タグ

2012年7月2日のブックマーク (6件)

  • 時間の使い方を改めれば、好きなことに使える時間が増える | シゴタノ!

    書に掲載されている以下のマトリックスがそれです。 ▼時間管理のマトリックス(書籍をもとに当ブログにて作成) ※6/5(火) 13:09 初出時点で別の画像が間違ってアップされていました(すみません!)。2つの画像の関係についてはこちらをどうぞ。 確かに、あらゆる活動はこの4つのいずれかに振り分けることができそうです。 でも、各領域の名前がどうにも無機質です。「今日は第一領域が多めな一日だったな」とか「すっかりやさぐれて第四領域に明け暮れる毎日です」という陳述は機械翻訳的不自然さがともないます。 そこで、各領域に以下のような名前を付けました。 ▼「備え」のマトリックス(当ブログにて作成) この「備え」のマトリックス、もともとは『成果を5倍にする ライブハックス!』が初出でした(電子書籍版はタイトルが変わりまして『今を大切にして成果を5倍にする「時間畑」の法則』)。 名前を付けることで、にわ

    時間の使い方を改めれば、好きなことに使える時間が増える | シゴタノ!
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2012/07/02
    絶対に分類できる時間の分け方。区分。これをやると、一分一秒を意識し始める。
  • リラックスして生産性を上げる!週次レビューのススメ

    1週間は人が生活する上での基礎的な単位として分かり易いため、この単位で振り返りを設けるのは効果的です。 GTDを実践していない方でも、週次レビューを取り入れるだけで大きなパワーを体感できることでしょう。 しかし、週次レビューでやることに決まりはなく、初心者は戸惑いがちになります。時間を多くかけてそのうち面倒になったり、振り返るべきところを間違っていたりといった具合にです。 あなたが「ガッデム!こんなことに時間を割くのは馬鹿げてる!」と言って週次レビューを投げ出してしまう前に、私が考えるうまく回すためのポイントをご紹介しましょう。 週次レビューの目的 photo credit: klareralt via photo pin cc まずは週次レビューを何故やるのかについてみてみましょう。これは、GTDの原則に沿っています。 まずもって取り違えてはいけないのは、週次レビューは決して仕事の情報を

    リラックスして生産性を上げる!週次レビューのススメ
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2012/07/02
    週次レビューが下手くそな私にとっては、耳の痛い、もとい参考になります!
  • ポメラDM100が執筆に適している5つの理由 | シゴタノ!

    執筆が仕事の大半を占めている私が愛用しているのが、キングジムのポメラDM100です。 ポメラ自体は、折り畳んでコンパクトになるタイプのDM10を持っていましたが、バックライト付きでBluetooth搭載、QRコード対応という全部入りのDM100が発売されると同時に、速攻で入手しました。 iPhoneiPad、GALAXY Noteなど執筆環境にしてもおかしくないガジェットをたくさん持ってはいますが、こと執筆となると、他のガジェットでは遊びたくなる要素が多すぎて、まったくはかどらないのです。 ポメラをお勧めする理由は、次の5つです。 打鍵感が気持ちいい 軽くて持ち運びしやすい インターネットに接続できない QRコードを使ってiPhoneにテキストをコピーできる 単3電池で動く 1. 打鍵感が気持ちいい 仕事が増えればそれだけ執筆時間が長くなり、キーボードを叩いている時間も長くなります。 そ

    ポメラDM100が執筆に適している5つの理由 | シゴタノ!
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2012/07/02
    ちょっと気になる。書くことのみに集中する環境も大切だなぁ。故意にWi-Fi切ってみるか。
  • 2012-05-25 - ブログを書くときの考え方7つ/ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! 今日はブログとかを書く時の、ぼくなりの考え方をいくつか書いてみようと思います! 1. 知ってることを書く 君の思う、 「こんなこと、○○やってる奴なら、誰だって知ってるだろう」は、意外と知らない人が多い。 普段から、それを知らない人の視点で考えてみる。 2. 気づいたことを書く でも新しくなくていい。 ネットのどこかで既出でもいい。 君自身が気づいたことや、思いついたこと、感じたことがあれば、それを書けばいいと思う。 3. 自分なりに検証する 内容や意味が不安な部分は、一応ググるなりして検証してみる。 これが結構、勉強になったり、また違う発見があったりするよ。 4. 素人にもわかるように書く 専門用語や、難しい言葉を使わずに、 できるだけ、素人とかオカンとか、ぼくにもわかるように書く。 5. 勇気をもって省く 省いた箇所は、必ずつっこまれる。 そのツッコミを恐れて

    2012-05-25 - ブログを書くときの考え方7つ/ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2012/07/02
    そう。とても基本だけど、忘れてはいけない心得。特に「自分なりに検証」は大切。多くの方に迷惑をかけてしまう。
  • 誰にとっての“ヘリコプター”になるか? | シゴタノ!

    何であれ、その道の専門家というのは短時間のうちに「違い」を見抜くものです。 素人が時間をかけて、時にはムダな努力も積み重ねることでようやくたどり着けるポイントに、一瞬のうちに連れて行ってくれます。 これは、山登りに似ています。麓(ふもと)から出発して時間をかけてよじ登り、いつしか山頂に到達する。 登頂はゴールであり、この瞬間のためにすべての努力が払われます。でも、当の果実は山頂にはなく、麓から山頂にいたるまでのプロセスにあります。 金の卵 < ガチョウ たとえば、ブログを書くのが好きな人は、書いた記事がたくさんの人に読まれ、たくさんの良い評価が得られるというゴールを少なからず意識しているはずです。中には「ただ書きたいから書いているだけだ」という人もいるかもしれませんが、そうであればわざわざ人目に触れるところには出さないでしょう。 ただし、ブロガーとしての果実は、最終的に得られる「評価」で

    thebambookazoo
    thebambookazoo 2012/07/02
    一度体験したことはね、再現できるんだよ。それが最大の財産。
  • 鬼の完成度!iOSアプリとサイトのクオリティーが尋常じゃない美app「30個」まとめ * prasm(プラズム)

    著者:シンタロヲフレッシュ Graphic Designer / cinematographer. 「prasm(プラズム、って読みます)」は週末だけが楽しいWeekenderではなく、1週間7日間、自分のしっくりを追い求め、日々をアップデートし続けるそんな“Weeker”に献げるブログです。 しっくりくるモノ・コトが好きなシンタロヲフレッシュがあなたの明日をしっくりさせるべく、しっくりにまつわるアレコレを書いていきます。 より詳しくプロフィールは「about」へ。

    鬼の完成度!iOSアプリとサイトのクオリティーが尋常じゃない美app「30個」まとめ * prasm(プラズム)
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2012/07/02
    これからWebのデザインをするから、参考にしよう。