タグ

ブックマーク / www.oricon.co.jp (11)

  • 『ポケモン』サトシ、22年越し悲願のリーグ初優勝 松本梨香「努力は報われる」

    人気アニメ『ポケットモンスター』シリーズの主人公・サトシが、15日に放送された『ポケットモンスター サン&ムーン』の第139話「誕生!アローラの覇者!!」(毎週日曜 後6:00)で決勝戦の相手・グラジオを倒し、アローラポケモンリーグ初代王者に輝いた。サトシは、1997年に始まったアニメシリーズを通して、22年越しとなる悲願のポケモンリーグ初優勝を飾った。 【写真】その他の写真を見る アニメ『ポケットモンスター』が始まったのは1997年。カントー地方・マサラタウンで育ったサトシは、相棒のピカチュウとともに“ポケモンマスター”を目指し旅に出る。そして、各地方で行われているポケモンバトルの大会“ポケモンリーグ”に過去計6回出場していたが、一度も優勝しておらず最高順位は『ポケットモンスター XY&Z』カロスリーグ・ミアレ大会の準優勝だった。 前作『XY&Z』では、サトシの心とシンクロすることにより

    『ポケモン』サトシ、22年越し悲願のリーグ初優勝 松本梨香「努力は報われる」
  • 若年層もザワついた『ハズキルーペ』CMのインパクト “ルーペ=老人”を覆す戦略とは?

    『世の中の文字は小さすぎて読めないっ』と叫ぶ渡辺謙(「ハズキルーペ」CMのワンシーン) 俳優・渡辺謙と女優・菊川怜が出演している『ハズキルーペ』のCM。開始3秒で「世の中の文字は小さすぎて、読めないっ!」と大声を張り上げ、資料の束を後ろに放り投げる。かなりインパクト大の同CMを観て、来のターゲットではない若年層もSNSを中心に「キレ具合好きなんだけど」、「我が家のブーム」など盛り上がっている。なぜ、渡辺謙があそこまで声を張り上げるに至ったのか?ここまでインパクト大のCMがなぜ作られたのか? CMを制作した張人、プリヴェ企業再生グループ株式会社(代表取締役会長)松村謙三氏に話を聞いてきた。 あのCMアイデアを発案したのは渡辺謙人だった 渡辺謙にCM出演のオファーをしたところ、人から「僕がCMをやるとしたら、これをやりたい」と直筆のコンテを渡されたと明かす松村氏。映画『ラストサムライ』

    若年層もザワついた『ハズキルーペ』CMのインパクト “ルーペ=老人”を覆す戦略とは?
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2018/07/26
    「世の中の文字は小さすぎて、読めなぁーい!」なんと渡辺謙本人のシナリオだったとは。
  • WOWOWの三上博史版『下町ロケット』一挙放送決定

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2015/12/20
    WOWOW版は大して話題にならなかったんだな。
  • NHK、“低俗バラエティー”批判にコントで応戦

    ウッチャンナンチャンの内村光良がメインで出演するNHKのオムニバスコント番組『LIFE!』(毎週木曜 後10:00 総合)で、一部の国会議員から「NHKのバラエティーが低俗」と厳しく追及されたことをネタにしたコントが放送されることがわかった。 突然現れたディレクターに固い演出を強要され、とまどう芸人たち。5月8日放送、NHK『LIFE!』で披露されるコント「NHKなんで」のワンシーン(C)NHK 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る あす(8日)放送予定で、タイトルは「NHKなんで」。内村演じるNHKの超古株ディレクター・三津谷が、「NHKなんで。」と言いながら、必要以上に硬い演出を要求する、というコントで、昨年12月に嵐の大野智をゲストに1度放送されたことがある。 第2弾となる今回は、同局のバラエティー番組の収録現場に超古株ディレクター・三津谷(内村)が現れ、「NHKなんで、低俗

    NHK、“低俗バラエティー”批判にコントで応戦
  • 『2014年期待の新成人』豪華な顔ぶれに“黄金世代”の予感

  • とんねるず、『いいとも』レギュラー決定 生放送でタモリに直訴

    お笑いコンビ・とんねるずが、きょう14日に放送8000回を達成したお昼の人気番組『笑っていいとも!』(月~金曜 正午 フジテレビ系)の人気コーナー・テレフォンショッキングに出演。生放送で突然残り2ヶ月となった同番組のレギュラー出演をタモリに懇願し、その場で承諾を得て決定した。 記念のテレフォンショッキングに29年ぶりに登場したとんねるずは、デビュー当時から付き合いがあるにもかかわらず、同番組のレギュラーになっていないことに不満を漏らし、突然「残り2ヶ月でいいので、レギュラーにしていください」と直訴。驚くタモリが「そうはいっても忙しいでしょ」と言うと、石橋貴明は「大丈夫です。暇です。(木梨)憲武とも今年初めて会った」と告白。しつこく懇願する二人にタモリは「最後だから俺が決めてもいいか」と笑い、二人から「レギュラーにしてもいいかな?」と振られると、「いいとも!」とレギュラー入りを認めた。 その

