タグ

2011年3月21日のブックマーク (16件)

  • 日本列島、2.4メートル「動く」 巨大地震でAFP通信 - 日本経済新聞

    AFP通信は13日、米地質調査所(USGS)研究者らの見解として、東日巨大地震により日列島の位置が8フィート(約2.4メートル)動いた可能性があると報じた。全地球測位システム(GPS)の観測点の1つが8フィート動いたほか、日国土地理院が提供する地図からも位置のずれが分かるという。AFPによると、USGSの研究者は「この規模の地震になると、地盤の大きな移動が起き

    日本列島、2.4メートル「動く」 巨大地震でAFP通信 - 日本経済新聞
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/03/21
    『今回の巨大地震を受けて地球の1回の自転に必要な時間が100万分の1.6秒だけ短くなった』とんでもないエネルギーだ…。
  • 【東日本大震災】神戸物産、被災者50~100人の雇用を検討 北海道の農場で - MSN産経ニュース

    業務用材などを扱う「業務スーパー」を展開する神戸物産は21日、東日大震災の被災者の生活支援のため、同社の農業生産法人、神戸物産エコグリーン北海道北海道むかわ町)で50~100人の雇用を検討していると発表した。むかわ町と協力し、町営住宅の入居や学校施設を改築するなどして、被災者を受け入れられるようむかわ町と調整を進めている。 同社は2008年にエコグリーン北海道を設立。約785ヘクタールの農地で、大豆やジャガイモなどを栽培しているほか、300頭の牛の肥育にも取り組んでいる。 現在、社員は15~20人程度だが、今後、農地をさらに拡大する方針で従業員の雇用を検討。今回の災害を受け、前倒しで被災者を雇用することにした。 同社では「避難所でのストレスは計り知れず、早急に生活の場の確保が必要と考えた」としており、できるだけ多くの被災者の支援につながるよう家族での入居が可能な人を優先して雇用する方

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/03/21
    これはすごい。
  • asahi.com(朝日新聞社):「被曝させぬ」孫をポリ袋に包み避難 原発30キロ圏内 - 社会

    東日大震災で県外に避難する人の多くは、事故が起きた福島第一原子力発電所の周辺住民らだ。身の回りの品もほとんど持たずに住まいを離れた人たちは、先の見えない不安の中にいる。  原発20〜30キロ圏内の屋内退避区域に住む、福島県南相馬市の郵便局非常勤職員、清水正人さん(60)は、家族9人で青森県八戸市の海上自衛隊第2航空群司令部の体育館に避難した。原発の事故が明らかになったあと、周囲の住民たちは次々と避難した。料も尽きかける中、知人の助言で避難を決めた。  「ちょっとだけ我慢して」――。家を出るとき、車に乗るまでの間、1歳、4歳、6歳の3人の孫をポリ袋で完全に包んだ。「絶対に孫は被曝(ひばく)させたくなかった」  15、16日に車2台で出発し、日海側を回るなどして約13時間かけ、約400キロ北の八戸市に着いた。青森近くに来たときも「いわき」「福島」ナンバーの多くの車が北をめざしていた。  

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/03/21
    『家を出るとき、車に乗るまでの間、1歳、4歳、6歳の3人の孫をポリ袋で完全に包んだ。』酸欠!酸欠するって!
  • 『今こそサマータイム導入を!』

    [前記事] では、 福島第一・第二原子力発電所の電力が当分使えないことにより 東京電力管内では、今夏に確実に電力が不足することを示しました。 もう一度まとめておきますと、 東京電力の電力設備の総計約6300万kWに対して、 福島第一・第二原子力発電所の940万kWが使えず、 中部電力からの融通電力が160万kWとすると、 6300万-940万+160万=5520万kWということになります。 (現在、緊急停止している火力発電所が全稼働するとしての計算です) この稼働可能な電力設備の総計値の5520万kWは、 稼働率が100%になることはない水力発電所を含むことから 実質的には最大で5200万kWくらいの発電能力しかないと考えられます。 それに対して夏の最大電力は冷夏で5500万kW、 通常の場合は6000万kWくらいの値となります。 東日が復興するためにしっかりとした経済活動が必要な中で

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/03/21
    始業時間を1時間早めるのはいいかも。1時間早く帰れるんなら。
  • 梅咲く偕楽園が閉園、地面にひび割れ多数 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震は、春の観光シーズンを迎えた茨城県内の観光業に大きな打撃を与えた。 観梅でにぎわうはずの水戸市の偕楽園は地面が至る所でひび割れ、閉園に追い込まれた。復旧には半年から1年程度かかる見通しだ。ホテルは宿泊のキャンセルが相次ぎ、ほかの観光施設も閉鎖し、静まりかえっている。利用者からは「早く復旧を」「頑張って」と激励の言葉が寄せられ、関係者は再開に向けて準備を進めている。 ◆偕楽園 3連休初日の19日、歩道の一部がひび割れ、橋との間に30センチ以上の段差ができていた。園内の梅を一望できる「好文亭」も玄関付近の壁が崩れ、茶室の窓のひさしが外れてぶら下がっていた。ただ、梅林に被害はなく、白やピンクの花が甘い匂いを放っていた。偕楽園公園課の横田義彦課長は「いつもなら観光客でごった返す時期。梅が咲いているのに見てもらえないのが残念」と肩を落とす。 敷地約13ヘクタールに100品種3000

