タグ

matzに関するtezukamのブックマーク (6)

  • 「Rubyの進歩がより速くなることを期待している」 Herokuのチーフアーキテクト就任について、まつもと氏との一問一答

    Rubyの進歩がより速くなることを期待している」 Herokuのチーフアーキテクト就任について、まつもと氏との一問一答 記事「[速報]まつもとゆきひろ氏、米HerokuRubyチーフアーキテクトに就任」でお伝えしたように、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏が米HerokuRubyのチーフアーキテクトに就任すると発表されました。 就任の経緯、今後の役割などについて、まつもと氏にメールでインタビューをしました。 Rubyコアをより高機能に、より高性能にするのがミッション ─── HerokuRubyチーフアーキテクトに就任される経緯などについて教えてください。 まつもと氏 先日、Salesforce.com CEOのMarc Benioffさんとお会いした時、「Rubyの開発を支援したい」との申し出がありました。そこで、Ruby開発に参加している人は、私を別にすると業の合間に開発した

    「Rubyの進歩がより速くなることを期待している」 Herokuのチーフアーキテクト就任について、まつもと氏との一問一答
  • [速報]まつもとゆきひろ氏、米HerokuのRubyチーフアーキテクトに就任 - Publickey

    サンフランシスコに社を置き、Ruby on RailsのPaaSなどをクラウドで提供しているHerokuは、オープンソースのプログラミング言語「Ruby」の開発者であるMatzこと、まつもとゆきひろ氏が、同社においてRubyのチーフアーキテクトに就任すると発表しました。 まつもと氏以外にも、Rubyの開発コアメンバーの数人がHerokuのフルタイムのスタッフとなる方向で話が進んでいるとのことです。 まつもと氏は引き続き、島根県に社を置くネットワーク応用通信研究所のフェロー、楽天技術研究所のフェロー、Rubyアソシエーションの理事長などの肩書きを持ち続け、これまでと同様にRubyのオープン性と発展にコミットした活動を続けていくことを明らかにしています(まつもと氏のインタビュー記事「「Rubyの進歩がより速くなることを期待している」 Herokuのチーフアーキテクト就任について、まつもと氏

    [速報]まつもとゆきひろ氏、米HerokuのRubyチーフアーキテクトに就任 - Publickey
  • CHANGE MAKERS 変革者たち「カリスマプログラマー」: 週間番組表 : 番組情報 : テレビ東京

    世の中を変えた、CHANGEした人たちを紹介する番組。様々な業界に変革をもたらすに至った経緯、決断、その後などをドキュメンタリータッチで伝える。 番組内容第三回:「カリスマプログラマー」まつもとゆきひろ ショッピングやゲーム、情報検索…日々新たなアイデアで人々を惹きつけるネットサービス。その裏でしのぎを削るシステム開発者たち。そんな業界で、パソコンひとつで世界を変えたプログラマー。島根県・松江をベースに、温泉街で足湯につかりながらアイデアを練り、新たなプログラムを生み出す驚きの秘訣とは…

  • 「ソフトウェアは工業製品ではない」、Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/04/10 ソフトウェアは工業製品ではない――。Rubyの生みの親としてしられるまつもとゆきひろ氏は2009年4月9日、InfoQ主催のイベント「QCon Tokyo 2009」の基調講演で、ソフトウェアと何であり、何でないのか、それはどういう性質のものであるのかを雄弁に語った。 コードとは設計である 「ビューティフルコード」と題した基調講演を行ったまつもと氏は、2007年に共著者の1人として出版した同名の書籍に書いたエッセイに込めた思いを、次のように語る。 「世界に冠たる日の製造業のノウハウを適用することで生産性を上げることができるに違いないという発想がありますが、ソフトウェアは工業製品ではない。そうした誤解を正していきたい」。 ソフトウェア産業界では、よくエンジニアが何十万人足りないということが言われる。しかし、まつもと氏は、これは工業生産と同じ方法論を当てはめることから来

    tezukam
    tezukam 2009/04/13
  • 未来の言語は「APL」? Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/02/13 「今日はRubyの話はしません」。プログラミング言語「Ruby」の生みの親で開発コアメンバーでもある、まつもとゆきひろ氏は冒頭でそう話すと、自身のプログラミング経歴や半世紀に及ぶプログラミング言語の歴史を外観しつつ、未来のプログラミング言語へ向けた構想について語った。 書籍だけでPascalを習得した高校生 2009年2月12日、翔泳社主催で東京・目黒で行われた「Developers Summit 2009」でまつもと氏は「未来へつながる言語~ある言語おたくの視点から」と題した講演を行った。立ち見が出るほど詰めかけた観衆に向かって、“最も有名なプログラミング言語オタク”として自身のプログラミング言語観を披露した。 1980年代の高校生時代からプログラミング言語が好きだったというまつもと氏だが、一番最初に使った言語はBASICだったという。ところが、ローカル変数や構造化

    tezukam
    tezukam 2009/02/14
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-11-29) Rails勉強会@東京第35回

    ● [Rails] Rails勉強会@東京第35回 ust で参加。IRC経由で質問もできるし、いい時代だ。インターネットの進化がいよいよ現実世界をもロケーションフリーにしつつある。(ust の中の人、乙!) まつもとさんとRails使いの対談コーナー 最近あちこちで Matzが(Railsよりも)Merbが良いと言った という噂話を耳をしていて、その理由をずっと知りたかったのだが、というのもRails(ActiveSupport)は基クラスをいじりまくって色んな暗黒魔術を駆使していて、そういう所をまつもとさんは好きじゃないはずなんだけど、Merbも実は結構極悪なダークサイドを持っているので、そういう意味ではどこに差異を見出してるのだろうと疑問だった訳で、それを見事に聞き出してくれた司会者の会長とmoroさんに感謝であります。 MatzがMerb Love!なソース 前提: Matzは「

    tezukam
    tezukam 2008/12/02
    「Matzが(Railsよりも)Merbが良いと言った」の真相。
  • 1