タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (32)

  • Windows Server 2019の新規インストールはWindowsセットアップに任せてはダメ!

    Windows Server 2019の新規インストールはWindowsセットアップに任せてはダメ!:山市良のうぃんどうず日記(144) 2018年11月13日、10月初めにいったんリリースされたものの重大な問題のために配布が停止されていたWindows 10 October 2018 Update(バージョン1809)、Windows Server 2019、Windows Server,version 1809が再リリースされました。もし、これらのOSを新規インストールする予定なら、今回の記事を一読してください。既に新規インストールして、まだ日がたっていないなら、インストールをし直すことも検討すべきかもしれません。 山市良のうぃんどうず日記 「Windowsセットアップ」任せの新規インストールの問題が顕在化 以下の連載記事では、Windows 10 バージョン1803(October

    Windows Server 2019の新規インストールはWindowsセットアップに任せてはダメ!
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2019/01/09
    これはひどい。
  • ソフトウェア同様、CPUにもバグはある ― @IT

    これは普通のバグ報告やパッチとは違う。問題があるのはCPUだ。人々はその深刻度を議論している。 CPUのバグは何も新しいものではない。1990年ごろ、わたしはIBMのDOSバージョンに取り組んでいたプログラマーと1日過ごしたことがある。彼は一部のIntel CPUにいかにバグが多いか、そのことについてどれだけインテルに苦情を言ったか(そして無駄だったか)をひっきりなしに話していた。これはOSを書く仕事ではよくあることだが、セキュリティの角度から見ると比較的新しいと言える。 この件に関するシオ・デ・ラット氏の率直なブログは、さまざまなセキュリティリストで引用されている。デ・ラット氏はCore 2 CPUラインには「ひどいバグがある」とし、この問題はパッチが当てられているものの、無害なバグではなく、userlandコードからそのまま悪用できるセキュリティ問題だと断言している。つまり、悪用するに

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2018/01/09
    今になって読むと趣深いなw
  • Windows 10で初のメジャーアップデートが提供されたけど……

    連載目次 「機能アップデート」とは、新バージョンへのアップグレードインストールである 2015年7月末の正式リリース後、Windows 10では初めてのメジャーアップデート(機能アップデート)となる「Windows 10 バージョン1511(ビルド10586)」の提供が2015年11月13日から始まりました(画面1)。 筆者が所有する3台のWindows 10 PCのうち、1台は提供開始のその日のうちに、他の2台には3日後にWindows Updateを通じて機能アップデートが配信されました。いくつか問題はありましたが、3台とも無事にアップグレードできました。 「予約済み」でありながらWindows 10にまだ無料アップグレードしていない筆者のメインPCWindows 7)の「Windows 10を入手する」アプリは、“既に一億人のユーザーがアップグレードしています”なんて教えてくれたこ

    Windows 10で初のメジャーアップデートが提供されたけど……
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2015/12/08
    なんか恨みの感情を感じる記事だな…。
  • なんでも自動化する凄腕エンジニアが残したおバカシェルまとめ

    「職場の小さなことをなんでも自動化していた“当にターミナルに住んでいるようなヤツ”と評されるエンジニアの話が、ロシア掲示板から英訳され、話題になっている」と、サイボウズ・ラボの秋元裕樹氏がブログで日語で紹介し、日でも話題になっています。 そのエンジニアは訳あって転職しましたが、「文字通りターミナルに住んでいるようで、90秒以上時間が掛かるものはスクリプトで自動化してしまう人」だったそうです。その「遺産」が残っていました。 smack-my-bixxx-up.sh(夜9時以降に活動していたら、「遅くなる」などの理由を定義した文字列からランダムに選び、SMSで奧さんへ送る) kumar-xxxhole.rb(顧客からのメールをスキャンし、不具合対処依頼メールが来たら客の運用サーバを直近のバックアップに巻き戻す。そして「大丈夫だ。次は気を付けてくれ」と返事する) hangover.sh(

    なんでも自動化する凄腕エンジニアが残したおバカシェルまとめ
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2015/11/28
    それこそ95秒でできそうな事柄もあるな。
  • Windows 10へのアップグレードで消えたアプリの行方――Windows XP Modeはどうなった?

