タグ

ブックマーク / db2.jugem.cc (4)

  • Voruta | Unofficial DB2 BLOG

    ここで書きましたが、個人的にJDBCで直接コーディングするのは非効率すぎると思っています。そこで他の方法が必要になるのですが、O/RマッピングツールのようにSQLを遮蔽するのでは無く、コーディング自体を簡単にしてくれるツールや言語というものがあります。そのうちの一つのVorutaに注目しています。 どんな物なのかは上記のVortaホームページを見てもらえば一目瞭然なのですが、簡単に言うとXDocletやJavadocの要領でコメントとしてSQLを書くと、それにそってDBMSにアクセスするメソッド(DAO)を動的に自動生成してくれるという物です。つまり、(Vorutaホームページから引用) /** *@query SELECT COUNT(1) FROM ${1} */ public int count(String tableName); と書くだけで、countメソッドの中は自動的に実装

    Voruta | Unofficial DB2 BLOG
    tgk
    tgk 2012/06/29
  • PCI-Expressに刺すタイプの超高速SSD製品 | Unofficial DB2 BLOG

    IBMからサーバ向けSSD製品が発表されました。 - 日IBM、入出力速度を約25倍に向上した拡張ボード型SSD - Enterprise Watch 日アイ・ビー・エム株式会社(日IBM)は11月2日、拡張ボード型のSSD「High IOPS ソリッド・ステート・ドライブ(PCI-E)」を発表した。(中略)入出力処理数が10万7000回/秒で、従来のSSDの約25倍、HDDの約250倍の性能を持つ。 IA(INTEL)サーバのPCI-Expressスロットに直接接続するタイプの製品です。 通常、ディスクはSATA,SAS,SCSIで接続しますが、そうではなくPCI-Eに直結する事でオーバーヘッドを減らし、超高速アクセスを実現するタイプの製品です。10万IOPS以上という素晴らしい速度でぜひ一度使ってみたいものですが、価格も"160GB版が102万9000円、320GB版が144万9

    PCI-Expressに刺すタイプの超高速SSD製品 | Unofficial DB2 BLOG
    tgk
    tgk 2009/11/07
  • DB2は制約を使ってアクセスプランを最適化する | Unofficial DB2 BLOG

    db2forum.jpで興味深い話が出たのでご紹介を。 - User's Forum for DB2 Japan :: トピックを表示 - index種別によるパフォーマンスの違いに関して 元々はインデックスの有無によるパフォーマンスの違いの話だったのですが、最後の方でとんくまさんが書いている「参照制約」による最適化の例が面白いです。 これは参照制約を付ける事で、アクセスプランが最適化される(時がある)という話です。上記例では、参照制約を付ける事で、ジョインターゲットの表を読む必要が無い事が明確になり、アクセスプランから表へのアクセス自体が無くなっています(当然高速になります)。CHECK制約の例へのリンクもありますね。 つまりDB2はアクセスプランの最適化に制約を利用しているというわけです。上記例のようにアクセス対象を削減できるケースだけでなく、制約にはカーディナリティの予測がより正確に

    DB2は制約を使ってアクセスプランを最適化する | Unofficial DB2 BLOG
    tgk
    tgk 2009/11/01
    「参照制約を付ける事で、ジョインターゲットの表を読む必要が無い事が明確になり、アクセスプランから表へのアクセス自体が無くなっています」要検証
  • ローデバイスはもう(ほとんど)必要ない | Unofficial DB2 BLOG

    (サマリ)最近のDB2を利用しているなら、ローデバイスを使用する必要はほとんどないですよ ※2008/09/16更新:デフォルトでファイルシステムキャッシュを使用しなくなったのは、正しくはv9.5からでしたので修正しました。またコメントで質問をいただいたので具体的な指定方法を追記しました。 もしあなたが比較的新しいバージョンのDB2を使用していて、ローデバイス(Raw Device)の利用を予定しているなら、再考される事をお勧めします。 まずローデバイスとは何でしょうか。通常、ディスク装置を使用する場合はNTFSやJFS、EXT3といったファイルシステムを作成した上で使用しますが、ローデバイスは、Raw(生の)という名前にあるようにファイルシステムを介さず、ダイレクトにデバイスにアクセスする方法です。Unix/LinuxWindowsで利用可能です。 多くの商用RDBMSはローデバイスを

    ローデバイスはもう(ほとんど)必要ない | Unofficial DB2 BLOG
    tgk
    tgk 2009/01/09
  • 1