タグ

2024年2月5日のブックマーク (2件)

  • Xでバズっている「白菜と塩昆布のシーザーサラダ」予想外の味わいに箸が止まらない一品だった

    先日居酒屋でべた白菜と塩昆布のシーザーサラダがめちゃくちゃ美味しくて衝撃を受けたので作ってみた。生の白菜を塩昆布と和えてシーザードレッシングをかけるだけ。白菜1/4玉が一瞬で消えた。 https://t.co/BJ23W5PYcr — 柏木 (@kashi_wagi_) 2024年1月31日 どんな味わいになるんだろう 投稿者の柏木(@kashi_wagi_)さんは、こちらのメニューに居酒屋で出会ったそうだ。作り方はいたって簡単で、生の白菜を塩昆布で和えて、シーザードレッシングにからめるだけ。 「白菜1/4が一瞬で消える」ほどの美味しさというが、その味やいかに。さっそく作ってみた。 まず白菜1/4をべやすい大きさに適当に切って、塩昆布と和える。白菜の塩昆布和えのレシピを複数見比べたところ、1/4サイズに対してだいたい20gの塩昆布を使っているものが多かったので、20gで作ってみる。 こ

    Xでバズっている「白菜と塩昆布のシーザーサラダ」予想外の味わいに箸が止まらない一品だった
    tgoriginals
    tgoriginals 2024/02/05
    和えるだけで居酒屋の味わいがあっという間に!お手軽!
  • 【コラム】万引きが横行、無人化が難しい…Xに集まるセルフレジの問題点や歓迎する人の声 

    J-CASTならびにTogetternoteに連載中のコラム「3分くらいでわかる週刊X(Twitter)トレンド」をトゥギャッターオリジナルにて掲載します。毎週月曜日、X上で話題になった社会的現象に関するXユーザーならではの反応を解説していきます。 スーパーマーケットやコンビニなどに設置されている「セルフレジ」。コロナ禍が導入スピードを後押しした印象もあり、最近目にする機会が増えたと感じている人もいるのではないでしょうか。 そんななか、X(Twitter)ではセルフレジが設置されて明らかになった問題や、現場で困惑した実体験などが投稿されており、その実態が垣間見えるものとなっています。 Togetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド」、今回は「セルフレジ」について掘り下げます。 スーパーやコンビニで導入されるセルフレジ 「人員不足のためセル

    【コラム】万引きが横行、無人化が難しい…Xに集まるセルフレジの問題点や歓迎する人の声 
    tgoriginals
    tgoriginals 2024/02/05
    セルフレジはまだまだ改善の余地ありそうですが、個人的にはセルフレジ好き派です