タグ

ブックマーク / kosotatu.jp (11)

  • 大手塾の参入も相次ぐ低学年向け塾の現状 - 子育ての達人

    塾や予備校は基的には全て、進学を目標に勉強を教え、受験の指導をするものです。しかし、小学校3年生以下の低学年や、幼稚園くらいの年齢の子供たちが通う塾は、少し違った側面を持っています。 塾が用意している低学年コースでは、勉強への意欲を引き出す事に重きを置き、他にも、子供を預かる学童保育の機能を兼ね備えた塾も登場しています。あらゆるニーズに応える塾が、近年参入する低学年教育の現状は、どのようなものなのでしょうか。 大手塾の低学年コースと低学年向けプログラムの増加 中学受験のために通塾して勉強をするのは小学校3年生の2月から受験までの3年間というのが定番です。低学年のうちは様々な事柄に興味を持ったり、外への関心を広げたり、勉強する事の楽しさを知ったりする事が大切で、低学年のころから塾にたくさん通ったり、先行して勉強すれば良いというわけではありません。 ですが、早めに塾に通い始めて、勉強する習慣

    大手塾の参入も相次ぐ低学年向け塾の現状 - 子育ての達人
  • 脱チーズ初心者を目指せ!チーズの基本データ、選び方・楽しみ方のポイント - 子育ての達人

    (出典:USDA「Dairy:World Markets and Trade」) 日の主なチーズ輸入先は、ニュージーランド、オーストラリアといったオセアニアの国々が中心となっており、輸入量のじつに60%を占めています。デンマーク・オランダがこれに続きますが、ほとんどはプロセスチーズの原材料として使われています。チーズ王国と言われるフランスがランキング上位に入っていないのは、高い関税率が背景にあります。 2016年現在のナチュラルチーズの関税率は、29.8%と非常に高いものとなっています。これでも、1951年の輸入自由化当時の関税率35%と比較すればかなり下がっていますが、輸入チーズの価格に影響し、ナチュラルチーズの普及に歯止めがかかる原因となっています。国産の乳製品保護が目的ではありますが、チーズ好きにとっては残念な状況です。 一方、国産チーズと共にプロセスチーズの原料にする場合は関税が

    脱チーズ初心者を目指せ!チーズの基本データ、選び方・楽しみ方のポイント - 子育ての達人
  • なぜ中学受験をするのか? - 子育ての達人

    (出典:文部科学省「平成29年度 学校基調査」) 森上教育研究所発表のデータによると、2017年2月1日に首都圏の1都3県で中学受験をした人数は3万7017人。この数を1都3県の公立小学校6年生の在籍者数で割った「2月1日受験率」は約13.0%でした。首都圏では7~8人に1人が2月1日に中学受験をしているのです。 なぜ2月1日が基準日になるかというと、この日が東京における中学受験解禁日だからです。御三家を初めとする命校を子供たちは受験します。複数校受ける子供もいますし、2月1日に命校の受験がない子供もいますが、目安としてこの日が選ばれています。 ちなみに、中学受験における「御三家」とは、男子校の御三家「開成」「麻布」「武蔵」と、女子の御三家「桜蔭」「女子学院」「雙葉」を指します。 中学受験の倍率と学校間のアンバランス 現在、首都圏では2月1日の受験者数を、中学受験全体の募集定員が上回

    なぜ中学受験をするのか? - 子育ての達人
  • 子供の貧困で日本が失うカネと未来 - 子育ての達人

    (出典:内閣府「子供の貧困対策に関する大綱」) この表を見ると一目瞭然なのが、貧困家庭の子供の高校・大学等への進学率の低さです。それだけでなく、中学・高校卒業後の就職率が高くなっている点も見逃せません。また、生活保護世帯の子供にフォーカスしてデータを見ていくと、その差はさらに顕著にあらわれてきます。 高校進学率が全体で98%にのぼるなか、生活保護世帯では90%しかありません。高校の学費という、一見当たり前とも思える教育への投資の優先順位の低さが伺えます。では高校等の中退率はどうでしょうか。生活保護世帯の中退率は5.3%ですが、これは全世帯合計1.7%の実に3倍と、驚くべき高率となっています。 これは単年のデータですので、高校3年間で考えてみると、単純計算でなんと約16%の子供たちが卒業せずに学校を去っていることになります。経済的理由だけでなく、学業を勧めるという親としてのサポート体制が不十

