タグ

2012年4月24日のブックマーク (14件)

  • 亀岡事故、行き過ぎた取材だったのか 病院「心が腐っている」vs新聞社「事実誤認、訂正を」

    京都府亀岡市の10人死傷事故を巡り、兵庫県豊岡市にある公立豊岡病院の但馬救命救急センターがブログで、家族らへの取材がひどかったと新聞社を名指し批判した。しかし、各新聞社では、批判内容は事実ではないなどと反論しており、同センターでも一部を修正した。 「ご家族,医療者,関係者の心情を考えられないくらいマスコミの人間の心は腐っているのでしょうか」 公立の病院側から、ここまでマスコミ批判がされるのは珍しい。 「取材拒否も、霊安室前で勝手に撮影」 ブログの記事は、事故が起きた当日の2012年4月23日夜にアップされた。タイトルは、「マスコミの人間に心はあるのか」だ。 それによると、但馬救命救急センターでは、医師を乗せたヘリも出動し、命を救おうと全力を尽くした。望まない終末になったとき、家族の心のケアも心がけたというが、マスコミがその努力を踏みにじったと明かした。 マスコミに対して、取材拒否の考えを再

    亀岡事故、行き過ぎた取材だったのか 病院「心が腐っている」vs新聞社「事実誤認、訂正を」
    tetzl
    tetzl 2012/04/24
    注視したいと思う一方、じゃあ水掛け論になるなら最終的に「報道する側を報道する自動装置」のようなものが必要になるんじゃね?とも思うわけで、どうするのがよいんだろうなあ
  • 科博オープンラボ2012の歓喜の声

    国立科学博物館つくば研究錬と収蔵庫の一般公開イベント。 来場者の喜びと驚きの声を集めてみた。 2012年4月22日(日)開催

    科博オープンラボ2012の歓喜の声
    tetzl
    tetzl 2012/04/24
    ぐあああこっちも捨てがたかったんだよなあ
  • 「イクメン」水中にも 各務原・河川環境楽園 「ハリヨ」繁殖期 : 環境・生活 : 中部発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    各務原市川島笠田町の河川環境楽園で、希少な淡水魚「ハリヨ」が繁殖期を迎え、巣作りが格的に始まった。ハリヨは、雄が巣を作り、そこに雌を迎え入れる習性があり、育児に積極的な男性「イクメン」が話題となる中、せっせと巣作りに励む雄のイクメンぶりが、来場者の話題を集めている。 トゲウオ科のハリヨは、背や腹部にトゲを持ち、体長は5センチほどに成長する。大垣市など県南西部や滋賀県北東部の湧水池、その近くの流れが緩やかな河川に生息するが、個体数は激減しており、環境省のレッドデータブックなどで絶滅危惧種に指定されている。 同園では「ふれあい池」などで約270匹を飼育、保護や増殖に取り組んでいる。繁殖期は主に3月下旬から5月だが、今年は寒さの影響か半月ほど遅く、これまでに15か所で巣作りを確認。次々と孵化(ふか)し、現在は5、6か所で見られるという。 この時期の雄は、アゴから腹部にかけて朱色となる「婚姻色」

  • macchiro

    Try slip-on shoes with arch support today and experience the difference firsthand Slip-on sneakers with arch support provide a convenient and cozy solution for those in pursuit of a flexible and encouraging footwear alternative. When slip-on shoes incorporate Arch support, they become an even more attractive option for individuals seeking a combination of style, comfort, and foot health. Whether y

    macchiro
  • Login • Instagram

    tetzl
    tetzl 2012/04/24
    番組情報の改行が実に残念である
  • 茨城新聞クロスアイ

    サービス付き高齢者向け住宅 新ブランド「SOMPOケア ラヴィーレレジデンス横浜郷台」4月オープン!

    茨城新聞クロスアイ
    tetzl
    tetzl 2012/04/24
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • フリーフォントまとめ

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    フリーフォントまとめ
  • マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 

    但馬救命救急センターの日々を綴ります.ドクターヘリ,ドクターカー,初療,手術,ICU,そしてセンター長のつぶやき・・・ 日,京都府亀岡市で悲しい事故が起こりました.当ドクターヘリも出動し対応しています.検証されるべき事項は沢山ありますが,1つの命をすくい上げようと誰しもが全力をしくしました.結果,望まない終末になることもあります.その後のご家族の心のケアには人として,医療者として十分な対応を心掛けております.当然,院内や病院敷地内に勝手に入り込み,勝手に取材,写真をとるマスコミには取材の許可を出しませんし,取材拒否の旨をきちんと伝えております.もちろん必要があれば病院から情報を伝えます. しかしながら,マスコミ各社の記者たちは霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカ

    tetzl
    tetzl 2012/04/24
    私たちの社会のモラル以上のものをメディアに求められない訳で、つまりは「弱い人を蹂躙しなきゃ撮れない絵なんていらないよ」って言い続けるしかないんだろう。
  • 放射性濃度測定施設:「ベクミル」利用者減、東京・上野店閉店へ 自治体無料検査に押され /千葉- 毎日jp(毎日新聞)

