タグ

ブックマーク / ascii.jp (49)

  • 「NVIDIA最新GPUの20倍速い」史上最速を謳うAIチップ「Sohu」

    AIスタートアップ「Etched」は6月25日(現地時間)、ChatGPTなど最新のAI技術の基盤となっている「Transformer」アーキテクチャーに特化したチップ「Sohu」を発表した。この発表は、現在NVIDIAが支配的な地位を占めるAIチップ市場に、新たな競争をもたらす可能性がある。 Transformer処理に特化 AIチップ市場は現在NVIDIAが圧倒的なシェアを持つ。同社の汎用GPUは様々なAIモデルを効率的に処理できる柔軟性から市場の約80%を占めている。 多くの大手テクノロジー企業がAI開発のためにNVIDIAのチップに数十億ドルを投資しているのが現状だ。 Etchedの「Sohu」は、ASIC(Application-Specific Integrated Circuit:特定用途向け集積回路)と呼ばれる、特定の用途に最適化された集積回路だ。汎用性は低いものの、特定

    「NVIDIA最新GPUの20倍速い」史上最速を謳うAIチップ「Sohu」
    theatrical
    theatrical 2024/06/27
    クラウドベンダがasicとかfpgaとか使ってるけど、あれはサービス提供だから該当ソフトウエアだけハードウェア対応させればいいし、使用するボリュームもあるからいけるよな。そう言うところに売れれば良いのだろうが
  • 昨年末に無料プランを大幅制限したEvernote、一部機能を無料化

    オンラインノートサービス「Evernote」は2月14日(現地時間)、無料プランの機能制限を緩和。これまで有料プラン向けに提供していた14の機能を無料プランのユーザーにも開放した。新たに無料化された機能は以下の通り。 ・履歴のメモと復元 ・オフラインノートとノートブック ・PDF 注釈 ・PDFエクスポート ・名刺スキャン ・スプレッドシートのプレビュー機能 ・Evernote にメモをメールで送信 ・メールによるノートの共有 ・カスタム グローバル キーボード ショートカット ・モバイルの「作成」ボタンをカスタマイズ ・カスタム テンプレート ・ブール検索(AND、OR、NOTなどの演算子を使った高度な検索機能) ・位置情報の検索 ・ドキュメントと画像の検索(無料プランでは2月14日以降に追加したコンテンツのみ対応)

    昨年末に無料プランを大幅制限したEvernote、一部機能を無料化
    theatrical
    theatrical 2024/02/16
    無料化機能制限が低コスト化の為に無料ユーザーの締め出しなら適当だっただろうけど、有料ユーザーの増加を狙ってたならアホだよな
  • 小型スポット溶接機「W04」を使うと一瞬で電池にタブを付けられます

    ※注意:こちらは資格等不要の小型版ですが「火花が目に入る」「火傷する」などの危険はあります。お子様の近くで使わない・ゴーグルを付ける等の安全対策は必ず自己責任にて行ってください 金属同士を溶かして接合する“溶接”。溶接棒やトーチを使い、バチバチと火花を散らしながら作業していく様子は特別感があります。まだやったことがないので、いつか試してみたいものです。 ただし、もっと規模が小さいものであれば、意外と簡単に試せたりします。その代表ともいえるのが、薄い金属板の溶接に使われるスポット溶接機。接続したい金属板へ局所的に大電流をかけることで発熱させ、溶かし付けるというものです。大型のものであれば車や金属筐体の組み立て、小型のものならボタン電池の電極、リチウムイオン電池の接続などで使われています。 通常の溶接と違いは、線ではなく点(スポット)で留めていくのが大きな違い。また、局所的な加熱による溶接なの

    小型スポット溶接機「W04」を使うと一瞬で電池にタブを付けられます
    theatrical
    theatrical 2024/02/13
    "円筒型リチウムイオン電池を組み上げて1つの電池パックにするときの「電池タブ」と呼ばれる薄い金属板で複数の電池を繋ぎ合わせます。" https://www.avio.co.jp/products/assem/application/battery/cylindrical-welding/
  • 画像生成AIが爆速で進化した2023年をまとめて振り返る (1/5)