    Windows 10へのアップグレードで消えたアプリの行方――Windows XP Modeはどうなった?:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(43)(1/3 ページ) Windows 7にはWindows Virtual PCWindows XP Modeが無償提供されていました。Windows 10ではこれらは提供されないため、Windows 7からアップグレードする場合は、Windows XP Modeの利用を諦めるしかありません。 連載目次 ある小さな企業のPCアップグレード事件 先日、小さな企業のPCの面倒を見ている業者が、「業務で使用するアプリケーションをクリックしても「見つかりません」というエラーが表示されるようになった」と顧客から相談を受けたそうです。 顧客のところに急いで駆け付けてみると、Windows 7を実行しているはずのPCがWindow

    Windows 10へのアップグレードで消えたアプリの行方――Windows XP Modeはどうなった?
  • あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由

    社会を率いているリーダーは、いつの時代にも存在する。しかし、そのリーダーたちの顔ぶれは、毎年異なる。ここ数年、世界で注目されているリーダーの顔ぶれはどのように変化してきたのか。 社会を率いているリーダーは、いつの時代にも存在する。しかし、そのリーダーたちの顔ぶれは、毎年異なる。ここ数年、世界で注目されているリーダーの顔ぶれはどのように変化してきたのか。その移り変わりについて、漠然と想像することは可能だが、具体的に説明することは難しい。しかし、多くの活躍するリーダーの姿を間近で見てきた元日マイクロソフト会長、現慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 古川享教授は、その変化を明確に示す。 今回は、2013年11月下旬から12月初旬にかけて古川氏が登壇した2つのイベントで語られた内容を合わせてレポートする。イベントは、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科が主催した講演会「メディアイノベー

    あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由
  • Windows 8.1/10で「Windowsエクスペリエンスインデックス」値を計測する

    Windows Vista以降、PCの性能を測定し、その測定値を基スコアで表す「Windowsエクスペリエンスインデックス」と呼ばれる機能が提供されてきた。Windowsの標準機能である上、プロセッサやディスク、グラフィックスなどのハードウェアコンポーネントごとの性能もサブスコアという形で測定できることから、PCの性能クラスを簡単に調べられる便利な機能であった。 使っているPCの性能に若干の不満を感じた際、「Windowsエクスペリエンスインデックス」を実行し、ボトルネックとなるコンポーネントをバージョンアップするなどすれば、性能を効率よく改善できるだろう。ノートPCの場合、コンポーネントを変更するのは難しいだろうが、デスクトップPCならばディスクのサブスコアが低いコンポーネントをより高速なものに変更することで性能向上を図ることが可能だ。例えば、ディスクのサブスコアが低いのであれば、高速

    Windows 8.1/10で「Windowsエクスペリエンスインデックス」値を計測する
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/10/13
    Atom Z 3740で6.4も出ちゃうようじゃ、ウインドウズエクスペリエンスの計測方法そのものを最高ハードに合わせて見直す時機に来てると言うことだな。
  • 本当は怖い? Windows 8/8.1のPC簡単修復[その2]

    当は怖い? Windows 8/8.1のPC簡単修復[その2]:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(14) 前回は、Windows 8/8.1の「PCのリフレッシュ」と「PCのリセット」の仕組みと違いを説明しました。今回は、「PCのリフレッシュ」と「PCのリセット」を実行することで予想されるトラブル例をいくつか紹介しましょう。 連載目次 「PCのリフレッシュ」と「PCのリセット」で遭遇するかもしれないトラブル 前回説明した通り、「PCのリフレッシュ」や「PCのリセット」は、ローカルディスクに保存されている「回復イメージ」から、システムやアプリケーションをフォルダー(「Windows」や「Program Files」フォルダー)ごと書き戻すことでPCのトラブルを修復する機能です。 プレインストールPCであれば通常、ローカルディスクの一部の領域に作成された「回復パー

