タグ

旅行に関するthbxのブックマーク (3)

  • アメリカ人とイギリス人とフランス人とドイツ人が、 『青春18きっぷ』旅行して帰ってきた。 : 流し読み新聞

    2012年04月04日19:00 カテゴリ萌える話 アメリカ人とイギリス人とフランス人とドイツ人が、 『青春18きっぷ旅行して帰ってきた。 190 名前:1[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 23:32:06.74 ID:Q/IubIvW [1/4] 738 :名無しさん:2010/08/28(土) 22:45:22 ID:/epb03tE0 アメリカ人とイギリス人とフランス人とドイツ人が、 『青春18きっぷ旅行して帰ってきた。 旅行中の不満いろいろ聞いた。 仏「三人は日語が面倒になるとすぐ英語に切り替える!!スラングばっか、 早口だしわかんね。あとドイツはモテすぎ。「ドイツ人です」言った瞬間に 日人みんな反応変わる。宿の浴衣着るのにHowTo持ってくる男なんか 堅苦しすぎだろ。サラッと着るのが粋なんだよ」 独「アメリカとイギリスは荷物の整理整頓が

  • 日本国内でやべぇって思える秘境まだあるんだろ? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 22:46:11.47ID:qXA9Eo6W0 この前竹田城址について知ってビビったんだが、こんな感じの国内に他にないもんか 竹田城 竹田城(たけだじょう)は、兵庫県朝来市和田山町竹田にあった山城。縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。また城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧により霞むことから、天空の城の異名をもつ。雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群の威容は、名物ともなっている。国の史跡に指定されている。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 22:46:33.16ID:Sr/Tkppw0 グ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 22:47:00.21

    日本国内でやべぇって思える秘境まだあるんだろ? : まめ速
  • 日本最長の路線バス「新宮特急」に乗ってきた :: デイリーポータルZ

    奈良県の大和八木駅から、和歌山県の新宮駅まで、「新宮特急」という日一長い路線バスが走っている。その事を聞いたのは、果たしていつの事で、誰からであっただろうか。 片道6時間半、ひたすら紀伊半島の山間部を走り続けるというそのバスは、鈍行な旅行が好きな私に極めて強烈な印象を与えた。そして、いつかの日、乗らねばないだろうと思っていた。 その、いつかの日が今来たのだ。とある土曜の朝の9時、私は近鉄大和八木駅のバスロータリーに降り立った。 (木村 岳人) 紀伊山地を縦断する路線バス 新宮特急は、紀伊半島の山地を縦断する国道168号線を走り、大和八木駅から五條、十津川、熊野宮を経て、和歌山県と三重県の境に位置する新宮駅へ至るバスである。 その走行距離は169.9km。停留所の数は、何と167ヶ所にも及ぶという。特急という名を冠すものの、八木から新宮までの所要時間は片道6時間30分と極めてスロー。高速

  • 1