    子供の貧困で日本が失うカネと未来 - 子育ての達人
  • 塩分は控え過ぎなくらいがちょうどいい! - 子育ての達人

    ※店や使う材料で塩分量は異なりますので、あくまで一般的な目安 (出典:ノバルティスファーマ(株)「血圧ドットコム」) つまり、現代日人が普通に事をとっていれば、自然と塩分をたくさん摂取することになってしまうということです。ですから、私たち日人が塩分の控えすぎを心配する必要はないと言えるのです。 高血圧症には減塩が何よりも大切 平成26年に行われた厚生労働省の調査によれば、日の高血圧症疾患の総患者数は1,010万800人となっています。高血圧症と言えば、動脈硬化を引き起こす一番の原因と言われていますから、これは大きな問題です。 高血圧症の9割は「態性高血圧症」と呼ばれるもので、原因はいまだはっきりと解明していません。それ以外には「2次性高血圧症」と呼ばれるものもあり、これは腎臓に疾患があったりホルモン異常があったりすることから起こるものです。 原因がはっきりしていないとはいえ、

    塩分は控え過ぎなくらいがちょうどいい! - 子育ての達人
  • 子供たちのピロリ菌感染を防ごう! - 子育ての達人

    ピロリ菌という細菌をご存じでしょうか。人間の胃の中に生息して炎症を引き起こす細菌で、放っておくと胃がんを引き起こしてしまうこともある怖い細菌です。子供がピロリ菌に感染しないようにするためにはどうすればいいか見てみましょう。 ピロリ菌は胃がんをも引き起こす菌 40年ほど前までは、人間の胃の中には細菌が生息できないと考えられていました。人間の胃からは塩酸が分泌されているため、細菌が生き延びられる環境だとは思われていなかったためです。 しかし、1982年にオーストラリアのウォーレンとマーシャルという研究者が、胃の中の塩酸をアルカリ性の物質で中和しながら胃の粘膜に住み着く細菌を発見しました。これがヘリコバクター・ピロリ、俗にピロリ菌と呼ばれるものです。 ピロリ菌は子供が小さなうちに胃の中に入り込み、胃の粘膜部分に住み着きます。何らかの形で粘膜を傷つける作用を持っているため、粘膜に定着して増えてしま

    子供たちのピロリ菌感染を防ごう! - 子育ての達人
  • 人間が持つ言語本能――言葉を作り出すこと - 子育ての達人

    言語というものは能に根ざしたものではなく、人間が生き延びるために有利になるように後天的に作り出されてきたものだという考え方が以前までは主流でした。 しかし、1960年代にアメリカ言語学者であるノーム・チョムスキー氏が主張した「人間には言語を生み出そうという強い能が備わっている」という考え方が、近年、生物学や心理学の間でも重要視されはじめ、遺伝の影響を重視するようになりました。それとともに赤ちゃんの言語についての研究が行われるようになりました。 産まれてからすぐの赤ちゃんがどうやって言葉を学ぶことを知るのか、簡単に見ていきましょう。 人間は能的に言葉を学ぼうとする 赤ちゃんは生まれてから6週間ぐらいたったころから「あーん」「うーん」といった声を立てるようになります。そして生まれて半年ぐらいになると一音節での発声(「あ、あ、あ」といったようなもの)を行うようになります。 少し前までは、

