タグ

2011年10月15日のブックマーク (7件)

  • FNNニュース: TPP交渉参加問題 政府が工程表を作成 11月に「参加を表明する」と明記

    維新が審議拒否の可能性 政倫審の開催めぐり“異例の対応”に幹部ら相次ぎ言及 政治とカネの問題をめぐり、14日、日維新の会の馬場代表ら幹部が、政治倫理審査会(政倫審)が開催されない場合、予算審議に応じない可能性に言及した。政倫審について、維新を含む野党側は、安倍派・二階派の幹部らが出…

    FNNニュース: TPP交渉参加問題 政府が工程表を作成 11月に「参加を表明する」と明記
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/10/15
    国民の意見は関係なしで11月に参加表明なの?!
  • asahi.com(朝日新聞社):「従来の考え方はリセットを」 地震学会が反省のシンポ - 社会

    印刷 関連トピックス地震  日地震学会は、東日大震災の想定や被害軽減への貢献が不十分だったという反省から、研究者と社会のかかわりかたを考える特別シンポジウムを15日、静岡市で開いた。参加者は、研究や予測の問題を率直に語り、討論した。  地震の予知・予測研究に長年批判を続けてきた東京大のロバート・ゲラー教授が特別講演で「現在の地震学の考え方である、大きな地震は周期的に繰り返し、発生前に前兆現象があるという前提は成り立たない」と批判。「従来の地震発生の考え方はリセットするべきだ」と呼びかけた。  「結果的に、私自身は間違っていた」。東北大の松沢暢教授は自身の発表でこう述べた。宮城県沖ではマグニチュード(M)7級の地震が数十年おきに繰り返すと予測され、防災対策が進んできたが、発生した地震はM9だった。シンポジウムでは、なぜM9が想定できなかったのか、地震学の常識がじゃまをしたことなどを分析し

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/10/15
    日本は最大震度が7だし、根本的な部分から変えないと。でもM10何ていったら防災予算が常識外になる。個人の家も全部立て替えになるんじゃね?
  • プランクトンから高濃度セシウム NHKニュース

    プランクトンから高濃度セシウム 10月15日 4時54分 ことし7月に福島県いわき市の沿岸で採取したプランクトンから、放射性セシウムが高い濃度で検出され、調査を行った東京海洋大学の研究グループは、物連鎖によって、今後、スズキなど大型の魚で影響が格化するおそれがあると指摘しています。 東京海洋大学の研究グループは、東京電力福島第一原子力発電所から流れ出た放射性物質の影響を調べるため、ことし7月、いわき市の沿岸から沖合およそ60キロまでを調査船で航海し、プランクトンなどを採取しました。このうち、沿岸3キロ付近で採取した動物性プランクトンを分析した結果、放射性セシウムが1キログラム当たり669ベクレルの高い濃度で検出されました。半減期が2年のセシウム134が含まれることから、原発から流れ出た放射性物質がプランクトンに蓄積したものとみられています。動物性プランクトンは、さまざまな魚の餌になるこ

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/10/15
    魚への濃縮はこれからか。1年後ぐらいのマグロとかをよく調査しないと。
  • チャイナ・シンドローム、ひそかに試算…保安院 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所1~3号機で核燃料が完全に溶け落ちて、格納容器の底部を大きく侵する最悪のケース(チャイナ・シンドローム)を想定した試算を、事故発生から2週間後の3月25日以降、ひそかに行っていたことが14日わかった。 注水できなくなった場合、2、3号機は、厚さ約3メートルのコンクリートへの侵が10日以上続き、1号機の侵は8日間で1・8メートル進んで収まるとした。保安院や東電は当時、燃料の状態について「一部損傷した程度」と説明していた。 保安院が試算を指示した独立行政法人の原子力安全基盤機構が同日公開した。炉心が溶融して、圧力容器底部の制御棒貫通部などから格納容器にすべて落下し、その底部にあるコンクリート製の床「ペデスタル」をどの程度まで侵するかを試算した。全炉心が一瞬で落下する場合や溶融燃料がジェット状に噴出する場合なども想定した。

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/10/15
    この段階はチャイナシンドロームではなくてメルトスルーじゃないの?
  • Youtubeの動画を背景に

    Introduction In the ever-evolving landscape of web browsing, staying abreast of the latest technologies is crucial. HTML5, the fifth and current version of the Hypertext Markup Language, has revolutionized the way we experience the web. With its advanced features and enhanced capabilities, HTML5 has become the cornerstone of modern web development, offering a more seamless and interactive user exp

    Youtubeの動画を背景に
  • 東京新聞:ストロンチウム 1カ月前、市民が情報:神奈川(TOKYO Web)

    横浜市が十四日、福島第一原発事故が原因の放射性ストロンチウムを確認したことをめぐり、港北区の男性(38)が「ストロンチウムを検出した」と情報提供したのは一カ月前の先月十五日だったことが、分かった。同日の市議会決算特別委員会で、加納重雄市議(公明)が「男性が情報提供していたのに、一蹴された」と、市の対応が後手になったことを批判した。

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/10/15
    自費で検査機関に依頼したってのもすごいな…。
  • asahi.com(朝日新聞社):茨城4市のシイタケ、出荷停止 福島2市町のユズも - 食と料理