    持ち込んだ品や土などの放射性物質濃度を利用者が自分で測定する施設「ベクミル」の運営企業「ベクレルセンター」(柏市中央1)は22日、東京都内の上野店を26日で閉店し、柏店に集約することを明らかにした。自治体による無料検査が始まって利用者が減ったためで、高松素弘社長(47)は「赤字を支えられなくなった。残念だが、役割を終えたと思う」と話す。 上野店は、昨年10月オープンの柏店に次ぐ2号店。濃度の単位「ベクレル」を「見る」という意味で店名を決めた。東京電力福島第1原発事故の影響を心配する人が多く、昨年12月1日の開店直後は1日約20人の利用者がいたが、最近は減少していた。高松社長は「柏店には1日90人の来店があり、千葉県以外からの問い合わせも多かったので進出したが、都内には思ったほどのニーズはなかった」と分析する。 検査機器の使用料は1回3980円だったが、「オフィスの家賃とスタッフの給料を払

    tetzl
    tetzl 2012/04/24
    「今後は同社が検査して証明書を発行する「検査機関」に業種転換する方針」お客さんが自分で測る業態から見て信頼性確保の要求水準が格段に上がるけどそっちの方は大丈夫なんだろうか…
  • へんてこな考え? (TRC データ部ログ)

    tetzl
    tetzl 2012/04/24
    「中学生からの対話する哲学教室」きになる
  • 学校と私:動物たちから多くのことを教わった=絵本作家・あべ弘士さん- 毎日jp(毎日新聞)

  • ナイトプログラム|アクアマリンふくしま

    このプログラムは終了しました 2018年9月29日(土)~30日(日) 親子宿泊ナイトツアー 生き物の昼と夜の違いをじっくり観察してみよう。夜は大水槽の前で眠ります。 対象小学1年~3年生の親子(親1名・子1名) 応募締切9月22日(土) 詳細を見る 2018年10月20日(土)~21(日) 大人のナイトツアー(宿泊) 水族館の昼と夜の2回の解説ツアーの他、特別バックヤード見学、餌づくりや餌やり体験など盛りだくさん。魚が泳ぐ姿を見ながら水槽前で眠ります。一人の参加でも、グループでも大歓迎です。 対象高校生以上(高校生のみでの参加は不可) 応募締切10月6日(土) 詳細を見る このプログラムは終了しました 2018年5月19日(土)~20日(日) 親子宿泊ナイトツアー 館内を職員の案内で見学して、生き物の昼と夜の違いをじっくりと観察します。夜は大水槽の前で魚を見ながら就寝します。 対象小学1

    tetzl
    tetzl 2012/04/24
    大人の宿泊ナイトツアー、めっちゃ心惹かれるけれど5/12-13開催で2週間前までに応募という一方、サイトへの公開が4/21なので、つまりはもう1.5ヶ月くらい前に言って貰えれば…
  • 科学雑誌の震災特集を読み比べた - 趣味:科学

    結論から言ってしまえば、地震・原発などの関連知識に乏しく、そこから知りたいという人はNewton6月号を買っておけば十分です(子供の科学5月号でもいいかもしれません)。一冊まるまる割いてるのもありますが、さすが日に数少ない一般成人向けの科学総合誌だけあります。 放射線に関する有る程度知識があって細かいところを知りたいという人は現代化学5月号がいいかもですね。 地震学について興味がある人は日経サイエンス。被害状況や地震対策の結果が気になる人は化学5月号でしょう。 追記:地震学については岩波書店の科学も選択肢に入ります。また原発・原発事故について厳しい目で追求するとどうなるかというのも同誌が良いです。 以下各誌の詳細と書評です。 ●Newton5月号 地震が3/11、発売が3/26の中でよくぞ数ページねじり混んだという感じです。かなりの修羅場だったと中の人がポストしてた様に記憶しています。津

    tetzl
    tetzl 2012/04/24
    一般雑誌以外だと、学会誌だけど薬学会のファルマシア2011.10号も面白かった。(畝山さんのコラムもあり)日経アーキテクチュアも力入ってた。とか今更コメントしてみる。