    人間が持つ言語本能――言葉を作り出すこと - 子育ての達人
  • 子どもたちの咀嚼力が弱まっている - 子育ての達人

    現代の事は柔らかく、昔に比べてよく噛まなくなってきたと言われています。これは大人だけではなく子どもたちについても言えることですが、どれぐらい噛まなくなっているのでしょうか。 弥生時代から見ると1/6以下になった咀嚼力 乳幼児がものを噛むことについて調べた調査で、子どもが事を必要なだけ噛んでべていると感じるか、と保護者にたずねたところ、半数以上の保護者が子どもが事を必要なだけ噛んでいないと感じていると回答した、という事実があります。 同じ調査では、子どもが事を噛み切れずに口から出した経験をした保護者も半数以上に上り、また昔よりも現在の事は柔らかいと感じている人の割合も7割に上っています。 この「昔よりもべ物が柔らかい」ということを実際に実験で確かめた調査もあります。歴史資料を基にして弥生時代や鎌倉時代、第二次世界大戦前のメニューを再現し、それを現在の事とべ比べてもらって噛む

    子どもたちの咀嚼力が弱まっている - 子育ての達人
  • 約半数が東大進学!灘校が最強の秘密に迫る - 子育ての達人

    約半数が東大進学!灘校が最強の秘密に迫る 更新:2019/11/29|公開:2015/02/11 教育・学習 灘中学・高校(兵庫県神戸市)は、東大に学年の約半数が進学する国内有数の中高一貫の進学校です。卒業生は、ノーベル賞研究者、起業家、実業家など多方面で活躍する人材を多数輩出しています。今回は灘校が最強校である秘密に迫ってみたいと思います。 灘校は受験界では別格と言われている 東大の合格者数で言えば、開成高校が33年連続首位をキープしていますが、 ・開成高校の1学年の生徒数は400人で、東大合格者数は158人 ・灘校の1学年の生徒数は220人で、東大合格者数は104人 となっています(※数字は平成26年度東大入試)。 つまり、灘校は約半数が東大に合格していることになります。 しかし、受験関係者が「別格」と言っているのは、その中身なのです。近年では、平成25年度入試の灘校の進学実績は、受験

    約半数が東大進学!灘校が最強の秘密に迫る - 子育ての達人
  • 子どもの身長がどこまで伸びるか計算で分かる!?最終身長を予測する方法と注意点 - 子育ての達人

    子どもの身長がどこまで伸びるか計算で分かる!?最終身長を予測する方法と注意点 更新:2019/11/29|公開:2015/04/20 子育て 近年、子どもの将来の身長(最終身長)に関する研究が進み、ある程度の精度で予測ができるようになっています。どのような方法で将来の身長予測ができるのか、また、予測する際の注意点などについて、詳しく見ていきましょう。 高身長になりうる子どもを選び出す 平成17年、日バレーボール協会では、全国から将来身長が175cm以上になりそうな中学生の女子十数人を選抜し、将来の全日女子チームのセッター候補として養成を始めました。 全日女子バレーボールのセッターと言えば、159cmの小柄な身長ながらそのポジションで頑張っていた竹下佳江選手などが思い浮かびますが、身長の低い選手が、高身長の外国人選手のスパイクをブロックするのは困難なのが現状です。 また、アメリカ中国

    子どもの身長がどこまで伸びるか計算で分かる!?最終身長を予測する方法と注意点 - 子育ての達人
  • 約80%の妊婦さんが間違っていた妊娠と葉酸サプリメントの知識 - 子育ての達人

    約80%の妊婦さんが間違っていた妊娠と葉酸サプリメントの知識 更新:2019/11/29|公開:2015/04/22 妊娠初期 妊娠を計画している女性は、葉酸サプリメントを妊娠前から摂取することで、神経管閉鎖障害(新生児障害)のリスクを下げることができるのが分かっており、厚生労働省などからも積極的にアナウンスされています。しかしながら、葉酸サプリメントの正しい摂取方法ができていた妊婦さんは約20%という調査結果も出ており、ほとんどの方が摂取方法を間違っています。 そこで今回は、葉酸サプリメントの正しい摂取方法、葉酸サプリメントを摂らないと赤ちゃんは病気になるのか、どんな病気なのか、葉酸サプリメントの正しい選び方などについて詳しく解説していきます。 >>おすすめの葉酸サプリをすぐ確認したい方はこちら 葉酸は事ではなくサプリメントで摂る必要がある! 葉酸を摂取するには、 ・事(品)から摂

    約80%の妊婦さんが間違っていた妊娠と葉酸サプリメントの知識 - 子育ての達人
  • 1