    Stability AI画像生成AI「Stable Diffusion」を公開したのは2022年8月のこと。すさまじい勢いで発展してきた画像生成AIの1年を振り返ってみようと思います。 初めに見てもらいたいのは「これが無料でいいのか!? “爆速生成AI”がペイントソフトに革命を起こした」で紹介した、KritaとGenerative AI for Kritaを組み合わせて作成した設定資料的な画像です。 キャラクターの3面図のサンプル。Vroidで簡単な3Dで当たり(左)として、右の画像を作成する。それを元に、プロンプトや画像に描き込んだりして、最終画像を作成していく。2枚目には前面図の頭部のカチューシャや、胸部分のフリルがなかったりするが、そこに色を加筆して、プロンプトで指示すると、最終画像にそれが追加されるのをリアルタイムに確認しながら修正できる(筆者作成) Stable Diffusi

    画像生成AIが爆速で進化した2023年をまとめて振り返る (1/5)
    theatrical
    theatrical 2023/12/11
    そのうちチャットインターフェースやカメラもついて、ド素人の適当なオーダーを相手の表情や発言を反映してプロンプト修正を何度もして、素人が自分だけで欲しいもの作れるようになるんだろうな。
  • 生成AIアイドル「さつきあい」がグラビア業界を活性化する? (1/2)

    私のデジタル写真集が発売されました。 皆さんに見ていただけるととっても嬉しいです。 グラジャパ!限定カット付https://t.co/EBtBtGRW7epic.twitter.com/yIMwrnfT1h — さつきあい (@ai_satsuki_ai) May 29, 2023 普段グラドルを数多く取材している記者の清水豊です。 グラビア誌の中心地といえる「週刊プレイボーイ」に、AIが生成した「さつきあい」が掲載されて話題を呼んでいます。生身のグラドルとまったく同じ扱いでページを割き、水着のグラビアを見せる試みは、おそらく業界でも初めてのことだと思います。現役で活躍するグラドルからも「想像していなかった」「すべてが完璧じゃないところが余計にリアル」といった意見が寄せられる一方、「私たちの撮り下ろしの機会が減ってしまう」という危機感も。そこでAIグラドルが登場するようになった背景を考えて

    生成AIアイドル「さつきあい」がグラビア業界を活性化する? (1/2)
    theatrical
    theatrical 2023/06/07
    avとか競合にある中でグラビアは過激さじゃ絶対に勝てないので、その分アイドル自体を好きにさせないといけないと思う。つまり人間性・タレント性が求められる仕事なので、ビジュアルが良い画像だけだと厳しそう。
  • 「CentOS後継問題」を教訓に学ぶ、最適なLinux OS選びと移行

    2021年末のCentOS 8サポート終了をめぐっては、利用者の間で大きな動揺が広がりました。OSの選択はその後になって影響する可能性があり、またOSの変更(移行)には膨大な労力がかかります。この記事では、 あらためてLinux ディストリビューションを選択するポイントを整理し、CentOS 8以外にどのようなOSがあるのか概要をまとめています。情報システムを適切に運用する方法として、「クラウドネイティブ」など比較的新しい考え方の理解も必要です。 今回のCentOS 8サポートおよび開発方針の変更から学ぶこと |CentOS 8サポート終了の衝撃 今から30年ほど前の1991年にLinuxオペレーティングシステム(OS)が誕生し、多くのLinuxディストリビューションが生まれ発展し、離合集散がありました。利用者が使いやすくする目的はどれも一緒で、操作の仕方は似ているようでも、用途や向き不向

    「CentOS後継問題」を教訓に学ぶ、最適なLinux OS選びと移行
    theatrical
    theatrical 2023/04/16
    FedoraとCentOS streamの違いは redhatのブログに記載されている。 https://rheb.hatenablog.com/entry/202007-fedora-distribution イメージとしてはfedoraは機能検証をする場で実際にrhelに反映するかは問わず、CentOS streamはrhelのナイトリービルド
  • アマゾン、ペンで手書きメモが可能な10.2型電子書籍リーダー「Kindle Scribe」 4万7980円~で予約開始

