タグ

2009年4月14日のブックマーク (5件)

  • 一件楽着 - 法人税確定申告書(別表)

    tezoooka
    tezoooka 2009/04/14
    法人税申告の別表の種類
  • 飛行中に病死したパイロットの代わりに乗客が旅客機を無事に着陸させる - GIGAZINE

    「お客様の中にパイロットはいらっしゃいませんか?」という放送は飛行機に乗っている時に最も聞きたくない言葉のうちの1つですが、心臓が止まって操縦不能になってしまったパイロットの代わりに乗客が旅客機を着陸させることになったという事件アメリカのフロリダ州であったようです。 詳細は以下。 Passenger helps land turboprop plane after pilot dies - CNN.com このまるで映画かなにかのような事件は、フロリダ州マルコアイランドからミシシッピ州ジャクソンに向かう飛行機の中で起こりました。乗客4人を乗せて空港を飛び立ち、高度9000フィート(約2700メートル)に達したという通信を最後に航空機からの無線が沈黙、管制官が呼び出しを続けたところ3回目にやっとパイロットとは違う声で応答があり、自分は乗客だがパイロットが意識を失っており緊急の助けが必要であ

    飛行中に病死したパイロットの代わりに乗客が旅客機を無事に着陸させる - GIGAZINE
    tezoooka
    tezoooka 2009/04/14
    これだけ確立の低い事故が発生した上に、たった4名の乗客の中に、一応飛行経験のある乗客が居たってのがすごい。
  • 池谷先生が指南!やる気が出る「脳」のだまし方(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    池谷先生が指南!やる気が出る「脳」のだまし方 プレジデント4月13日(月) 14時55分配信 / 経済 - 経済総合 脳は飽きっぽくできています。「三日坊主」に悩む人が多いのも当然です。解決策は「脳をだます」ことでしょう。一つのポイントは「淡蒼球(たんそうきゅう)」という脳部位です。淡蒼球は「やる気」や「気合」など日常生活で大切な基礎パワーを生み出すといわれています。自分の意思で淡蒼球を動かすことはできません。しかし、ご紹介する「四つのスイッチ」を使えば、淡蒼球を起動させることが可能です。 一つ目のスイッチはBody(身体)。身体は脳の支配下にあると思われがちですが、当は逆で、カラダが主導権を握っています。進化の過程を思い出してください。脳とカラダのどちらが先に発達したか。もちろんカラダです。カラダのない動物はいませんが、脳のない動物はいくらでもいます。脳は進化の歴史では新参者なのです

    tezoooka
    tezoooka 2009/04/14
    斜め読みだと胡散臭かったけど、ちゃんと読めばわりと良い。/日課のジョギングが面倒なとき、とりあえず走り出せば、後半は気持ち良くなるのと同じ理屈だと思う。
  • 手帳の文化史 NTT出版Webマガジン -Web nttpub-

    tezoooka
    tezoooka 2009/04/14
    手帳の文化史
  • オフィスレイアウトの知られざる歴史 | ライフハッカー・ジャパン

    4月の組織改変のあとは、オフィスのレイアウト変更を行う会社が多いですね。毎日多くの時間を過ごす場所ですから、席の配置はビジネスパーソンにとって結構気になるもの...。 ところで、オフィスレイアウトも、時代の流れに応じて、さまざまに変化してきたことをご存知でしたか? Webメディア「Wired」では、現在のオフィスレイアウトの原型が生まれた19世紀後半以降の変遷を以下のようにまとめています。 1: テイラー主義 (1904年~) 米エンジニア、フレデリック・テイラーにより考案された近代オフィススペースの原型。 オフィス机をひとつのスペースに並べた"教室型"レイアウトで、上司に個室を設けるという習慣もここから生まれた。 2: 「Bürolandschaft」主義 (1960年~) 独Schnelle兄弟が提唱した「ビューロランドシャフト」というオフィスレイアウト。部署の機能や職種に応じて、機能

    オフィスレイアウトの知られざる歴史 | ライフハッカー・ジャパン
    tezoooka
    tezoooka 2009/04/14
    雑学ネタとして面白いけど、今の日本で普通に見られるレイアウトがないと思うのはおれだけ?