タグ

2021年7月25日のブックマーク (7件)

  • When and Where to Celebrate National Pisco Day in Peru

    theatrical
    theatrical 2021/07/25
    今日は昨日のテキーラの日に続いて、ピスコの日。ピスコ飲むかな。
  • ロードレース、沿道に観戦者の波 自粛要請には不満の声 山梨 | 毎日新聞

    自転車ロードレースを一目見ようと沿道には多くの観客が集まった=山梨県山中湖村で2021年7月24日午後2時15分、山悟撮影 東京オリンピック第2日の24日、山梨県の道志村や山中湖村などを通過する自転車の男子個人ロードレースが開かれた。大会組織委員会は沿道での観戦自粛を求めたものの、沿道には大勢の人が駆けつけ、県内で初めてとなる五輪競技を見守った。テレビ中継もされない中、観戦自粛を求める組織委の方針に対し、観客からは不満の声が聞かれた。25日は女子のロードレースが行われる。【山悟】 レースは午前11時に東京都の武蔵野の森公園をスタート。両村を経て富士山麓(さんろく)を周回し、静岡県小山町の富士スピードウェイまで244キロのコースで展開された。

    ロードレース、沿道に観戦者の波 自粛要請には不満の声 山梨 | 毎日新聞
    theatrical
    theatrical 2021/07/25
    個人的な感想としては本当に好きなら自分で金出してツール・ド・フランスにでもなんで行くだろう。と思うので、一生に一度とか言われても、だから?みたいな気持ち。ただ個人の自由意志なので尊重はする。
  • 都内飲食店の5割超、時短応じず 協力金遅れで離反 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスに関する4回目の緊急事態宣言が発令中の東京都で、都の要請に従わずに午後8時以降も営業する店舗が増えている。日経済新聞が新宿などの個人飲店500店を調べたところ5割超の店舗が時短営業していなかった。時短協力金の支給の遅れなどが店主らの離反を招き、緊急事態宣言の実効性が薄れている。日経済新聞の記者が緊急事態宣言が発令された後の16日と19日に、新宿、渋谷、池袋、新橋、上野の

    都内飲食店の5割超、時短応じず 協力金遅れで離反 - 日本経済新聞
    theatrical
    theatrical 2021/07/25
    国や都がこう言う空気感を醸成してきた。それはオリンピックの副作用の一つであることは明白であり、これは行政の不誠実さが巻き起こしたものである。
  • Smartphone Camera Based Assessment of Adiposity: A Multi-Site Validation Study

    theatrical
    theatrical 2021/07/25
    体脂肪率の計測を画像で判定したら、かなり高精度でしたと言うペーパー。タニタとかもこう言うのやってくれよ。
  • 介護人材の将来推計 2040年度に69万人の増加が必要か | NHKニュース

    高齢化による介護需要の高まりなどを背景に、2040年度には、介護サービスを担う人材が2019年度より69万人多く必要になるという推計がまとまりました。 施設などで働いたり訪問介護を行ったりしている介護人材について、厚生労働省は将来、必要となる人数を都道府県が推計した数を集計する形でまとめました。 それによりますと、全国の介護人材は、2019年度にはおよそ211万人でしたが、2025年度には32万人多い、およそ243万人が必要となる見通しです。 さらに2040年度には、69万人多いおよそ280万人が必要となる見通しです。 高齢化がピークを迎える2040年度に向けて、介護の需要が高まると見込まれるほか、介護人材は離職率が高いことなども背景にあるとみられます。 介護人材は、2019年度までの3年間は、平均3万7000人程度のペースで増えていますが、今回示された見通しを満たすには、今後も、毎年3万

    介護人材の将来推計 2040年度に69万人の増加が必要か | NHKニュース
    theatrical
    theatrical 2021/07/25
    俺はホスピタリティとか利他性が低い性格なので、介護される人にとっても、俺自身にとっても不幸にしかならないだろうから、介護士にはならないだろうな、
  • 「セキュリティリスクが高い」のにパスワードが認証方法として使われ続ける理由とは?

    PCやスマートフォンからウェブサービスにログインする時に、個人を証明するための方法としてIDとパスワードを入力するのが一般的です。しかし、ただの文字列を入力するだけである従来のパスワード方式は、流出したり総当たり攻撃で解析されたりとセキュリティリスクが高く、近年は生体認証や物理セキュリティキーを使ったパスワードレスの認証方式が登場しています。それでもパスワードレスへの移行は、遅々として進んでいません。 Why the password isn’t dead quite yet | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2021/07/why-the-password-isnt-dead-quite-yet/ パスワード入力は、セキュリティ上で大きな懸念になることは間違いありません。パスワードの作成や管理は非常

    「セキュリティリスクが高い」のにパスワードが認証方法として使われ続ける理由とは?
    theatrical
    theatrical 2021/07/25
    生体認証もフィジカルキーもパスワードと合わせて使うべき。セキュリティと言うのは、複数組み合わせるほうが遥かに強い。代替があるからパスワード捨てるとかアホの極み。
  • ホビージャパン謝罪、編集者の“転売容認”発言に「あってはならないもの」 厳正に処分へ

    【写真】その他の写真を見る この騒動は『月刊ホビージャパン』の編集者がSNSで、ホビー商品において転売を容認するかのような発言をしたことで、「いや、ダメでしょ」「この意見は業界に関わる人として、いけないと思う」など問題になっていたもの。(※該当のツイートは現在見ることができない) それを受け、ホビージャパン社は「この度SNS等におきまして、当社編集者が昨今のホビー商品についての一方的な見解を述べ、皆様のホビーに対する想いや、当社に対する信頼を裏切る事態になってしまっておりますこと、お詫び申し上げます」とお詫び。 会社・編集部全体としての見解としては「これは、ホビージャパン編集部及び株式会社ホビージャパンの見解とは全く異なるものであり、当社はホビーに携わるものとして、ホビー商品のいかなる転売行為や買い占め行為も容認しておりません」と説明。 続けて「該当社員の見解に関しましては、当社としての考

    ホビージャパン謝罪、編集者の“転売容認”発言に「あってはならないもの」 厳正に処分へ
    theatrical
    theatrical 2021/07/25
    古物商取ってれば転売なんて違法行為でもなんでもないのに、処分なんて法的妥当性あるのかな?むしろ編集者に訴えられるんじゃないの。