    Amazonは、Kindleシリーズ初の読み書き対応の10.2型電子書籍リーダー「Kindle Scribe」を発表した。Amazon.co.jpでもすでに予約受付が始まっており、11月30日出荷開始予定となっている。価格は4万7980円から。 Kindle電子書籍リーダーにペン入力対応の新シリーズ登場 10.2型の大型ディスプレーで手書きメモ作成にも便利な1台 Kindle Scribeは、これまでのKindleシリーズの電子書籍リーダーと同じく、モノクロ表示のE Ink(「Amazonディスプレイ」と呼称)の採用で電子書籍読書に最適化されたスタイルに加えて、付属のペンによって、手書きノートやToDoリストの作成、PDFファイルへの書き込みなどが可能になるなど、ワンランク進化した姿となっている。また、電子書籍リーダーとしても10.2型の大型ディスプレーが魅力的で、ペンを使うことで手書き

    アマゾン、ペンで手書きメモが可能な10.2型電子書籍リーダー「Kindle Scribe」 4万7980円~で予約開始
    theatrical
    theatrical 2022/09/29
    デカい電子書籍リーダーほしかったので買いたい気持ちもあるが、iPadも持っているので、iPadでいいじゃん。に自分の中で答え見つけられるかが買うボイントになるな。
  • Sapphire Rapidsの量産は2023年に延期、Optaneが終焉 インテル CPUロードマップ (1/3)

    7月29日、インテルは2022年第2四半期の決算発表を行なった。この決算発表もさることながら、この際のEarnings Call(金融アナリスト向けの電話会議)のQ&Aでいろいろ見えてきたことがあるので、今回はその話をしたい。 第2四半期の決算発表で ついに粗利率が50%以下に減少 まずは第2四半期決算そのものであるが、発表直後に株価関連情報をまとめてレポートしているSeeking Alphaでインテルを検索した結果が下の画像だ。この見出しだけでほぼ中身がわかってしまう気がするのが恐ろしいところ。

    Sapphire Rapidsの量産は2023年に延期、Optaneが終焉 インテル CPUロードマップ (1/3)
    theatrical
    theatrical 2022/08/02
    まぁそりゃスターceoが来たからって急に製造が全てうまくいくわけないよな。
  • M1 MacでWindows 11 IP版が動く「Parallels Desktop 17」レビュー (4/4)

    Insider Preview版ながらWindows 11にも対応 すでに述べたように、マイクロソフトは、今のところARM版のWindows 10を、一般ユーザー向けに販売していない。ということは、いくらParallels DesktopがARM版をサポートしていても、正式リリース版としては使えない。このあたりの事情は、以前の記事「M1搭載Mac用「Parallelsプレビュー版」で分かった高い互換性、MacWindows環境は安泰」に書いた通りだ。 今のところM1搭載Macでは、ARM用WindowsのInsider Preview版を利用するしかない。しかしマイクロソフトとしても、市販するつもりがまったくないものをInsider Preview版として公開し続けるということもないだろうと思われる。しかも、Windows 10だけでなく同11のARM版もInsider Previewを

    M1 MacでWindows 11 IP版が動く「Parallels Desktop 17」レビュー (4/4)
    theatrical
    theatrical 2021/09/19
    Apple siliconは仕様がクローズドなので、Microsoftが公式にサポートすることは無いと思う。とは言えarmだし、わざわざApple silicon判定して使えない様にするとは思えないので、サポートしないだけで、使えはするだろうけど。
  • 「暗号化ZIPのパスワードは別送します(PPAP)」は無意味、ZIP暗号化パスワードは1秒未満で解読可能