    本当は怖い? Windows 8/8.1のPC簡単修復[その2]
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/09/14
    そろそろメーカーPCでもシステムイメージバックアップをデフォで設定しておくべき。でもバックアップ先をどうするか。SDカード32GBをつけるとか。
  • Android L、Android Wear、Android TV、Android Autoの開発者向け現状まとめ

    Android L、Android Wear、Android TV、Android Autoの開発者向け現状まとめ:新しいUIデザイン思想「Material Design」がベース 米グーグルが「Google I/O 2014」で発表した次期AndroidAndroid L」「Android TV」「Android Auto」の開発者プレビュー、そして「Android Wear」の正式版。これらに対応したアプリを開発するには、どこを見ればいいのか。概要とともに簡単にまとめてみた。 米グーグルは2014年6月25日、年次開発者会議「Google I/O 2014」で次期AndroidAndroid L」の開発者向けプレビューを発表した。また、テレビ向けAndroidの「Android TV」、自動車向けの「Android Auto」、ウェアラブル端末向けの「Android Wear」など

    Android L、Android Wear、Android TV、Android Autoの開発者向け現状まとめ
  • Android OSに深刻な脆弱性、任意のコード実行やパスワード読み取りの恐れも

    Android OSに深刻な脆弱性、任意のコード実行やパスワード読み取りの恐れも:アップデート、もしくは標準以外のWebブラウザ利用を推奨 情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2013年12月17日、「Android OS」に、細工を施したWebページを閲覧するだけで任意のコードを実行される深刻な脆弱性が存在することを明らかにした。 情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2013年12月17日、「Android OS」に深刻な脆弱性が存在することを明らかにした。スマートフォンやタブレット端末から細工を施したWebページを閲覧するだけで任意のコードを実行される恐れがあり、早急なアップデートが推奨される。 この脆弱性はAndroid OS 3.0~4.1.xに存在する。Androidの標準

    Android OSに深刻な脆弱性、任意のコード実行やパスワード読み取りの恐れも
  • 空中ジェスチャ操作デバイスLeap Motionとは

    新しいNUIデバイス「Leap Motion」とは Leap Motion(以下、Leap)は手の動きやジェスチャを認識し、コンピュータを操作する新しいNUI(Natural User Interface)デバイスです。では、Leapがどういったものか、説明よりも何よりも、まずは動画を見た方が理解は速いでしょう。 LeapはLeap Motion社によって開発および販売されています。Amazon.co.jpでも購入可能ですが、Leap Motion社の公式サイトからオーダーするのが最も安価です。デバイスは8200円、加えて日への送料が1800円、税金などに500円、と合わせて1万500円になります。 ファーストインプレッション 筆者は2012年春ごろに予約していたのですが、2013年7月23日前後に世界中に発送され、1年と少しの歳月を経てようやく手に入れることができました。中には、Lea

    空中ジェスチャ操作デバイスLeap Motionとは
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2013/11/06
    発表当時からすっごい気になってるが、たぶんまだ使い道ない。
  • いまなら無料! Unityで始めるiPhoneゲーム作成“超”入門

    Unityで開発するメリットは、それほどの知識がなくてもドラッグ&ドロップで手軽に3Dデータが扱えることと、物理エンジンをすぐに導入できることです。思いついた仕組みを短時間で実際に動かすまで持っていけるため、触り心地やレベルデザインの部分に時間を割くことができます。 また、1つのプロジェクトをiOSやAndroid、Flashといったマルチプラットフォームに書き出せるため、より多くの人に自分の作ったゲームを遊んでもらえます。 モバイル端末のゲーム制作に興味があっても、なかなかネイティブ言語(iOSだとObjective-C、AndroidだとJavaなど)による開発に手が出せなかったような人には、ぜひUnityによる開発を体験してみてほしいと思います。 連載では、Unityを使用した簡単な3Dゲームを仕上げるまでの過程を解説していきます。実際にUnityで作っていくところから説明していき

