タグ

あとで読むとresearchに関するtetzlのブックマーク (5)

  • 心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号

    心理学の研究論文は再現性が低いことが指摘されていました。再現性が低くなる原因は、学界全体に「疑わしい研究手法 (QRPs)」が蔓延していたことにあるとみられます。 現在は学界全体をあげての対策が行われているようです。研究の事前登録、データの公開、追試などが重視されるようになっています。 学界は正しい方向に進んでいるようですが、だからこそ、重要な発見だとみなされてきた過去の研究成果が次々に覆されているようです。 少々調べましたが……、いやはやこれは……脱力しました。心理学以外の分野でも援用されている有名な研究たちが、あれもこれも。興味を引かれたものに重点をおきつつ、ざっくりとメモ的にまとめておくことにします。 2021年9月12日追記 追試というのは、1年半以上かかるものも珍しくないようです。かなりの時間・精神力・体力を要するのに対して、見返りが少ないものといいます。この記事では多くの研究の

    心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号
    tetzl
    tetzl 2023/07/24
    偉そうな話する前とかに時々読み返す
  • 退職D進希望の文系会社員が、研究継続のために図書館を利用した方法の備忘録|辻健司 TSUJI,Kenji

    *令和5年(2023年)4月4日 Cinii Booksおよび公立図書館の蔵書横断検索について追記 *令和5年(2023年)4月14日 茨城県立図書館の郵送サービスと、地元住民への開放例として立教大学新座図書館の事例を追加 *令和5年(2023年)6月29日 早稲田大学の同窓会組織(校友会)における自動入会、学費に会費が含まれている事例について加筆 前提20代後半―30代前半 独身男性 実家住み 東京近郊在住 歴史学や政治学、文献を大量に読む必要がある研究を想定 修士とは違う大学院への進学 属性の異なる方は当てはまらない場合があるかも知れない 私の場合、図書館を使用するのは ・研究所や論文の閲覧、複写 ・マイクロフィルムの閲覧、複写 ・国会図書館憲政資料室での原史料閲覧 ・院試の出典や、研究で参照するとなっていた外国語書籍(とくに仏語文献)の原文入手 が主な目的であった。 なお、図書館の利

    退職D進希望の文系会社員が、研究継続のために図書館を利用した方法の備忘録|辻健司 TSUJI,Kenji
  • 酒井泰斗プロデュース「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」ブックフェア - 『在野研究ビギナーズ』刊行記念(2019.12-)

    2019.12.27『在野研究ビギナーズ』が 第38回「雑学出版賞」を受賞しました。1958年発足の雑学倶楽部の主催による歴史ある賞です。 2019.12.26『在野研究ビギナーズ』が「紀伊國屋じんぶん大賞2020 読者と選ぶ人文書ベスト30」を受賞しました(第三位)。 投票していただいた皆さん、ありがとうございました。 このページは、論集 『在野研究ビギナーズ』 の刊行を記念して開催するブックフェア 「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」 をご紹介するために、WEBサイト socio-logic.jp の中に開設するものです。 ブックフェアは、2019年から2020年にかけて、明石書店の協力を得て、紀伊國屋書店、くまざわ書店、ジュンク堂書店 をはじめとする全国の書店にて開催されました。 フェア開催中、店舗では 選書者たちによる解説を掲載した36頁のパンフレットを配布しましたが

    酒井泰斗プロデュース「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」ブックフェア - 『在野研究ビギナーズ』刊行記念(2019.12-)
  • 孤独なボウリング: 歴史からの教訓 - sosiometrika

    パットナムによれば、社会関係資の衰退に対抗するためのヒントは、アメリカの過去の歴史の中に見出されるという。「金ぴか時代」(1870〜1900年)と「革新主義時代」(1900〜1915年)に起こった出来事が、それにあたる。この今からほぼ1世紀前の時代に、社会関係資の衰退という現代のアメリカが抱えているのとよく似た問題を見つけることができるのである。 金ぴか時代は急速な社会変化の時代であった。具体的には人口増加と都市化、産業の発展、交通・コミュニケーション革命によって、社会は「偏った」形で発展し、その副産物として道徳の低下とコミュニティの喪失、対面的接触の減少がもたらされた。このような事態に対して、コミュニティの再建によって問題を解決しようとしたのが革新主義時代である。実際、革新主義時代は米国コミュニティ史において、多くの組織が誕生するきっかけとなった時代であり、その時に蒔かれた種が数十年

    孤独なボウリング: 歴史からの教訓 - sosiometrika
    tetzl
    tetzl 2019/09/24
    パットナムの社会関係資本について
  • https://ir.ide.go.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=30317&item_no=1&attribute_id=26&file_no=1

    tetzl
    tetzl 2019/09/24
    社会関係資本
  • 1