タグ

2011年2月21日のブックマーク (13件)

  • asahi.com(朝日新聞社):クニマス守れ 山梨・西湖に禁漁区、地元漁協が全会一致 - 社会

    クニマス生息が約70年ぶりに確認された西湖(山梨県富士河口湖町)の漁業協同組合は20日、クニマス生息の可能性が高いとみられる湖の北側の一部水域を自主禁漁区域とすることを総会で決めた。クニマス保護のための禁漁区設定は初めて。  総会に出席した約30人全員が設定に賛成。同組合によると、北側の一部を禁漁区にするが、具体的な水域は3月20日のヒメマス漁解禁までに決め、ブイを浮かべて釣り客に禁漁区であることを知らせるという。漁協関係者は「貴重なクニマス保護のために、漁協としてもなんらかの手を打たなければならないという意見で一致した」と話した。

    tetzl
    tetzl 2011/02/21
    一般釣り客の規制とか取り締まりがどこまでできるか、漁協関係者の生活は大丈夫かとか色々思うけど、うまく共存していけるといいな。
  • キュレーションサービスまとめサイト

    キュレーター (curator) とは、欧米の博物館(美術館含む)、図書館、公文書館のような資料蓄積型文化施設において、施設の収集する資料に関する鑑定や研究を行い、学術的専門知識をもって業務の管理監督を行う専門職、管理職を指す。(※curate―展覧会を組織すること)

    tetzl
    tetzl 2011/02/21
    前もブコメで書いたけど学芸員課程で「キュレーター=ちょうすごい専門家」的に教わったので個人的には違和感がある。なんかそこらの美容院のにいちゃんをカリスマと言うみたいな。
  • 世の中には「ウェブコミュニティ設計者」という職業がある - jkondoの日記

    少し前に映画『ソーシャル・ネットワーク』を観ました。 映画を観た後3時間くらい興奮が収まらず、気を落ち着かせるまでに随分苦労しました。興奮もようやく収まりましたので(笑)、感想を書こうと思います。 なぜそんなに興奮したのか。 1人のプログラマが創ったウェブサービスが世界中に広がったことに対する、プログラマとしての共感。マーク・ザッカーバーグが会社を大きくし、金銭的に大きな成功を収めた事に対する、起業家としての共感。自分の境遇と重なるこうした要素が、他人事では無いストーリーとして、面白かったのです。 しかし、映画を観た他の人の感想を眺めるうちに、他の人が言及していない部分に自分が強く反応していたことに気付きました。「ウェブコミュニティ設計者」としての共感です。ザッカーバーグも自分も、「ウェブコミュニティ設計者」という同じ職業の人間だ!、と強く思いました。 世の中にウェブサイトと呼ばれるものは

    世の中には「ウェブコミュニティ設計者」という職業がある - jkondoの日記
    tetzl
    tetzl 2011/02/21
  • 日本の教育システムに関する今の私の考え - 発声練習

    まとめ サービス産業が最大の雇用先 飯の種は、新しいサービスを始めるか、機械化が難しいことをサービスとするのかのどちらか。この基盤となるのは、知識と技術。 高校までに教えられることは、全サービス産業で共通の事柄だけ。高校と企業、高校と社会のギャップを埋める教育機関が必要 以下の4つの目的の教育機関が必要 高校と企業の間のギャップを埋める知識・技術教育する機関 高校と社会の間のギャップを埋める知識・技術教育する機関 高校までに学び損ねた知識・技術教育する機関 科学や技術自体の発展を主たる目的とする学術機関 高校と社会のギャップを埋めること、高校までに学び損ねたことを再教育することが良い社会の維持にとって必要不可欠。でも、今の高等教育の主題は高校と企業のギャップを埋めることと科学や技術自体の発展させることの二つのみ。 はじめに この週末に社会における大学の位置づけに関するエントリーをいく