    いまなら無料! Unityで始めるiPhoneゲーム作成“超”入門
  • クラウド電話APIのTwilioが日本上陸、創業CEOに聞いた

    巨大なテレコム市場の一角で破壊的イノベーションを起こしつつあるTwilio(トゥイリオ)が、いよいよ日に上陸した。2012年10月に業務提携を発表していたKDDIウェブコミュニケーションズと米Twilioの2社は、2013年4月17日から日国内でも“クラウド電話API”と彼らが呼ぶ「Twilio」の提供を開始すると発表した(プレスリリース)。APIドキュメントの日語化も完了していて、今後はKDDIウェブコミュニケーションズのサービスとも統合していくという。 @ITでは来日中のTwilio CEOで創業者のジェフ・ローソン氏と、日のカウンターパートとなるKDDIウェブコミュニケーションズの小出範幸氏に話を聞いた。 すでにTwilioを利用する開発者は20万人に急成長 Twilioはクラウド上で電話網と接続する「電話API」群を提供する2008年創業のソフトウェア企業だ。2008年末に

    クラウド電話APIのTwilioが日本上陸、創業CEOに聞いた
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2013/04/17
    テキスト音声変換もできるのか。
  • とびだせエクセル方眼紙

    エクセル方眼紙の可能性を開くさまざまなアイデアがありましたら、ぜひお寄せください。次回は「社内公用語」です。 →他の用語解説も読んでみる ■「Excel」:おすすめ記事・超まとめ 晴読雨読@エンジニアライフ『エンジニアのためのExcel再入門講座』 「Excelの方眼紙はやめてくれー!」今日もTwitterのタイムライン上で、技術者の心の叫びがこだまする……。 私たちがExcelをこれほど使う理由(IFRS 国際会計基準フォーラム) 経理といえばExcel。「Microsoft Excel」は私たちの業務の中心に陣取っている。これほどまでにExcelが使われている理由は何なのか?

    とびだせエクセル方眼紙
  • Android 4.2に合わせ、SDKとツールの最新版もリリース

    GoogleAndroid 4.2(Jelly Bean)のリリースに合わせ、開発者向けにAndroid 4.2 SDKプラットフォームとAndroid SDKツール最新版のダウンロード提供を開始した。 Android 4.2 SDKの最新版「API level 17」では、デバイスロック画面の上に配置できるロックスクリーンウィジェットの作成や、充電中に表示できるインタラクティブスクリーンセイバー「Daydream」の作成が可能になったほか、英語以外のユーザー向けに、日語を含む複数言語の文字の最適化に対応した。 一方、Android SDKツールの最新版となる「Revision 21」では、アプリの迅速な開発を支援する目的で、新たにMulti-configエディタが加わった。さまざまな画面サイズや場面などに合わせてUIを開発でき、スマートフォンやタブレットなど各種の画面サイズでプレビ

    Android 4.2に合わせ、SDKとツールの最新版もリリース
  • 「決められたモノを作る受託とは違う」、スマフォ受託が儲かる理由

    「決められたモノを作る受託とは違う」、スマフォ受託が儲かる理由:勢いに乗るベンチャー「トライフォート」に聞く 「うちが作ったものは、すべてヒットしますよ」 気負った風もなく、当然のことのようにそう言い切るのは、2012年8月に法人登記を済ませたばかりのベンチャー企業、トライフォートの共同創業者の1人、小俣泰明氏だ。自信たっぷりに言い切るのには理由がある。 ベンチャー・キャピタルなど外部からの資金調達をすることなく起業したトライフォートは、3カ月目にして、すでに正社員・業務委託社員を含めると50人超の陣容を構えるほど急成長中。東京・西麻布のデザイナーズマンションの3室に構えたオフィスは、すでに人が溢れ出しそうな勢いで、間もなく移転を計画している。案件受注先のクライアントも、大手企業名が並ぶ。作るのはソーシャルアプリ。FacebookやiPhoneAndroidなどのプラットフォームを中心に

    「決められたモノを作る受託とは違う」、スマフォ受託が儲かる理由
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2012/11/13
    日本初のOSはつぶされてばっかりだもんなあ。
  • Windows Vistaマシンがスリープ状態から勝手に復帰するのを防止する- @IT