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    最大震度6弱のあと「今のところ通常とは異なる地殻変動なし」 南海トラフ地震臨時情報の発表から一夜 気象庁が情報更新【南海トラフ「巨大地震注意」】 きのう、宮崎県では震度6弱の地震が発生し、気象庁は初めて巨大地震への注意を呼びかける南海トラフ地震…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/03/21
    撤去しないで「栃木・茨城・群馬産ほうれん草」のコーナー作れ。そしたら狙って買いに行くんで。
  • 東京電力、3月21日の計画停電はすべてのグループで回避 | 経営 | マイコミジャーナル

    東京電力は、3月21日の午前および昼の計画停電の実施見送りに加え、午後および夕方の計画停電を実施しないことを発表した。 定期点検中だった火力発電(五井火力発電所:千葉県)の点検作業を前倒しで進めたことによる稼働により需要想定の電力(3400万kW)を超す3550万kWまで確保できるように見通しがたったためで、これで同日中のすべてのグループでの計画停電は回避されたこととなる。 なお、3月22日から3月27日における計画停電の実施スケジュールは以下のとおり(13:50〜、および16:50〜の時間帯は需要が増加し、供給力の不足が懸念される場合に実施予定)。 3月22日(火曜日) 6:20〜10:00 第5グループ 9:20〜13:00 第1グループ 12:20〜16:00 第2グループ 15:20〜19:00 第3グループ 18:20〜22:00 第4グループ 13:50〜17:30

  • 【全ての人へ拡散希望】福島県いわき市より悲痛なメール - CYCLE BUYKING! 自転車買王:楽天ブログ

    Mar 21, 2011 【全ての人へ拡散希望】福島県いわき市より悲痛なメール (1) カテゴリ:その他 (3/23更新:続報追記) 当エントリは3/21朝の時点で書かれましたが、改めて読み返してみたところ、不正確な記述と思われるところ、事実誤認と思われる箇所があったため、全面的に改定しました。 来の趣旨は被災地の「生の声」を記載することにより多くの方々の関心を喚起する、と言うものでしたが、その趣旨は果たしたと考えます。 しかしながら、内容が扇情的ではないかというご指摘、また来の意図ではなかったのですが、特定の地域の被災状況を誇張しているというご指摘もありました。 被災した方に不快感を与えることは、全く意ではありません。 私のTwitterでのタグの使い方、ブログでの文章の表現等が必ずしも適切ではなかったため、ご迷惑をおかけした方、不快に思われた方がいらっしゃいます。その方々には、こ

    【全ての人へ拡散希望】福島県いわき市より悲痛なメール - CYCLE BUYKING! 自転車買王:楽天ブログ
  • 撤去できぬ漂着物、復興の壁…法の弾力運用必要 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震の被災地では、法律やルールの不備、平時を想定した規定の硬直的な運用、さらには、国などが明確な指針を示さなかったり、システムがなかったりすることが、被災者支援や復旧に向けた活動にブレーキをかけることもある。 「うちの敷地に流されてきた、誰かの車や家財道具がある。処分していいか」 宮城県環境対策課には、こうした相談が相次いでいるという。担当者は「止めもしないし、お勧めもしない」と戸惑いを隠せない。 見た目には「ゴミ」「廃棄物」であっても、当事者が「財産だ」と主張する可能性がある。一方的に行政の判断で処分を認めたり、代わって処分したりすれば、財産権侵害として訴訟に発展する可能性もなくはない。だが、「一つ一つ所有者を確認していたら、復旧作業に手が回らない」(担当者)のが現実だ。 津波被害の大きい同県南三陸町の災害対策部でもがれきとなった約3000世帯分の建材などの撤去に手を焼いてい

  • 中華Android携帯 Meizu M9は月末にアップデート : ハセオ日記

    2011年03月21日00:08 カテゴリAndroid 中華Android携帯 Meizu M9は月末にアップデート ベンチマークのスコアがえらいことになっていますが当なのでしょうか。 Meizu M9’s Firmware Updates, Scores 2595 Benchmark(M.I.C Gadget) 中国のすごいAndroid携帯ことMeizu M9は、今月末に2.3にアップデートすべく現在開発中とのことですが、左のスコアはそんなMeizu M9を2.3にアップデートした場合のベンチマークスコアだそうです。 一番上がMeizu M9のスコア。他のAndroid携帯を押さえ、圧倒的なスコアでトップになっています。 プロセッサはNexus Sと大差ないはずなのでOSアップデートの効果なのか。 OS2.2の状態のMeizu M9のスコアも併記していただきたいものですが、そこは中