    日本の教育システムに関する今の私の考え - 発声練習
  • ヒッキーがリーダやってみた

    すぺっく 仕事:ソフトウェア開発 性格:ヒッキー。 立場:特定派遣。メンバーは自社の人。人事権はない。 何の因果か、リーダーとかやるはめになったのでその経験を書いてみる。 技術的な話はない。 ■方針:プブチャラティの精神。 「任務は遂行する。部下も守る。両方やらなくちゃならないのが『幹部』のつらいところだな。覚悟はいいか? 」 プブチャラティさん!俺やるよ! …というわけで、尊敬するプブチャラティさんの姿勢をすべての行動の方針とした。 ■実際にやったこと。 ○作業日誌を送りつけた。 日やった作業とともに顧客と自社の上層部に送りつけた。 われわれたはちゃんとやってますよという言い訳と、問題が発生した場合に上司に詰め腹を切ってもらうため。 ○朝会 毎朝、問題点と作業の状況を2,3分で確認した。 これで、問題点を抱え込まない状況を作り出すのと、一体感、連帯感的なものを演出した。 ○作業の目的を

    ヒッキーがリーダやってみた
  • 大学でアルファベットを教えて何が悪い - bluelines

    ある大学のシラバスに関する意見・反響 as of 2011/2/20 18:22 - Togetterまとめ 今、いろいろ頭に来ている。そこのお前だ。何を嗤う。 日の小中高ってのはトコロテン式で、学んだことが身に付こうが身に付くまいが次の段階に押し出されるシステムだ。学習内容は積み上げ式だから、当然「落ちこぼれ」が発生する。ある段階で何らかの理由によりつまづいたら、よっぽど幸運にすばらしい教師に巡り合う場合を除いて、その後ずっと落ちこぼれ続ける。積み上がらない。 そしてこれまでの社会は、そうやってつまづいた人に学び直すチャンスもセーフティーネットも与えず、否応なしに「底辺職」に押しやってきた。景気が良くて単純肉体労働の雇用が安定して存在してた時代ならそれでも野垂れ死にはしなかった。 しかしこれからはそうはいかない。少子化。不景気。単純肉体労働は新興国にアウトソースされる。これからの日

    大学でアルファベットを教えて何が悪い - bluelines
    tetzl
    tetzl 2011/02/21
    「ある段階で何らかの理由によりつまづいたら、よっぽど幸運にすばらしい教師に巡り合う場合を除いて、その後ずっと落ちこぼれ続ける」教育じゃないけどマミートラックとかも方向として近いかもな、とふと思った
  • なぜだかそこで無表情 :: デイリーポータルZ

    日常生活の中で、スナップ写真を撮ることがある。大抵の場合はニコッと笑ったり、楽しいポーズを決めたりするだろう。 スナップ写真とはそういうものだ。しかし、たまたま撮った写真をきっかけに気がついたことがある。被写体の表情が微妙だと、写真全体がおかしな雰囲気に包まれるのだ。 右の写真がそのきっかけとなった写真。どういうことか検証してみよう。 (小野法師丸) 慣れない場所で見つけた新しい自分 きっかけは、銀座のちょっといいレストランの事券を手に入れたことだ。義父母が行った法事の引き出物がカタログ形式だったのを、そのままもらって事券をチョイスしたという流 れだ。 そういう流れでもないと、自分から銀座のしゃれた店に行くということは個人的にはない。楽しみにして行ったわけだ。

    tetzl
    tetzl 2011/02/21
    絶妙に小野さんっぽい
  • 自分しかやっていない面倒なちょっとした作業を引き継ぐための5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    会社で仕事をしていると、自分しかやっていない、面倒だけど一人で行うちょっとした作業というのが、意外にありますよね。これを誰かにやってもらえたらどんなに楽だろう...でも、そのために一日中付きっきりで引き継ぎ作業をするのもためらわれる...といった微妙な作業です。誰にでも思い当たるふしがあるのではないでしょうか? インディーズを中心に扱うオンラインCDショップ「CD Baby」の創業者Derek Sivers氏は、このような作業から解放されるために、以下の5つのステップで作業を引き継ぐようにしたそうです。 関係者を全員を集める。その作業の要点を説明し、質問に答える。その作業の工程を全員が理解できたか確認する。一人を指名して作業のマニュアルを書かせる。次回以降、担当者がいなくても誰でもその作業をするように伝える。 これを実施した2ヶ月後、Sivers氏は新しいプロジェクト仕事に専念でき、事業

    自分しかやっていない面倒なちょっとした作業を引き継ぐための5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
    tetzl
    tetzl 2011/02/21
    というか相手にマニュアルを書かせるのがキモではありますまいか。
  • Amazonで90%以上OFFのお買い得品を速攻で見つける方法 - GIGAZINE

