タグ

ブックマーク / www.e-healthnet.mhlw.go.jp (7)

  • 飲酒量の単位

    酒を飲んで「酔い」などの効果をもたらすのはアルコールですが、酒に含まれるアルコールの濃さ(強さ)は千差万別です。アルコールの体や精神に対する影響は、飲んだ酒の量ではなく、摂取した純アルコール量が基準となります。酒に含まれる純アルコール量(ドリンク数)を知っていれば、飲んだ酒の影響や分解時間などが推定できます。 酒類とは酒税法で、アルコール(エチルアルコール)分1度以上の飲料(薄めてアルコール分1度以上の飲料とすることができるもの、または溶解してアルコール分1度以上の飲料とすることができる粉末状のものを含む)と定義されています。ご存知の通り、酒は様々な原料から様々な製法で作られ、無数とも言えるほどの種類があります。また、それぞれが、異なった特有の濃度のアルコールを含んでいます。 「アルコールの作用」の項でも説明している通り、酒を飲んで「酔い」などの効果をもたらすのは、このアルコールです。従っ

    飲酒量の単位
    text-sakura-ne-jp
    text-sakura-ne-jp 2023/11/23
    【飲酒量・純アルコール量(g)計算方法】お酒の量(mL)×アルコール度数(%)÷100×0.8[例(500mL/度数5%)]500×5÷100×0.8=20g《関連情報》『純アルコール量計算 - アサヒビール』https://www.asahibeer.co.jp/customer/alcohol/
  • 糖尿病

    糖尿病(とうにょうびょう) 高血糖が慢性的に続く病気。1型と2型がある。高血糖の状態が続くと、網膜症・腎症・神経障害や、心筋梗塞、脳卒中、末梢動脈疾患などの動脈硬化性疾患を引き起こす。 糖尿病は、インスリンというホルモンの不足や作用低下が原因で、血糖値の上昇を抑える働き(耐糖能)が低下してしまうため、高血糖が慢性的に続く病気です。 糖尿病には1型と2型があります。1型は、自己免疫疾患などが原因でインスリン分泌細胞が破壊されるもので、インスリンの自己注射が必要です。一方で、2型は、遺伝的要因に過や運動不足などの生活習慣が重なって発症します。糖尿病の多くは、この2型です。そのほかに、他の病気や薬によるものや、妊娠糖尿病があります。 用語の内容は、下記記事で詳しく解説しています。 糖尿病 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/metab

    糖尿病
    text-sakura-ne-jp
    text-sakura-ne-jp 2022/01/26
    「原因(1型糖尿病/2型糖尿病)」→「インスリン(ホルモン)作用が不足・低下」→「血糖値の上昇を抑制できなくなる」→「血糖値が高くなってしまう(高血糖)」→「何らかの合併症を発症する可能性」。
  • 糖尿病

    糖尿病は、血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)が多くなりすぎる病気です。初期には症状がほとんどありませんが、進行すると動脈硬化が進み、脳卒中や虚血性心疾患になりやすくなります。また3大合併症として、網膜症、腎症、神経障害があり、失明や透析につながる病気でもあります。 事によって腸から吸収されたブドウ糖は、血液の中に入ります。すると、すぐにすい臓(膵臓)からインスリンというホルモンが分泌されます。インスリンは、ブドウ糖が体中のいろいろな細胞に入るための「入場券」のような役割をもっており、インスリンがないとブドウ糖は細胞に入ることができません。インスリンにより、血液中のブドウ糖は速やかに細胞内に入り、エネルギー源として、筋肉を動かしたり、脳を働かせたりするのに利用されます。 糖尿病は、すい臓で作るインスリンが足りなくなったり、効かなくなったりして、血液中のブドウ糖が細胞に入ることができなくなる病

    糖尿病
    text-sakura-ne-jp
    text-sakura-ne-jp 2022/01/26
    《関連情報》『糖尿病はどんな病気? - YouTube』https://youtu.be/NpYOwzmOipo『糖尿病の診断基準 - YouTube』https://youtu.be/1F61diztUN0『糖尿病の治療法 - YouTube』https://youtu.be/T0NKGP0I3y4
  • ヘモグロビンA1c / HbA1c