    デジタルアーツは6月23日、PPAP(メールなどでパスワード付きZIP暗号化ファイルを送る手法)がセキュリティーの上で問題となっていることへの注意喚起として、ZIPファイルのパスワードは6桁程度ならば1秒未満で解読できると発表した。 ZIPファイルのパスワードには入力制限がなく何度でも試行できることから、同社では一般的に購入可能なパソコンとオープンソースで入手できるパスワード回復のソフトウェアを利用してテストを実施。サンプルで設定した「zansin」という英語小文字6ケタのパスワードは1秒未満で解読できたという。また、12ケタと若干多めのケタ数であっても解読時間は2分51秒という短時間で解読。

    「暗号化ZIPのパスワードは別送します(PPAP)」は無意味、ZIP暗号化パスワードは1秒未満で解読可能
    theatrical
    theatrical 2021/06/24
    20ケタにしたら1 million年以上かかるから解決だな。と言う話ではない、攻撃者にパスワードを見られることが問題なので、パスワードの桁数は全然別の問題
  • オラクル、OCIで“1コア=1セント/時間”のArmベースインスタンスを発表

    米オラクルは日時間2021年5月26日、同社のIaaS「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」において、Armベースのコンピューティングサービス「OCI Ampere A1 Compute」の提供を開始した。仮想マシン利用料が「1コア(1 OCPU)あたり0.01ドル/時間」と安価な設定であるのと同時に、高いスケーラビリティも有しており、汎用コンピュートからインメモリデータベース、HPCまで幅広いユースケースに適合するとしている。 さらにオラクルでは、4コア/24GBまで無料で永続利用できる「Always Free Arm」など複数のプログラム提供、Armプラットフォームで動作するソフトウェアエコシステムの拡大支援なども発表しており、OCIにおけるArmプラットフォームの利用を強く後押ししていく構えだ。 最大80コアの仮想マシン、160コアのベアメタルサーバー

    オラクル、OCIで“1コア=1セント/時間”のArmベースインスタンスを発表
    theatrical
    theatrical 2021/05/27
    Oracle dbあれだけエンプラでシェア持ってるんだからエンプラ向け営業・コンサル強そうだけど、全然クラウドシェアないよな。Oracle db使いたがる企業は、マーケットリーダーとか使いたがるからOracle cloud使わないとかかな。
  • 原稿書き用にEIZOの最新曲面横長ディスプレーを徹底研究緊急衝動買い (1/5)

    ある朝、ディスプレーの液晶に不具合が起こり「買い替えるなら最高ランクのディスプレーを」と思いEIZOのFlexScan EV3895ーWTを衝動買いした 予想外の出費になったが、今回は突然、新しいディスプレーを購入する必要に迫られた。実は、2019年11月25日に購入したLGの34インチ曲面ディスプレー(34WK95C-W)が3月のある朝、昨晩の原稿の続きを書こうとしてPCの電源を入れたら、なんと、液晶画面に縦横多数の線が入っていた。モバイルPCも含めて人生で100台以上のパソコンを使ってきてまったく初めての経験だった。 なんとか原稿を書き終えてLGのサポートに電話したところ、とにかくどんな手段でも良いから故障したディスプレーをサポートセンターまで送れとのことだった。貸し出しの箱の用意も有料の引き取りサービスもないとのこと。一般的な宅急便では、幅90cm近い大型ディスプレーを送る箱の手配も

    原稿書き用にEIZOの最新曲面横長ディスプレーを徹底研究緊急衝動買い (1/5)
    theatrical
    theatrical 2021/03/26
    24日にdellの4kディスプレイ買ったんだけど、故障怖いから5年保証加入しといた。なお、注文からちょうど24時間位(24時間少し切るくらい)で届いて早すぎてビビった。
  • ASCII.jp : レノボの1万円未満のスマートディスプレーがGoogle Nest Hub以上に欲しくなった

    2017年ごろから日にも登場したスマートスピーカーは「音楽を聞かせて」「天気を教えて」などと言うだけで、簡単に操作ができるスピーカーのこと。電通デジタルが2月18日に発表した調査によると、日でのスマートスピーカーの認知率は約76%におよぶという。 一方で、スマートディスプレーはスマートスピーカーに画面を付けた端末だ。ググっても、認知度の調査さえ見当たらなかったぐらいだから、スマートスピーカーに比べると、スマートディスプレーの認知度はまだまだ低いかもしれない。 Googleのスマートディスプレー「Google Nest Hub」が6月12日に日に上陸してから、早1ヵ月半が経った。GoogleAmazonはスマートスピーカーはもう古い。これからはスマートディスプレーの時代だと言わんばかりに、新製品を続々と打ち出している。 しかし、さほど新しいもの好きではない私からすると、スマートディス