    ネット上の屋さんだったのが今ではDVD、家電、ソフト、サプリメント、時計などなど、あらゆるものを売っている「Amazon」。今回はそんなAmazonの特価セール品だけをピンポイントで狙い撃ちして見つける方法です。単に検索結果のアドレスを手動でちょこっと書き換えるだけなので誰でもできます。 やり方は以下の通り。 Deals: Search Amazon For Deals Up To 90% Off - Consumerist Amazon shopping tips and hacks at ProBargainHunter.com まずはAmazonのページに行きます お買い得製品を見つけたいジャンルに移動します。今回は例として「エレクトロニクス」を選んでみました。 それから何も入力せずに「GO!」ボタンをクリック するとAmazonのそのジャンルに登録されている製品がずらずらと出てき

    Amazonで90%以上OFFのお買い得品を速攻で見つける方法 - GIGAZINE
    tetzl
    tetzl 2011/02/21
    ブクマしといてアレだけどたぶん使わないtipsのような。
  • しまぱん(移転しました) - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    tetzl
    tetzl 2011/02/21
    前、SPEEDの再結成ライブかなんかの番組でもんのすごく楽しそうに踊ったり歌ったりしてて嫁と二人でキュンキュンした
  • 仕事が終わるたびにコンピュータをリブートすると生産性が上がる

    コンピュータの速度が上がる、ではありません。仕事の能率が上がる、の方です。 棒人間コミックで有名な xkcd でどうしても Facebook をチェックしたり CNN をリロードすることをやめられない人のとった最終手段についての漫画がありました。一応念のため書いておくと 最後のコマはスターウォーズの引用ですね。 この漫画が登場したあとで、作者自身がまさにこのようにして時間をムダにする誘惑を断ち切っているという記事が登場しました。 それによると、仕事に一区切りがついたり、仕事に飽きてきて「ちょっとGoogle News をチェックしたいな」「ちょっとニュースサイトでもみにいくか」という誘惑が起こった瞬間に、いきなりコンピュータを再起動してしまうわけです。 I could turn it back on right away—this wasn’t about trying to use th

    仕事が終わるたびにコンピュータをリブートすると生産性が上がる
    tetzl
    tetzl 2011/02/21
    「隣の席の人が10分おきくらいに"ッジャーン!!"って音鳴らしててちょーウザイ」とか言われないように起動音は切らないとね
  • "Instagram"をもっと楽しく便利にする5つのウェブサービス - Gadget Girl

    "Instagram"、楽しんでいますか? 実は私、あまり"Instagram"に写真をアップしてません…見るのは楽しくってホーム画面にあるんですが、アップする写真を考えすぎてしまってなかなか出来ないでいたんです。でもそれではせっかくの面白さも半減してしまう!というわけで、どこかに出かけた記録的な写真も"Instagram"にアップしていこうと方向転換。ぜひ「like!」お願いします! 今日はPCで"Instagram"が便利になるウェブサービスをご紹介。使いこなせばさらに面白さが増すはず! instagramをブラウザで見る! Instagram popular photos Instagram popular photos まずはビューワーサービスを2つ。"Instagram popular photos"はトップページでpopularの写真が表示されています。最初はpopularを見

    "Instagram"をもっと楽しく便利にする5つのウェブサービス - Gadget Girl
    tetzl
    tetzl 2011/02/21
    flickrには連携できないと思ってたけどそうでもないみたいなので今更だけど登録してみた。
  • 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 昼メシ物語

    http://この発言は個人の見解であり.所属する組織の公式見解ではありません.tsuyabu.in/ 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」は、発言専用のTwitterクライアントです。これを使って発言すると、その発言があくまで個人の見解であることを主張することができます。 使い方は簡単で、発言を140文字以内で入力し、「Tweet」をクリックするだけです。すると、以下のように、その発言が個人の見解に過ぎないことが明示されます。 技術的な説明 ただ Twitter Anywhere を html に貼りつけただけです。 まず、Anywhere アプリケーションをこちらから登録します。 https://dev.twitter.com/anywhere/apps/new この時に指定するアプリケーション名を「※この発言は〜」にしたというだけの話です。このアプリ

    「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 昼メシ物語