タグ

2011年3月1日のブックマーク (8件)

  • ショウジョウバエの活動リズム、暗黒下でも変化なし 京大が54年間、1300世代を飼育し突き止める  - MSN産経ニュース

    ショウジョウバエを54年間、1300世代にわたって暗黒の条件下で飼育しても、光をあてると昼夜のある生活をする生物とほぼ同じ約24時間周期の活動リズムを示すことを、京都大学の今福道夫名誉教授(動物行動学)らが突き止めた。3月1日に日動物学会の学会誌に掲載される。 ハエの1300世代は人間に置き換えると3万2500年に相当。旧石器時代の終わりに洞窟に入ったままの人間を現代に初めて光のある世界に連れ出しても、活動リズムは外にいた人とほぼ同じになるという形だ。 暗黒のびんの中でショウジョウバエを飼育する研究は昭和29年11月、理学部動物学教室の故森主一教授が開始。その後、歴代の教員や学生らが引き継ぎ、今福名誉教授は35年以上、その中心となってきた。 実験は、1300世代にあたる約100匹を3グループに分けた。1つは卵の段階から12時間周期で光をあて、あとの2つは1回だけ、3・5時間と7・5時間光

    tetzl
    tetzl 2011/03/01
    ドジッ娘キャラの学部生が「もうここ暗いですよなんか臭いし掃除しましょうよソレッ」ってカーテン開けてギャーってなるのを想像したけど瓶なのか|物理化学系だとガラスの長期実験があったような。
  • 人を萎縮させるやり方はその人の価値を下げる : 小野和俊のブログ

    はてなの近藤さんのブログの「怒る必要などない」というエントリーで、京都ではてなと同じビルに入っていた歯医者さんの引退飲み会に参加して、引退する彼の「怒る必要などない」という話を聞いたことが紹介されている。 先生が30代の頃は毎日スタッフのミスをメモし、診察時間が終わるとそのスタッフを怒っていたそうです。ところがある時、「怒る必要などない」ということを悟り、対等な人間として接するように変わったそうです。それから入ったスタッフの方の多くは、10年以上も勤務され続けたそうです。怒るのは自分の自信のなさの現れである、と仰っていました。 私個人としては、社内で人のことを「○○君」と呼ぶことにも抵抗があるタイプの人間で、「上司が部下を○○君と呼んだりしてるけど、もし立場が逆転したらどうするつもりなの?」と素朴に思ったりしてしまうわけだが、取引先や社内の関係者に対して、冷静な言葉を保てず、怒ったり威圧す

    人を萎縮させるやり方はその人の価値を下げる : 小野和俊のブログ
    tetzl
    tetzl 2011/03/01
    げに。その人にとどまらず、組織全体のパフォーマンスも下がると思う。
  • Read It Later Proを使って感じたこと。最高だこれ。

    すでにご存知な方も多いとは思いますが、只今「後で読む」サービスの「Read it Later」Appがセールで115円となっています。 私も「後で読む」サービスは使っていましたが、もうひとつのサービス「Instapaper」を使用していまして、コチラに書いたように常時ではない使い方をしていました。 出先では便利かも知れませんが急ぎではない場合は、大抵そのまま読んで、シェアした方が速いですよね。私は記事を読むタイミングといいますか、いち早く知りたいというより読めるときに読む事が多いですからそもそも「後で読む」っていうサービスは余り必要なかったりします。 ですが、この度このセールに便乗しまして格的に使ってみたところ私の情報収集の運営方法も少し変わりましたのでご紹介します。 今迄の情報の仕入れ方法 わざわざ書くほどのことではないですが基GoogleReaderのRSSを使用しています。お気に

    tetzl
    tetzl 2011/03/01
    とりあえずevernoteにいれとこう
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 小論文の添削でしょっちゅう指摘したこと - らいおんの隠れ家

    ナミビアの砂漠 冒頭カナ(河合優実)が「どうしたの、元気ないね、べてないじゃん」と女友達のドリンクを一口すくって差し出すのは自分もやりそうだと思う、何となく。「ぼく?」「すぐに?」とハヤシ(金子大地)の言葉をそのまま繰り返すのも自分がやりそうだと思う、分かってい…

    小論文の添削でしょっちゅう指摘したこと - らいおんの隠れ家
    tetzl
    tetzl 2011/03/01
    「○○な現代社会では~」ってなるとどうしても探偵ナイトスクープの冒頭を思い出してしまう
  • Nekostagram - ねこ大好き専用Instagram

    instagr.am/p/B5pwq/ 雨音で目が覚めた遅めのおはようございます。 Good Late morning Tokyo Jap...

    tetzl
    tetzl 2011/03/01
    今ちょうど一枚だけチーターが写ってて笑える
  • 愛玩動物救命士の資格を持つパティシエが作る、安心の無添加手作りおやつ専門店:商品:ニュース:ペットプレス|PetPress.jp

    tetzl
    tetzl 2011/03/01
    その資格は射程が違うと思うけど、そういうの売りにして食べ物を作ってるとしたらその時点で大丈夫かなあと思ってしまう|「赤十字CPR講習受講済みの中華料理店店主が作る絶品チャーハン」の方がまだぐっとくる
  • にんじんβ - 窪橋パラボラ

    タカハシの両親は、私たちが帰省するたびに大量の野菜を持たせてくれる。べきるのに苦労するくらいの量だ。あまりの量にびっくりしている私に気がついたのか、最近は、野菜を詰める前にどれくらい要るのか声をかけてくれるようにもなった。 「大根は何入れようかね」 「2にしようかな」 「じゃあ、これは短いから4入れておくよ」 「みかんべるでしょう」 「うん、この袋に詰めていってもいい?」 「それは小さいからこっちの大きい袋にしなさい」 「にんじんはどれくらいにしようね」 「ありがとう、少しで大丈夫」 「少し? 20くらいか」 「いやいやいや」 「なんだ30か」 タカハシの両親は、私たちが遊びに行くと、いつも大量の野菜を持たせてくれる。私たちがべきれないことも知っていて、量を控えめにもしてくれる。冒頭の写真は、そうして選りすぐられた野菜たちの中でもひときわの威容を誇っていたにんじんである。私

    にんじんβ - 窪橋パラボラ
    tetzl
    tetzl 2011/03/01
    やだなんかむっちりしてる…(ぽ|βカロテンが多そうなネーミング!