    ASCII.jp : レノボの1万円未満のスマートディスプレーがGoogle Nest Hub以上に欲しくなった
    theatrical
    theatrical 2019/08/26
    Nest hubか、これ買おうかな
  • 最大6コアCPU+64GBメモリーのパワフル新Mac mini、最高50万円!

    2014年のモデルチェンジ以来、放置状態(?)と思われていたMac mini。4年ぶりに登場した新モデルは、6コアCPUに加え、最大64GBメモリが選択できるなど、超パワフルなマシンに進化した。 同時に発表されたiPad ProやMacBook Airと同じく、発売日は11月7日だが、記事ではApple Storeで選択できるオプションを中心にあらためてチェックしていこう。 Thunderbolt 3×4で拡張性もなかなか SSDの容量選択が悩ましいか まず外観は、体サイズや形状こそ従来モデルと変わらないが、スペースグレイ仕上げで精悍な印象になっている。このアルミニウム筐体はリサイクルアルミ、プラスチック部品もリサイクルされた材料を用いるなど、進歩的な取り組みをアップルはアピールしている。

    最大6コアCPU+64GBメモリーのパワフル新Mac mini、最高50万円!
    theatrical
    theatrical 2018/11/05
    2TBのSSDが17万って流石にぼったくり過ぎない?
  • 【作例多数】iPhone XS Maxを3日使ってわかった良かったこと カメラも詳しくチェック (1/2)

    iPhone XS Maxを使い始めて3日が経ちました。ワタシが購入したのはSIMフリーの256GBモデルで、税抜14万1800円、税込15万3144円。正直に言ってすんげー高いとは思います。 まだ3日しか使っていないので、すべての機能を試したわけではないですが、すんごく気に入った点、いかがなものかと首をかしげた点などいくつかありますので、中間報告的なレビューをお届けします。 やっぱり大画面が一番のメリット iPhone XS Maxのサイズですが、ワタシ的には大正解でした。6.5インチなら特に拡大縮小しなくても漫画を読めますし、ウェブ記事を長時間読んでいても苦になりません。これまで使っていた5.8インチの搭載するiPhone Xでは“読む”という行為がややしんどく、2台持ちしている大画面Androidスマホを使いがちだったのですが、iPhone XS Maxならほぼすべての用途をカバーで

    【作例多数】iPhone XS Maxを3日使ってわかった良かったこと カメラも詳しくチェック (1/2)
    theatrical
    theatrical 2018/09/24
    P20もXS Maxも機械学習用のチップ積んでるけど、写真くらいにしか使えてない印象だよな
  • ソニーXperia XZ3は先頭集団に追いついた (1/3)

    有機ELと曲面ガラスで大きな進化を遂げた「Xperia XZ3」 筆者撮影 8月30日、ソニーモバイルコミュニケーションズが「Xperia XZ3」を発表。さっそく筆者もドイツ・ベルリンの見市「IFA 2018」で実機を見てきました。前モデルXperia XZ2ではデザインの刷新をはかったものの、販売台数が落ち込むなど苦戦を強いられていました。果たしてどのように進化したのでしょうか。 ■有機ELと曲面ガラスで表情が一変 最大の特徴は液晶の代わりに採用した有機ELです。ソニー「ブラビア」シリーズの有機ELテレビで培ったノウハウを詰め込み、写真はあざやかに、黒色はしっかり表現されるようになっています。有機ELで問題になりがちな焼き付き問題についても、独自のさまざまな対策を入れているとのことでした。 これに合わせてXperia XZ3では、体の背面だけでなく、前面にも3D曲面ガラスを採用。画

    ソニーXperia XZ3は先頭集団に追いついた (1/3)
    theatrical
    theatrical 2018/09/06
    プレミア端末の要素取り入れるのは成功したのかも知れないけど、それだけであってxperiaをわざわざ選ぶ動機づけになるような要素は特にないよな。
  • アップル、Apple 新宿に続き、年内2店を開店か!?

