タグ

ブックマーク / www.hokkaido-np.co.jp (7)

  • 看護師24人、今月末に一斉退職へ 北海道・浦河赤十字病院「人手不足で仕事つらい」-北海道新聞[道央]

    看護師24人、今月末に一斉退職へ 北海道・浦河赤十字病院「人手不足で仕事つらい」 (03/12 15:30、03/12 16:12 更新) 退職予防に向けて、昨年12月に初開催された浦河赤十字病院の看護師と看護学生の交流会。大量退職の流れはい止められていない 【浦河】浦河赤十字病院で3月末、看護師24人が一斉退職する見込みであることが分かった。退職者の多くは、同病院付属の浦河赤十字看護専門学校を卒業してすぐに就職し、奨学金返済が免除される3年間の勤務を終えた20代の若手看護師。4月に新規採用する20人では間に合わず、同病院は道内外の赤十字系列病院に計10人の応援を呼び掛けるなど、看護師の確保に頭を悩ませている。 同病院では一昨年3月末に20人、昨年3月末にも32人の看護師が退職し、人手不足が慢性化。すでに系列病院から計28人の応援を受けている。退職者は、都市部にあり、給与や勤務条件の良い

    看護師24人、今月末に一斉退職へ 北海道・浦河赤十字病院「人手不足で仕事つらい」-北海道新聞[道央]
    tetzl
    tetzl 2014/03/14
    今のこの感情労働社会に合う「やわらかな連帯と要求」もっと言えば「やわらかなスト」を射程圏とした設計が必要な気がしているのだけど、たぶん既存の組合と違うフレームを持ってこないとダメだろうなと思う訳で。
  • 昆布と鰹「結婚します」 稚内市と鹿児島・枕崎市が「夫婦都市」宣言、プロジェクト始動-北海道新聞[道北・オホーツク]

    tetzl
    tetzl 2014/02/20
    ケッコンカッコダシ
  • 父母ら「心理的」とは納得できない 子宮頸がんワクチン症状厚労省見解に反発-北海道新聞[暮らし・話題]

    父母ら「心理的」とは納得できない 子宮頸がんワクチン症状厚労省見解に反発 (01/25 11:11、01/25 11:29 更新) 接種後に長引く痛みやしびれなどが報告されている子宮頸(けい)がんワクチンについて、厚生労働省の専門部会が「心理的・社会的要因が身体の症状に現れた」とする見解で一致したことに対し、症状に悩む道内の関係者の間で不安や戸惑いが広がっている。 「『心理的要因』などという説明では、とても納得できない」。重い障害の症状に悩む道央の高校1年生の母親(40)は、厚労省の発表に憤りを隠せないでいる。 この高校生は昨年5月下旬にワクチンを接種。その直後から頭痛や倦怠(けんたい)感、腹痛などの不調が始まった。簡単な計算ができなくなったり、自宅周辺で道に迷ったりする異変が生じ、複数の医療機関にかかっても原因は不明のままだ。 子宮頸がんワクチンは昨年4月から、小6~高1相当の女子を対象

    tetzl
    tetzl 2014/01/28
    医療側の「原因切分け」の話が医療者の手を離れた途端に「責任の所在はどこか」と受け取ってしまう、みたいなことになっている気がする
  • 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省-北海道新聞[政治]

    縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省 (02/03 12:05) 老舗出版社の岩波書店(東京)が2013年度定期採用で、事実上縁故採用に限ると「宣言」していることをめぐり、小宮山洋子厚生労働相は3日、閣議後の記者会見で「早急に事実関係を把握したい」と述べ、調査に乗り出す考えを明らかにした。 東京労働局が近く同社から詳しい事情を聴き、今後の対応を検討するという。 岩波書店はホームページで13年度の社員募集要項として「岩波書店(から出版した)著者の紹介状あるいは社員の紹介があること」を条件に掲げている。 同社の就職人気は高く、例年、数人の採用に対し千人以上が応募する。 <  前の記事 | 次の記事 >

    tetzl
    tetzl 2012/02/03
    年間数人しか採らない岩波を調査するよりもハロワに出してるトコで募集要件と勤務実態が異なるところ調査しろよとか思う件|ていうかこれじゃカヤックさんとかバーグハンバーグバーグさんも調査する必要あるよね…w
  • JR「キタカ」 札幌地下鉄・バスも利用可能に 13年度にも 「スイカ」も対応−北海道新聞[経済]

    JR「キタカ」 札幌地下鉄・バスも利用可能に 13年度にも 「スイカ」も対応 (01/03 07:01、01/03 09:40 更新) 札幌市は2013年度中にも市営地下鉄、路面電車(市電)、市内の路線バスで、JR北海道が発行するICカード乗車券Kitaca(キタカ)を利用できるようにする方針を固めた。JR東日のSuica(スイカ)なども利用可能になり、道外からの旅行客には「行動しやすい街、札幌」の印象が強まりそうだ。 利用可能になるのは、スイカと相互利用化済みのICカード乗車券で、キタカ、スイカに加え関東圏私鉄、バスのPASMO(パスモ)など8種類。すべてを合わせた発行枚数は、昨年11月末時点で約6千万枚にのぼる。 実現すれば、道外から観光や仕事で札幌を訪れた人が、普段使っているカード1枚で地下鉄、市電、バスに乗車できるようになる。札幌市は「その都度乗車券を買い求める手間がなくなり、旅

    tetzl
    tetzl 2011/01/03
    札幌市営地下鉄は自動改札機に切符裏返して入れたらブロックされるんだけど、それも改善されるのかなあ…こないだ挟まれたんだよなあ(まだちょっと根にもってる)
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/114298.html

    tetzl
    tetzl 2008/08/28
    コツメのちびっこの破壊力はすさまじいからなー。かわゆすぎるねん。
  • 旭山動物園、本業で勝負 遊具撤去へ 跡地はアフリカ生態園に   話題 北海道新聞

    tetzl
    tetzl 2007/10/14
    やっとスタッフのやりたかったことできるなー!あとは人もじゃんじゃん増やせられれば良いのではないだろうか。
  • 1