    Windows Vistaでは、電源管理の方法がWindows XPとは変更されており、特にノートPCでは電源オフ(シャットダウン)の代わりに、スリープ(スタンバイ)が推奨されるようになっている。スリープ状態とは、完全に電源をオフにせず、メモリの内容を保持したまま省電力を実現するものだ。作業を再開したいときに、数秒で元の状態に戻せるというメリットがある。 しかしスリープ状態にして、何ら操作していないにもかかわらず、意図せずに電源がオンの状態に復帰してしまっていることがある。これにより、いざ使おうと思ったときにバッテリ残量が減っていて困ったという経験を持つ人も多いようだ。意図せずスリープ状態から復帰する原因にはいくつかある。ここではその原因の追求方法と対策をまとめる。 スリープ状態からの意図しない復帰の原因を探る スリープ状態からの意図しない復帰が繰り返し行われるようならば、その原因を調べて

  • Google Voiceはやっぱりすごかった - @IT

    Web業界は電話関連ビジネスを飲み込もうとしているのではないか。もう1年以上も前になるが、2010年5月に米国に出張した際に、そういう印象を受けた。といっても、VoIPのことではない。電話帳がSNS内のソーシャルグラフで置き換えられるということとも、ちょっと違う。電話の音声サービス全般のことだ。これは、VoIP普及以上にインパクトのある技術トレンドなのではないかと思うのだ。 そう感じた理由の1つ目は、米国で一般ユーザー向けにも提供が始まった電話・音声サービス「Google Voice」を使ってみて、その使い勝手の良さに舌を巻いたこと。今さら、Google Voiceがどうしたの? と思う人もいるかもしれないが、改めて検索してみて、どうも日にはGoogle Voiceのインパクトが全く伝わっていないように感じている。 もう1つは、Twilioというベンチャー企業の存在を知ったことだ。久しぶ

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2012/02/02
    「登録端末全部が一斉に鳴って、好きなので取れる」日本なんか転送電話で金取られるんだぜ…。
  • Windows Vistaのエクスプローラにおける自動フォルダ・タイプ設定を無効にする - @IT

    Windows VistaのWindowsエクスプローラには、フォルダに含まれるファイルの種類によって表示する項目(詳細表示の際に表示されるファイルの種類やサイズなど)を自動的に選択する「自動フォルダ・タイプ設定(Automatic Folder Type Discovery)」と呼ばれる機能が実装されている。含まれるファイルの種類によって、フォルダのプロパティの[カスタマイズ]タブの「フォルダの種類」で設定可能なテンプレートが自動的に適用されるというものだ。例えば、フォルダ内のファイルが、プログラム・ファイルなどの場合は[すべての項目]が選択されて「名前」「更新日時」「種類」「サイズ」が、MP3ファイル(音楽ファイル)ならば[音楽の詳細]が選択され「名前」「アーティスト」「アルバム」「トラック」「ジャンル」「評価」が、写真ファイルならば[画像またはビデオ]が選択されて「名前」「撮影日」「

  • 「cocos2d」を使ってiPhoneゲームを作ってみよう(1/3) - @IT

    「cocos2d for iPhone」(以下、cocos2d)は、iOS(iPhone/iPod touch/iPad)やMac OS X向けの2Dゲームやグラフィカルなインタラクティブアプリを開発するための、フレームワークです。物理エンジンの「Box2d」「Chipmunk」を持ち、サウンドエンジンも搭載しています。 cocos2dを使うと、スプライト・シーン・トランジション・アクション・メニュー・タッチ操作・加速度センサなどの機能を利用して、ゲームアプリやインタラクティブ系のアプリを素早く作ることが可能です。 稿では、cocos2dの概要と基礎的な使い方を紹介します。 cocos2dの主な特徴5つ cocos2dには、以下のような特徴があります。 ■ 【1】テンプレートで使い方が簡単 使いやすいテンプレートやObjective-Cのクラスライブラリがそろっています。サンプルコードも