タグ

2017年10月24日のブックマーク (2件)

  • DL数水増しは過去のもの。サーバー落ちの原因になる「リセマラ」がなくならない理由を解説する

    リセットマラソン……通常「リセマラ」。ガチャ系ゲームをプレイしている方なら、1度は耳にしたことのある単語だろう。 リセマラとは、基無料ゲームのスタート時にガチャが引けることを利用し、ガチャを引いてはアカウントデータをリセットし、目当てのキャラクターが出るまで繰り返す長い道のりを走る作業を指す。 このリセマラが続いている理由は結構有名だと思っていたのだが、注目の新作のサーバーが落ちるたびに「なんでなくならないんだ!」と疑問の声が上がったり、「DL数水増しのためにリセマラを残してサーバーを落としている」という誤った認識の声が上がったりするので、今回はそれについて書いておきたい。 まず、軽くリセマラの歴史を振り返っておこう。 リセマラの原型は、おそらく2010年のMobageやGreeのカードバトル系ゲームが出てきたころに見られる。 この頃、複数の携帯を用いて良いキャラクターが出たアカウントで

  • 【プレイレポ】『巨影都市』一般人の視点で巨人の脅威をダイナミックに描く、唯一無二の体験を見逃すな! | インサイド

    想像を超えたまさかの事態を受けて、街中は当然大パニック!街の至るところに車が乗り捨てられ、ビルは無残にも崩壊し、四方八方から巻き上がる炎がプレイヤーの体力を容赦なく奪います。人々の悲鳴もあちこちから聞こえますし、とにかくその場から離れようとする者、ケガをして動けなくなってしまう者、あまりの現実感の無さにスマホを巨影に向けて撮影する者など、まさに阿鼻叫喚の地獄絵図に。 巨影の動きも非常にダイナミックに表現されており、そのあまりにの迫力に圧倒されます。 例えばゲーム冒頭で、都市に現れた宇宙人と、人々を守るべく戦う「ウルトラマン」が登場する場面。主人公は歩道橋の上で戦いを見守っているのですが、ウルトラマンの攻撃を受けたザラブ星人がその歩道橋に尻をつくシーンは、圧巻の一言。眼前に迫る巨影に、言葉を失ってしまいます。 また、戦闘の余波を受けてビルや電柱、信号機などの建造物が跡形も無く崩れていきます

    【プレイレポ】『巨影都市』一般人の視点で巨人の脅威をダイナミックに描く、唯一無二の体験を見逃すな! | インサイド
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2017/10/24
    これは面白そう。でもなぜだろう。フルプライスは高く感じてしまう…。