タグ

2009年3月19日のブックマーク (5件)

  • Graphviz チュートリアル

    Graphviz というツールは、 「DOT 言語」という言語で書かれたグラフ表現を GIF や PNG などのファイルフォーマットに変換してくれるシステムです。 家のホームページは http://www.graphviz.org/ です。 ここでは、Graphviz のインストールと使い方についてまとめてみました。 なお、ここでインストール/使用する Graphviz は version 2.4(2005-08-01 現在)です。 また、インストール先の環境は Cygwin です。 ダウンロードとインストール 簡単なサンプル グラフ全体の属性 ノードの属性 エッジの属性 その他の事項 レコード サブグラフ 無向グラフ 形の一覧 トップへ ↑

    tgk
    tgk 2009/03/19
    グラフの画像作成
  • Finite State Machines, Wizards and the Web

    tgk
    tgk 2009/03/19
    Wizardコントール。ウィザードをどうやって実装するのが正解なのか
  • 自分で手を動かさずに方式を決めること - GeekFactory

    ここ数日、自宅サーバの仮想化方式を決めるためにkqemu, Xen, Linux-VServer, jailやらを試していました。Webで評価記事がたくさんありますが、正直なところどれも実際に使ってみないとわからんなと思います。 自分で手を動かさずに方式を決められるか? サービスを作っていく上でどの技術(方式)を採用するか分かれ道があります。早い話が、Windows ServerにするかLinuxにするか、Javaにするか.NETにするか。方式を決めるには、必要な条件を洗い出し、どれがどう優れているかを評価します。 グラスと煎茶碗 ここに面白い喩えがあります。 方式としてどちらが優れているのかを、わかっていない人に説明するのって大変だよね。説明しないことはないけど手間はかかるし、そもそもなんでそんな上司が以下略。 例えば、グラスと煎茶碗、どちらも飲み物を給仕することは出来る。では、コーラを

    自分で手を動かさずに方式を決めること - GeekFactory
    tgk
    tgk 2009/03/19
    「自分で手を動かさずに方式を決めるのは、私は難しいと思っています」
  • クールすぎて本当に動的に作ったの?というグラフが描画できてしまう「visifire」:phpspot開発日誌

    クールすぎて当に動的に作ったの?というグラフが描画できてしまう「visifire」 2009年03月18日- Visifire クールすぎて当に動的に作ったの?というグラフが描画できてしまう「visifire」。 以下にある画像のような、ちょっと他ではなかなか無いグラフを提供してくれます。フリーで使えます。 画像編集ソフトを使えば綺麗なグラフはかけるかもしれないのですが、相当大変です。 が、このライブラリを使ってxmlでデータを書いておけばグラフ描画できます。 データ作成ツールもあるので、xmlも面倒っていう場合にも使えます→ Chart Designer もっとギャラリーを見る ネックはSilverLightなのですが、一旦描画したものをキャプチャして画像に変換してから使ってもよいぐらいクオリティが高いですね。 今後、SilverLightが一般的になっていくことも考えられ、覚えてお

  • プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)

    サイトを構築していると、プログラマはWebデザイナーと共同作業をしなければならない。 しかし高度なRIAを実現しようとすると思っているようにWebデザイナーに素材を作成してもらうだけでもとても骨の折れる作業だ。 そこで、一層、「すべてのプログラマはWebデザイナーになればいいんじゃね?」と思った。 今回は、私の実体験に基づき、「プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法」というのを考えてみた。 ■ HTML,CSSを覚えよう まず、HTMLCSS。いくら私でもW3C( http://www.w3.org/ )のすべてに目を通せとは言わない。 ブラウザ間で挙動が違うのでそれぞれのタグがどのブラウザで使えるのか一覧がまず欲しい。手軽なのは詳解HTML & CSS & JavaScript辞典。このハンドブックは見やすいのでお勧め。また、よく使うタグに関してはすべて覚えよう。覚えている

    プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)
    tgk
    tgk 2009/03/19
    「Javaなどで鍛え上げたプログラマなら勉強開始後2,3日あればたいていのことは出来るようになる」