タグ

2024年4月22日のブックマーク (4件)

  • 面談で近々結婚する予定なので今はちょっと配慮してもらえませんか(本当は彼女なし)って言って東京勤務にしてもらってもう7年目

    美桜 @tumitateOL 1年目の配属決定前の面談で、近々結婚する予定なので今はちょっと配慮してもらえませんか(当は彼女なし)って言ったら、東京勤務にしてもらえて、7年目の今も堂々と独身してる同期面の皮厚くて強い 2024-04-22 07:44:29

    面談で近々結婚する予定なので今はちょっと配慮してもらえませんか(本当は彼女なし)って言って東京勤務にしてもらってもう7年目
    theatrical
    theatrical 2024/04/22
    個人的には転勤のある仕事にはつきたくない。出張も基本的に嫌。
  • PCで乱発する謎のバグは同一ネットワークに接続されているHiSense製Android TVが原因であることが明らかに

    サウンドデザイナーでコンポーザーのプリシラさんが、長期間にわたって苦しんできたPC上で発生する謎のバグが、PCと同じネットワークに接続されているHiSense製Android TVが原因だったと報告しており、「HiSense製TVは買うな」と警告しています。 cohost! - "DO NOT BUY HISENSE TV'S LOL (Or at least keep them offline)" https://cohost.org/ghoulnoise/post/5286766-do-not-buy-hisense-t プリシラさんが自宅で使用しているWindows 11搭載PCは、長らく問題を抱えていたそうです。その問題のひとつが「ディスプレイ設定を開けない」というものでした。そのため、プリシラさんはディスプレイの表示を調整するために、Windows 11のディスプレイ設定ではなく

    PCで乱発する謎のバグは同一ネットワークに接続されているHiSense製Android TVが原因であることが明らかに
    theatrical
    theatrical 2024/04/22
    頻繁に発生するなら公式対応してそうな気もするので、かなりレアなトリガーがないと発生しないとかかな。あるいは原因特定が難しいから、同じ事象に遭遇しても気付けないか。
  • 【速報】判決言い渡しで呼吸乱れ着席…“頂き女子りりちゃん”に懲役9年・罰金800万円の判決|FNNプライムオンライン

    “頂き女子”を名乗り、3人の男性から多額の金をだまし取った罪などに問われている渡辺真衣被告(25)に対し、名古屋地裁は懲役9年罰金800万円を言い渡した。検察側の求刑は懲役13年だった。 “頂き女子りりちゃん”こと渡辺真衣被告は、「借金を返済しなければいけない」などとウソを言って、男性3人から計1億5500万円余りをだまし取ったほか、その所得を申告せずに4000万円を脱税した罪などに問われている。 渡辺被告はこれまでの裁判で、いずれの罪も起訴内容を認めていた。 名古屋地裁は22日、渡辺被告に対して懲役9年罰金800万円を言い渡したが、裁判長が量刑の理由を言い始めたところ、起立して聞いていた渡辺被告の呼吸が荒くなり、ふらふらと揺れ始めたため、裁判長が着席させる場面もあった。 FNNが人との接見を重ねて入手した手記には、少女時代に受けた父親からの暴力や母親への絶望が87ページにわたりつづられ

    【速報】判決言い渡しで呼吸乱れ着席…“頂き女子りりちゃん”に懲役9年・罰金800万円の判決|FNNプライムオンライン
    theatrical
    theatrical 2024/04/22
    ホストクラブが邪悪って、客でもない男騙して金だまし取ってるんだから、商売として明示してやってるホストのほうがこの人より遥かにマシでしょ。半グレ煽って貢がせてるキャバ嬢と同じよ。半グレが一番悪い
  • 天下一品のロゴ、ホンダ車が「進入禁止」と再び誤認識 | 自動運転ラボ

    出典:Flickr / Tatsuo Yamashita (CC BY 2.0 DEED)ホンダのADAS「Honda SENSING(ホンダセンシング)」による「天一騒動」が再燃しているようだ。ホンダセンシングが、ラーメンチェーン「天下一品」の企業ロゴを「車両進入禁止」の道路標識に誤認識してしまう案件だが、ローソンが「天下一品こってりフェア」を開催したことで「遭遇率」が高まり、再び話題となっているようだ。 この誤認識による質的なトラブル事例は出ておらず、あくまで「ネタ」としてトピック化されているわけだが、こうした事案が自動運転レベル3以降で発生すると厄介だ。 ■天下一品のロゴが車両進入禁止標識に酷似している件標識認識機能が「ネタ」に……天下一品の企業ロゴは、赤い丸枠に筆で描いたような「一」の字が白抜きで刻まれたものだ。このロゴが、赤い丸枠に白抜きで横線を入れた「車両進入禁止」の標識と酷

    天下一品のロゴ、ホンダ車が「進入禁止」と再び誤認識 | 自動運転ラボ
    theatrical
    theatrical 2024/04/22
    無線信号で通信したら良いのでは?は一見正しそうだけど、クロックされたら大規模なテロを発生させ得るので、自動車が独立して判断できないのは危険だと思う