    中華Android携帯 Meizu M9は月末にアップデート : ハセオ日記
  • asahi.com(朝日新聞社):「この地震、本当に起きてよかった」大阪府議長が発言 - 社会

    4月1日告示の大阪府議選に立候補を予定している長田義明府議会議長(自民)が、20日の事務所開きのあいさつで、東日大震災に関連して「大阪にとって天の恵みというと言葉が悪いが、当にこの地震が起こってよかった」と発言した。長田氏は朝日新聞の取材に「不謹慎な言い方で、反省している」と話している。  長田氏は、橋下徹知事が目指す大阪湾岸の府咲洲(さきしま)庁舎(旧大阪ワールドトレードセンタービルディング、大阪市住之江区)への府庁舎全面移転に反対。東日大震災で咲洲庁舎が被害を受けたことを「天の恵み」と発言し、「橋下知事の考えが間違っていたということが示された」と続けた。  長田氏は取材に対し、「大阪の府庁舎移転問題の面でよかったと言ったつもりで、地震が起きてよかったと言ったつもりではなかった」と釈明した。  11日に起きた震災で、55階建ての咲洲庁舎ではエレベーターに人が閉じこめられたり、壁面パ

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/03/21
    すっごい強引に言葉を切り取って報道してるな。
  • 東京DL・お台場、専門家が「液状化激しい」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった。 営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなくなっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあった。 また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられた。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやかな傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が起きたのだろ

  • セブンイレブン明海店前、液状化がはじまった瞬間!

    イベントスケジュール 毎日どこかで行われているイベント、お祭り、フリマなどの予定をご覧いただけます。 季節の卓(コラム) “”についてフードビジネスコーディ ネーターが毎月コラムをお届けします。 (提供:ロコディッシュ) ティータイム いわゆる売ります買います情報です。毎週土曜日の朝刊にも入っています。 (提供:株式会社明和地所) 管理人の独り言 日々管理人がつぶやく独り言、いわゆるブログです。 新浦安開発計画 誰もが気になる、新浦安の開発状況をまとめてみました。 今週の新浦安 毎週、新浦安で起きた出来事をレポートしてます。 浦安に住みたい 月刊の地域情報紙(フリーペーパー)の新浦安ナビのコーナーをPDFでご覧いただけます。 掲示板 情報交換&子育ての2つの掲示板があります。 ※注意をお読みの上利用してください。 携帯版 携帯版新浦安ナビもよろしくお願いします。 ★★QRコードでアクセ

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/03/21
    他県でも山砂による造成地、埋め立て地でかつ地下水位が高いところは軒並みやられている。締め固めの基準を変える?地下水位低下策?何かしらの見直しが必要だな。
  • 「復興庁」の創設検討…統括組織で迅速化図る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・民主党は20日、東日巨大地震の被災地復興などに取り組む「復興庁」を創設する方向で検討に入った。 複数府省にまたがる復興事業を統括し、迅速に復興を進める狙いがある。専任の担当閣僚を置き、内閣法改正で増員を検討している閣僚の1人を充てる方針だ。 「復興庁」は、関東大震災後に首相直属機関として設置され、大規模な復興計画を立案した「帝都復興院」を念頭に置いたものだ。東日巨大地震では、復興予算の規模が阪神大震災を大きく上回る10兆円超に及ぶとの見方もあるため、政府・民主党は新たな統括組織が必要と判断した。 現時点では内閣府の外局とする案が有力だが、独立組織とする案もあり、今後、具体的な議論を進め、必要な法改正も行う方針だ。

  • 「被災地と認識されず…「見捨てられた」茨城県県北」:イザ!

    東日大震災で津波による犠牲者を出し、家屋が流されるなど大きな被害を受けた茨城県の県北地域。福島第1原発事故による放射性物質の漏洩(ろうえい)が住民の不安をさらに高めている。一方、深刻な被害を受けた東北地方に比べ、全国的には被災地として認識されておらず支援も十分ではない。住民からは「見捨てられた」と声が漏れた。(前田明彦)関連記事被災者多数 辛苦を分かち合う覚悟を「別荘使って」申し出次々 栃木で避難…記事文の続き ◆六角堂が消失 北茨城市大津町の大津漁港。茨城の冬の味覚、アンコウが揚がることでも知られている。だが、地震発生後の津波に襲われ、漁船や沿岸の家屋も押し流された。その後、住民が戻ると、津波が運んだ茶色の泥とがれきが道路を埋め尽くしていた。 近くには日美術界の大家、岡倉天心が自ら設計した「六角堂」があったはずだが、津波で流され、今は土台だけが残る。太平洋の海の青色とのコントラスト