タグ

2010年12月19日のブックマーク (3件)

  • 河北新報 東北のニュース/正月準備、当世風で 仙台圏・伝統文化に新提案

    正月準備、当世風で 仙台圏・伝統文化に新提案 川村さんが個展で発表した「SPACE KADOMATSU(スペース 門松)」。門松が宙づりになっている 穀物と野菜だけで完成した、彩り豊かなマクロビおせち ことしも残すところ2週間ほど。最近は伝統行事への関心が薄れ、クリスマスは祝っても、正月準備をしない若い世代が増えている。こうした中、仙台圏では日文化を大切にしつつ、現代のライフスタイルに合った正月の迎え方を提案する人々がいる。 <年神様を迎える印>  仙台市泉区の造園家川村博崇さん(40)は、冬囲いや雪つりなど造園業ならではのわら仕事に基づく、創作門松「千代(ちよ)飾り」を考案した。  しめ飾りをヒントに、竹と松にわらばかまをはかせ、わらを梅結びにして正月の晴れやかさを表現する。従来の門松より小さく、個々の家の門口に応じてデザインと大きさに変化を付けている。  「松飾りは、正月に年神様を家

    tetzl
    tetzl 2010/12/19
    「教室では動物性食品を一切使わず、穀物と野菜だけで煮しめや芋きんとんなど日本人が昔から親しんできた10品を作った。」おせち名乗らなきゃいいのに…海老とか数の子とか棒鱈とか田作りとかうまいぜヒャハー
  • asahi.com(朝日新聞社):皆既月食で赤い月? 21日夕、アイスランド噴火影響で - サイエンス

    21日夕、満月が地球の影にすっぽり隠れる皆既月が全国で見られる。皆既中の月は普通はオレンジ色だが、今回は上空を漂う火山灰の影響で、暗く赤い、珍しい月になりそうだ。  皆既月は太陽と地球、月が一直線に並ぶ現象。地域によって月の出の時刻や高度が異なるものの、全国どこでも同じ時刻に始まる。今回は月が昇った時すでに部分月に入っている。皆既は午後4時40分から午後5時53分までで、月は午後7時1分に終わる。  今回、暗く赤い月になりそうなのは、今春、欧州便などで欠航が相次いだアイスランドの火山噴火があったからだ。火山灰は数年、上空を漂って月の光を遮る。1982年の月はメキシコの火山噴火の影響で皆既中ほとんど見えず、93年の月も91年のフィリピン・ピナトゥボ火山噴火の影響で暗かったという。  国立天文台は「皆既中の月の色は毎回異なる。今回はどんな色か、ぜひ観察して、報告してほしい」とし

    tetzl
    tetzl 2010/12/19
    「月が、綺麗ですね」のチャンスだ。
  • セミナー「専門家と素人の対話」開催&立ち上げのお知らせ - 誰がログ

    私の所属している筑波大学の機関で、「専門家と素人の対話」という継続的なセミナーを立ち上げましたので、お知らせします。 このセミナーは、専門家と素人(非専門家)間における情報伝達およびコミュニケーションの問題について主に人文社会科学的な視点から考えていく、ということを目的にしています。 セミナー「専門家と素人の対話」第一回:サイエンスコミュニケーションの現場 日時:2010/12/20(月)18:15〜20:00(明後日かよ!) 場所:筑波大学筑波キャンパス共同利用棟A103教室(筑波大学|アクセスマップ|中地区) (会場への詳しい行き方はもう少し下にあります。) 講師:亀尾敦氏(PSJ渋谷研究所Xの中の人) 主催:筑波大学人文社会科学研究科IFERI 第一回は、亀尾敦氏を招いて、雑誌・書籍・ブログといった異なる形態のメディアにおけるサイエンスコミュニケーションの問題について、具体的なエピソ

    セミナー「専門家と素人の対話」開催&立ち上げのお知らせ - 誰がログ
    tetzl
    tetzl 2010/12/19
    もう明日の話だ(笑) 面白そうだなあ