結論部分からポイントのみ引用するので、詳細はぜひ文にあたっていただきたい。 貧乏人の事業はしばしば、特定の起業衝動の反映というよりは、もっと通常の雇用機会がないときに、仕事を買うための手段でしか

    貧乏人に足りないもの―『貧乏人の経済学』 - 事務屋稼業
    tetu1975
    tetu1975 2012/06/10
  • 経営者に厚顔無恥なタイプが多いただ1つの理由

    そろそろIT系ベンチャー企業の経営者歴が10年近くになって、色々な経営者が成功したり失敗しているのを見てきて、経営者に厚顔無恥なタイプが多い原因がわかってきたので、ミーティングがリスケされた暇に飽かせてここに記す。ほら、ハウスインさんとか、ワタナベさんちのミッキーさんとか、話題じゃん?タフでなければ生きて行けない「新興企業の創設者を襲う精神的ストレス--感情の激しい起伏に対処するには」という記事にもあるように、経営者をやっていると、繊細な人だと1発でノックアウトされかねないような、精神的なダメージをくらうことは少なくない。だから、まず精神的なタフさの低い経営者は、ほぼ潰れていなくなる。元々あまりタフでないタイプが生き残る場合も、死の淵から蘇ったサイヤ人のごとく、精神的なダメージに慣れるに従って、どんどんタフになっていくので、結果として精神的にヤワな経営者はほぼ存在しなくなる。ときどき起業

    tetu1975
    tetu1975 2012/06/10