タグ

ブックマーク / ba-shi.hatenablog.com (1)

  • デジタルネイティブ世代についての苦悩 - しばパグ家ばーしーのお気楽ブログ

    こんにちはばーしーです。 おっさんって何歳からを言うんですかね。 30も越えたので自分の中ではおっさんになったつもり。世間一般ではどれくらいからおっさんと認定されるのでしょうね。 若者との世代間格差に震える 会社には毎年新入社員が入ってきます。 いままであまり後輩がいなかったので意識しなかったのですが、今の部署にはわたしの10個下がいます。 もうね。人種が違う。 10年前、わたしが新入社員だった時の10年先輩ってやはり10年分先をいってる感じがしたし、仕事でもかなうとかかなわないとかのレベルじゃなかった。 圧倒的力の差 圧倒的経験の差 10年後にあの先輩のようになれるだろうかと思ってた。 でも、新入社員からの10年間で世の中のルールが変わった。 今の自分と10歳下の新入社員との間に、あの時感じた圧倒的力の差はない。 パラダイムシフトが起きている 10年前に先輩に感じた力の差は、あくまで同じ

    デジタルネイティブ世代についての苦悩 - しばパグ家ばーしーのお気楽ブログ
    tetzl
    tetzl 2016/03/18
    「フラット化」って画面のUIだけじゃなくて組織デザインでも大事な気がしていて、変化の激しい/速い時代だからこそ若い世代から学び取れないといずれ自分が「マクロは手抜き」みたいなこと言っちゃうようになると思う
  • 1