タグ

2006年10月30日のブックマーク (6件)

  • CGI がローカルで動作しない。

    > perl.exeは C:\apachefriends\xampp\perl\bin\ にあります。 #!C:/apachefriends/xampp/perl/bin/perl または #!C:/apachefriends/xampp/perl/bin/perl.exe です。 > また、#!/usr/bin/perl としても動作するようにさせるには、どうすればいいでしょうか。 拡張子.cgiをperlに関連付けすることで可能です。 (関連付けとはWindowsでの関連付けのことです。例:「拡張子.txtはメモ帳で開く」というのが関連付けです) 関連付けをした後、 Apacheの設定ファイルであるhttpd.confを開いて、 ScriptInterpreterSource Registry と加えておきます。(これでCGIを動かす時に一行目のパスが#!/usr/bin/perlのま

    CGI がローカルで動作しない。
    thase
    thase 2006/10/30
    Perlパスの省略法
  • ウノウラボ Unoh Labs: Firefox 2.0に移行する際のお勧め設定(中級編)

    こんにちわ、hide です。 10月25日早朝にFirefox 2.0が正式にリリースされました。少し前にInternet Explorer 7も英語版がリリースされていたりして、最近Webブラウザ周りがにわかに熱いようです。 Firefox 2.0の主な変更点は次の通りで、レンダリングエンジン自体に変更はないとのこと。先日のジュンヤさんのエントリにRC2の先取りレビューがあるので、個々の機能についてはそちらを参考にして頂ければと思います。 デフォルトテーマのデザイン変更 フィードのプレビュー機能とRSSリーダ購読機能 タブ機能の強化 検索バーでのサジェスト機能 JavaScript 1.7 さて、今日はFirefox 2.0に移行する際のお勧め設定について書きます。通常の設定画面では行えない、中級者以上の方向けのちょっとだけマニアックな設定です。と言ってもそんなに難しくないので、初心

  • Movable Type コンテスト 2007:

    MovableType開発者「トロット夫」からのメッセージ コンテスト開催にあたり、前回に引き続きMovableType開発者のトロット夫婦(ベン・トロットさん、ミナ・トロットさん)からのメッセージをいただきました。

  • XAMPP - PukiWiki Plus!

    はじめに トップのBLOGに解説しています。このサイトもXAMPPで作成。 サイト内検索でXAMPPを入れると、いくつか記事があります。 ▲ ▼ ネットワークサーバー構築パック :インストール方法と設定など紹介 WindowsPHPを実行する環境を構築できる現時点で最も簡単なソフトウェア XAMPは、LAMPやWAMP環境のこと 至れり尽せりのWindowsバージョンをご紹介 WAMP環境を、一挙に作成するサーバー構築パックです 特筆すべき点は PHP4とPHP5の環境を、サーバー開始時に選択可能。PHPSwitch OpenSSLが可能。Secureな https が利用可能 MySQLSQLLiteが利用可能 FTP用にFilleZilla FTP サーバーが構築される WebalizerというSoftで、アクセス解析が可能 CGI環境もApacheのhttpで利用できる We

  • WingMemo: ダイナミック・パブリッシングで頁分割(1)

    ダイナミックでは頁分割は出来ないものだと思い込んでいましたが、実は出来ることが判明しました! invisible blog 分割でお願いします 買物ログ カテゴリー・アーカイブを分割しました それによると、実はダイナミック・パブリッシングにはもともと頁分割機能があった!? ええええええ!!(驚) さっそく試してみました。これはダイナミック・パブリッシングに備わっている能力を利用して頁分割を行うものなので、プラグインも要りませんし、拡張子をphpにする必要もありません。htmlのまま、いとも簡単にサクッと動きます。これは凄いッッ! 以下は自分のための覚え書きです。 ■月別アーカイブの頁分割 まずは<MTEntries>を以下の記述で置き換えます。 {{assign var="epp" value=5}} <MTEntries lastn="5" offset="`$smarty.reques

  • カテゴリ・アーカイブをページ分割しました

    このブログでは右のカテゴリーからたとえば「料理」を選ぶと、「料理」カテゴリーの記事がぜーんぶ一度に表示されてました。 しかし「料理」カテゴリの記事は100個を超えていていくらなんでもあんまりだなあ。ということで5記事づつ表示するように変更しました。同じ方法を使って、カテゴリなしの場合もインデックスページから5記事づつページめくりで記事を辿っていけるようにしました。 以下、設定内容についてメモです。 Movable Typeでのページ分割については、MTPaginateというプラグインがあります。しかしこのプラグインはダイナミックページではうまく動作しません。このブログではサイドバー設定の都合でダイナミックページを使っていますのでMT Paginateは使えません。対応する気配もないので困ったいていたのですが、こんな記事をみつけました。 Don't Back Down - Paginatio