タグ

2016年4月26日のブックマーク (2件)

  • 円マークとバックスラッシュ

    文字コードの話題です。発端は「ソースコードのバックスラッシュを円マークに統一していいですか?」という編集の方からのツッコミでした。すっかり、Unicode馴れしていた私は、もはや円マークなんて目にしなくなって数年。HTMLに含める時は、¥ と明示的に書く場面でもなければ、基「バックスラッシュ」がデフォルトになっていました。 改めて「円マーク」で良いのか…と聞かれて、どうも自信が無くなったので、記憶を掘り返してみることに。 SJIS時代は文字コードにそもそもバックスラッシュが含まれず、円マークが代用されていたわけですが、それがUnicodeになりちゃんと分けましょう、という話に当然なります(当たり前!)。そして、円マークには別途「00A5」が割り振られた、という経緯のようです。 ※UTF8の場合、正確には「C2A5」に割り振られます。 Unicode (あるいは Latin 1)

    tgk
    tgk 2016/04/26
    Unicodeでは、バックスラッシュが0x005C, 円記号には新たに0x00A5を割り当てている
  • 世界のすべてを知りたい人は、管賀江留郎『正しい心』を読みましょう : 少年犯罪データベースドア

    2016年04月25日11:46 世界のすべてを知りたい人は、管賀江留郎『正しい心』を読みましょう 久しく以前から予告しておりました<浜松事件>と<二俣事件>、そして山崎兵八刑事の生き様を描くを、『道徳感情はなぜ人を誤らせるのか 冤罪、虐殺、正しい心』というタイトルでようやく出版する運びとなりました。 原型となる雑誌記事を書いてから、じつに8年の歳月が経過しております。その間、人としての営みのことごとくを放棄させられ、この一冊だけに全身全霊を吸い取られてうつろな脱穀になってしまうということになってしまいました。 なにゆえこんなに時間が掛ってしまったのかは、詳しい内容説明の入った序章を下に丸ごとアップしましたので、一読すればお判りいただけるでしょう。 良識ある諸姉諸兄に於かれましては、大風呂敷を広げたこの序章だけでも呆れ果てることでありましょうが、なあに大丈夫だいじょうぶ。論はこれの数百

    世界のすべてを知りたい人は、管賀江留郎『正しい心』を読みましょう : 少年犯罪データベースドア
    tgk
    tgk 2016/04/26
    何だこれは。何なんだ