    アップルは同社サイト上で、Apple Storeに関する情報を更新。4月7日に開店するApple 新宿に続く、今後予定している2店と思しき画像を公開している。

    アップル、Apple 新宿に続き、年内2店を開店か!?
    theatrical
    theatrical 2018/03/24
    神田にも作って
  • ミクシィチケキャン終了 約77億円の特別損失

    ミクシィが27日、子会社フンザが運営するチケット売買サイト「チケットキャンプ」サービス終了を発表した。終了は来年5月末。サービス終了に関連し、第3四半期グループ連結決算において、のれん償却費75億9700万円、固定資産の減損損失1億3100万円の合計77億2900万円を特別損失として計上する。 ミクシィは今月7日、チケットキャンプに係るサイト上の表示について商標法違反および不正競争防止法違反の容疑で捜査当局に捜査を受けたことを発表。10日からチケットキャンプのサービスを一時停止、12日には事実確認および原因究明のため、外部の弁護士を交えた調査委員会を設置して調査を進めてきた。 調査委員会の調査の結果、フンザが運営する情報サイトが商標法違反または不正競争帽子違反の疑念を生じさせるようなものであったことは否定できないと指摘されたという。また同委員会は調査の一環としてチケットの高額転売が社会的に

    ミクシィチケキャン終了 約77億円の特別損失
    theatrical
    theatrical 2017/12/28
    フンザのファウンダーの一人勝ち感
  • なぜ東大では1000台超のMacBook Proが一瞬で売れるのか

    みなさま、こんばんは。ASCII(週刊アスキー+ASCII.jp)編集部の吉田ヒロでございます。タイトルでもうネタバレなんですが、東京大学の駒場キャンパスでは毎年春先になると、あり得ないぐらいの量のMacBook Proが一瞬で売れていることをご存じでしょうか。まあ、ご存じではないと思います。 東大といえば、ECCS2016(Educational Campus-wide Computing System、次期教育用計算機システム)で1000台以上のMacを導入し、macOSWindowsをハイパーバイザー型の仮想環境で運用するという変態っぷりで有名ですね。 昨年、駒場キャンパスを取材したときに、ハイパーバイザー型の仮想環境である「vThrii Seamless Provisioning」と、vThrii Seamless Provisioningを含むすべてのシステムを一元管理するキヤ

    なぜ東大では1000台超のMacBook Proが一瞬で売れるのか
    theatrical
    theatrical 2017/05/10
    一番でかいのは親が富裕層だからじゃないのかと言う気がしないでもない
  • IIJ、最大毎月50GBのデータ量を追加できるオプションを発表

    sponsored テクノロジーとデザインで“コンテンツを創造する力”を高める取り組み、ネットワークの役割 TBSのR&D拠点「Tech Design X」がネットギアProAVスイッチを導入した背景 sponsored VESA対応ディスプレーの裏に設置可能、TV横に置くリビングPCにも最適 PC置けない……を解決するスリムさ! Core i7で快適作業もできる省スペースPC sponsored Backlogが実現する離れた場所でもチームワークマネジメント コミュニティイベントの回し方、CMC_Centralの舞台裏を運営チームに聞いてみた sponsored お手ごろ価格の“AI PC”、ASUS「Zenbook 14 OLED UX3405MA」は美しさ・軽さ・駆動時間を追及した優れモノだ! sponsored これ以上は望めない、i9-14900HX、RTX 4090、メモリ12

    IIJ、最大毎月50GBのデータ量を追加できるオプションを発表
    theatrical
    theatrical 2017/04/21
    あと一ヶ月早く発表してくれれば、yモバと契約しなかったのに。と思ったが割りと高いので、別にそんな残念でもないな。あっちは容量無制限だし