    とんねるず、『いいとも』レギュラー決定 生放送でタモリに直訴
  • 【オリコン】AKB松井咲子、ピアニスト初の快挙! デビュー作が初登場10位

    AKB48の現役音大生、松井咲子(21)のソロデビュー作で全編ピアノインストアルバム『呼吸するピアノ』(3日発売)が初週1.0万枚を売り上げ、10/15付週間ランキング10位に初登場した。ピアニストのデビュー作が初登場でTOP10入りしたのはオリコン史上初の快挙。これまで連弾兄弟デュオ、レ・フレールの『ピアノ・ブレイカー』(2006年11月発売)が記録した18位が初登場最高位だった。 【写真】その他の写真を見る 初登場週以外の達成を含めても、ピアニストのデビュー作TOP10入りは辻井伸行(24)に続く史上2組目。辻井のデビュー作『debut』(2007年10月発売)は、2009年にヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで日人初優勝したのをきっかけに、発売から1年7ヶ月後の2009年6/22付で8位(最高位2位)を記録していた。女性としては史上初で、フジ子・ヘミング(79)が『奇蹟のカン

    【オリコン】AKB松井咲子、ピアニスト初の快挙! デビュー作が初登場10位
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2012/10/09
    初週1万枚でオリコン10位に入っちゃうのか…。
  • 【オリコン】「アイマス」人気キャラ、史上初の5作同時TOP10

    人気ソーシャルゲームアイドルマスター シンデレラガールズ』に登場する人気キャラクターのシングル5作品が18日に同時発売され、4/30付週間シングルランキングで全作TOP10入りした。同一アニメ、ゲームなどのキャラクターシングル5作同時TOP10入りは史上初の快挙となった。 【写真】その他の写真を見る それぞれ順位は「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 002 双葉杏(あんずのうた)」が4位(初週売上3.7万枚、声優:五十嵐裕美)、「~001 渋谷凛(Never say never)」が6位(3.3万枚、同:福原綾香)、「~004 高垣楓(こいかぜ)」が7位(3.3万枚、同:早見沙織)、「~003 三村かな子(ショコラ・ティアラ)」が8位(3.2万枚、同:大坪由佳)、「~005 城ヶ崎莉嘉(DOKIDOKIリズム)」が9位(3.0万枚、同:山希望)を記録した

    【オリコン】「アイマス」人気キャラ、史上初の5作同時TOP10
  • ヒーロー史上初!全仮面ライダー×全スーパー戦隊初共演!総勢485人の大バトル!

    仮面ライダーとスーパー戦隊がシリーズの枠を越え、劇場スクリーンで初コラボレーションする映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』(金田治監督、4月21日公開)の概要が9日、わかった。仮面ライダー50人、スーパー戦隊173人、怪人97人、戦闘員165人、なんと総勢485人! これほどまでのヒーローと敵キャラが1つのスクリーンで大暴れする作品は、特撮史上初、それはすなわち世界初の試みとなる。しかも、これまで長きにわたって地球の平和を守ってきた、仮面ライダーとスーパー戦隊に、その歴史を覆すような事態が発生。極寒の中で撮影されたヒーローと敵キャラが入り乱れ、大激突するラストシーンは圧巻の大迫力で、これまでの特撮作品の常識を覆す、まさに「ヒーロー新世紀」と呼ぶに相応しい作品が期待できそうだ。 【写真】その他の写真を見る 今回の物語の中心となるのは、平成仮面ライダーシリーズ10周年で歴代

    ヒーロー史上初!全仮面ライダー×全スーパー戦隊初共演!総勢485人の大バトル!
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2012/03/10
    全員に活躍の場があるとは思えない…。
  • ORICON STYLE

    Days of Birth LINKL PLANET 発売日: 2024年03月20日 SUNRISE Music Label

    ORICON STYLE
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/02/16
    一つの会社が席巻するより異常だな…。
  • 加藤清史郎、『忍たま乱太郎』忍者姿を初公開!

    ■その他の写真ニュースはこちら 人気子どもアニメを加藤清史郎の主演で三池崇史監督が実写映画化する『忍たま乱太郎』(2011年夏公開)。その撮影現場での、加藤演じる主人公・乱太郎の姿が初公開された。忍たま衣装に身を包んだ加藤は、撮影について「足も速くしないといけないし、山も走るから危ないところもあり、自分の安全とスピードを調節するのが難しい。コース確認で石とかあったら避けて走ったり、走るシーンは疲れます」とコメントしている。 後列左から、三池崇史監督、寺島進(山田先生)、三浦貴大(土井先生)。前列左から、林遼威(きり丸)、加藤清史郎(乱太郎)、木村風太(しんべヱ) (C)2011実写版「忍たま乱太郎」製作委員会 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る 連日の暑さのなか、8月20日に京都太秦東映撮影所で撮影に臨む“忍たま”たちの様子が公開された。シーンの合間には、みんなではしゃいだりスタ

    加藤清史郎、『忍たま乱太郎』忍者姿を初公開!
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2010/08/24
    忍たま乱太郎まで実写化するのかよ。
  • 1