タグ

2014年7月31日のブックマーク (3件)

  • 「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去

    一、休みが多い会社 タイムカードなし、ホウレンソウなし、制服なし 発言をまとめました「創業以来赤字なし」 「未来工業」創業者の山田昭男さんが亡くなりました。 ずば抜けたユニーク経営で知られ、多数のメディアに出演。相談役に退いてからも社員に慕われました。 かなり長文になりますが、その経営術やエピソード、発言をまとめました。

    「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去
    tgk
    tgk 2014/07/31
    「沖縄営業所開設の経緯が面白い。現地の得意先筋の社員2人がうちの会社への入社を企てた。噂を聞いた別の得意先の女性社員も「私も」と加わった。気づいた時には倉庫と看板が用意してあった。仰天してOKした」
  • カロリー度外視の「ドーナツバーガー」、米専門店に登場

    米フィラデルフィア(Philadelphia)のハンバーガー専門店PYTが考案した「ドーナツ・チーズステーキ・バーガー」(2014年7月29日入手)。(c)AFP/PYT Burger & Bar/Tommy Up 【7月31日 AFP】バーガー好きにとって、まるで天国のような組み合わせが、米国で誕生した。チェダーチーズがしたたる100%ビーフのパティと炒めたタマネギを、シュガーシロップがけのドーナツで挟んだバーガーだ。 米フィラデルフィア(Philadelphia)のハンバーガー専門店PYTが考案したこの期間限定のバーガーの名前は「ドーナツ・チーズステーキ・バーガー(Donut Cheesesteak Burger)」。市名物のフィリー・チーズステーキ・サンドイッチを大胆にアレンジした一品だ。 AFPの電話取材に応じた同店のシェフ長、キム・マルコム(Kim Malcolm)さんは、「ドー

    カロリー度外視の「ドーナツバーガー」、米専門店に登場
    tgk
    tgk 2014/07/31
    「まるで天国のような組み合わせが、米国で誕生した」「チェダーチーズがしたたる100%ビーフのパティと炒めたタマネギを、シュガーシロップがけのドーナツで挟んだバーガーだ」狂ってる
  • OSIグループ・上海福喜食品の不可解なビデオについて - FoodWatchJapan

    OSIグループの上海福喜品が、消費期限の切れた材料を使用したり不適切な操業をしたりしている映像が中国テレビ放送され、これが問題になっています。 日の大手メディアでは「また中国品で安全問題」という論調が目立ちますが、注目すべきポイントをはずしてしまっている印象があります。私自身詳細な情報をつかんでいるわけではありませんが、視点を考える材料を書き出してみます(予めお断りしておきます。恐縮ですが今回「結論」に当たるものは書きません)。 マクドナルドはパートナー企業と成長した 1950年代以降の世界の品工業と外産業は、多かれ少なかれマクドナルドの考え方、構築したシステム、それらを構成する数々の技術の恩恵を受けています。 ただし、それらはマクドナルドコーポレーションだけで生み出したものではなく、商品や機器ごとに優れた企業があり、マクドナルドというチェーンの成長と共に飛躍的に成長したパー

    OSIグループ・上海福喜食品の不可解なビデオについて - FoodWatchJapan
    tgk
    tgk 2014/07/31
    面白い