    ヘモグロビンA1c / HbA1c(へもぐろびんえーわんしー) / Hemoglobin A1c / HbA1c / ヘモグロビンにグルコースが非酵素的に結合した糖化蛋白質である糖化ヘモグロビンの1つ。 糖尿病の過去1~2カ月のコントロール状態の評価を行う上での重要な指標。 赤血球の中にあるヘモグロビンA(HbA)にグルコース(血糖)が非酵素的に結合したもので、健康診断や検査では、HbA1cとも表記されます。ヘモグロビン全体に対する割合(%)として表されます。 事から採血までの時間の影響を受けやすい血糖値と比較して、そうした影響を受けにくく、過去1~2カ月の平均的血糖値を反映することが知られています。糖尿病の早期発見や血糖コントロール状態の評価に有用な検査指標です。 (最終更新日:2023年06月20日) 山岸 良匡 やまぎし かずまさ 順天堂大学大学院医学研究科 公衆衛生学 教授 茨城

    ヘモグロビンA1c / HbA1c
    text-sakura-ne-jp
    text-sakura-ne-jp 2022/01/26
    「HbA1C」とも呼ばれる。《関連情報》『HbA1c【糖尿病3分間ラーニング】 - YouTube』https://youtu.be/OsBmq4f19u8『血糖またはHdA1cの異常を指摘された方へ【健診・予防3分間ラーニング】 - YouTube』https://youtu.be/ddLXXdNKHEA
  • 糖尿病の食事

    糖尿病は何らかの原因によって血糖値のコントロールを失い、高血糖状態が継続する病気です。高血糖状態が継続することによって、糖尿病合併症(糖尿病性網膜症・糖尿病性腎症・糖尿病性神経障害など)をひき起こします。 糖尿病の事療法は、血糖値のコントロールを助け高血糖状態が継続することを避けることにより、合併症を予防することを目的に行われるものです。患者さんやその家族が糖尿病の事療法を理解し計画・実行しやすくするために、品交換表が作られています。 糖尿病の事療法は、正しい習慣により過を避け、偏せずに規則正しい事をすることであり、特別な事をすることではありません。 まずは日常の生活に必要な量をべ、余分にはべないようにすることです。べる量は少なければ少ないほど良いのではなく、多くも少なくもない適正な事量です。子どもの場合は発育成長に必要な量をべなければなりません。適正な事量は

    糖尿病の食事
    text-sakura-ne-jp
    text-sakura-ne-jp 2022/01/26
    “食べられる物のリスト(一覧)”を作っておけば食事メニューを考えたり買い物するのも楽に。《関連情報》『糖尿病腎症の食品交換表』https://www.bunkodo.co.jp/book/SW9PYTYZXP.html
  • 糖尿病を改善するための運動

    糖尿病の治療には、運動療法・事療法・薬物療法の3柱があります。運動療法により血糖コントロール・インスリン抵抗性・脂質代謝の改善が得られ、糖尿病を改善します。運動療法の目標として、運動の頻度は週に150分かそれ以上、週に3回以上、運動強度は中等度(ややきつい)の全身を使った有酸素運動、運動持続時間は20分以上行うことが一般的に勧められています。また、連続しない日程で週に2~3回のレジスタンス運動の両方を行うことが勧められています。 「令和元年国民健康・栄養調査」の結果において、国内の糖尿病の有病者か予備群(糖尿病が強く疑われる者)の割合は男性19.7%、女性10.8%であり[1]、男女合わせて約1,900万人にのぼると推計されます。現在、過剰な事摂取・運動不足・ストレスなどの生活習慣を主因として急増している糖尿病は2型糖尿病であり、全糖尿病患者の約9割を占めています[2]。 糖尿病の治

    糖尿病を改善するための運動
    text-sakura-ne-jp
    text-sakura-ne-jp 2022/01/26
    《関連情報》『2型糖尿病の人を対象にした運動プログラム』https://www.mhlw.go.jp/content/000656462.pdf
  • 標準的な運動プログラム

    標準的な運動プログラム »

    標準的な運動プログラム
    text-sakura-ne-jp
    text-sakura-ne-jp 2022/01/26
    「成人を対象にした運動プログラム」「2型糖尿病の人を対象にした運動プログラム」「高齢者を対象にした運動プログラム」などイラスト付きで紹介。詳細はリーフレット(PDF)を。
  • 1