タグ

artに関するthefool0613のブックマーク (20)

  • 深海をイメージした幻想的な地下鉄アート

    海外の地下鉄車内をキャンバスにして、深海の様子を描き上げた写真が紹介されていました。 日でも車体にラッピング広告を施して見た目を変えている場合はありますが、こんな風に車内を飾ったら、毎日の通勤通学の時間が楽しいものになるかもしれません。 詳細は以下から。Beautiful subway artwork - Artsy Spot 地下鉄車内の壁をまるごとキャンバスにしています。全体的にブルーが基調で、シンプルな配色でまとめられています。 窓枠ギリギリまでしっかり描き込まれています。 ここまで繊細なイラストが描かれていると、かえってラクガキが減りそうな気がします。 クラゲやサンゴも独特のタッチで描かれると何だか実物とは違った印象。 中央の女性が持っている傘が立体的になっているのがおもしろい。 タコの真ん中に目が描かれているのがちょっと不気味ですが、不思議とキレイだと思ってしまいます。 こんな

    深海をイメージした幻想的な地下鉄アート
  • 改築してゴシックかつ近未来感あふれる複合建築に生まれ変わった都市ガスのタンク「Gasometer」

    なんの変哲もない町並みの中の巨大な円筒や球形のガスタンクはなかなか印象的で、愛好家もたくさんいる建造物ですが、オーストリアのウィーンには廃棄されたガスタンクを丸ごとリフォームし、近未来感あふれつつも古い町並みにとけ込む複合建築物「Gasometer」があるそうです。 詳細は以下。 Vienna’s Repurposed Gas Tank City | 1-800-Recycling 「gasometer」とは英語で「ガスタンク」の意味。それがそのままこの複合建築物の愛称となっています。内側は下から娯楽施設・オフィスエリア・居住区域と三層に分けられているとのこと。 19世紀末に建造された当時のガスタンクの外壁を補修してそのまま利用しています。1978年には重要文化財にも指定されています。 遠目にみるとかなりガスタンク感あふれる外見。 上から見たところ。完全に円形のガスタンクだったことが分かり

    改築してゴシックかつ近未来感あふれる複合建築に生まれ変わった都市ガスのタンク「Gasometer」
  • メカメカしいのに物語を感じさせる「未来からの化石」をテーマにしたアートワーク「Creatures of the Mechazoic Era」

    その場所で過去に何があったのかを沈黙のうちに語る化石。土に埋もれ長い時間を経た骨が秘めたロマンは昔からたくさんの人間を魅了してきました。それでは、近未来的なメカが化石のようなたたずまいをもつとどうなるでしょうか?「Creatures of the Mechazoic Era(機械期の生物達)」と題されたこれらのアートワークは、遠い歴史の果ての世界を私達に物語るかのようです。 詳細は以下。 女性型アンドロイドらしき「Belle-Marie」の化石 まるで眠っているかのように穏やかな表情。 しかし腰から下はちぎれたようになくなっています。遠い未来で一体どんなことが起こったのでしょうか。 未来のネコ型ロボット「Felis catus」。いつになっても人間はネコを友人としていたいようです。 亀型の「Chelonia mydas」。 イカ型の「Loligo Duvauceli」。 かなり悪役っぽいデ

    メカメカしいのに物語を感じさせる「未来からの化石」をテーマにしたアートワーク「Creatures of the Mechazoic Era」
  • 過去から現在までの芸術的な映画のポスターあれこれ

    街角でよく見かける映画のポスターは映画産業の初期には他に宣伝の手段がないために、できるだけ情報を詰め込む傾向にありましたが、現在はそのようなポスターは消え、より芸術的な色彩を帯びたポスターが少なくありません。 暗めの色で怖がらせようとするものから明めの色で惑わせようとするものまで、また、情報が沢山盛り込まれているものから日付しか書いていないものまでさまざまなポスターがあります。 そのようなポスターの中から、映画の善し悪しに関係なくよいものを選んで紹介します。 詳細は以下から。 50 Beautiful Movie Posters - Smashing Magazine クローバーフィールド/HAKAISHA (2008年) モーテル (2007年) パフューム ある人殺しの物語 (2007年) PEACE BED アメリカVSジョン・レノン (2006年) キル・ビル (2003年) PL

    過去から現在までの芸術的な映画のポスターあれこれ
  • モスクワの街をゾンビたちが行進するイベント「The Meat Holiday」

    5月15日にモスクワのアルバート通りで大量のゾンビたちが行進するイベント「The Meat Holiday」が行われたそうです。衣装だけでなく特殊メイクにも力が入っており、ホラー映画さながらのクオリティになっています。 ※衝撃的な画像が含まれているため、閲覧には注意が必要です。 画像は以下より。 行進が始まるまで公園でメイクなどをして待機。 ゾンビのメイド。 メイクにかなり時間がかかっていそう。 メイクが終了し、メールしながら待機中。 口から大量の血のりが垂れています。 ゾンビたちが公園からアルバート通りに移動。 行進開始。 一面ゾンビだらけ。 花嫁のゾンビ。 道に倒れ込んでいるゾンビもいます。 叫ぶゾンビ。 何だかゴッド・オブ・ウォーの主人公みたい。 ゾンビを退治しようとする人物も登場。 ほかのゾンビに襲いかかるものもいます。 血のりを足しているみたいです。 貴族っぽいゾンビ。 以下から

    モスクワの街をゾンビたちが行進するイベント「The Meat Holiday」
  • chris.com - ASCII Art Collection

    ___ _ _ _ _ __ _ _ / __\ |__ _ __(_)___| |_ ___ _ __ | |__ ___ _ __ \ \ ___ | |__ _ __ ___ ___ _ __( )___ / / | '_ \| '__| / __| __|/ _ \| '_ \| '_ \ / _ \ '__| \ \/ _ \| '_ \| '_ \/ __|/ _ \| '_ \// __| / /___| | | | | | \__ \ |_| (_) | |_) | | | | __/ | /\_/ / (_) | | | | | | \__ \ (_) | | | |\__ \ \____/|_| |_|_| |_|___/\__|\___/| .__/|_| |_|\___|_| \___/ \___/|_| |_|_| |_|___/\___/|_| |_||___/

    thefool0613
    thefool0613 2010/04/19
    海外のアスキーアート
  • 脱獄不可能・更生するまで浮きっぱなしの「空中監獄」のコンセプトアート

    脱獄を防ぐには、アルカトラズ刑務所のように周囲を「逃げたら死ぬ」くらいの厳しい環境におくことが大事。しかしそういう環境では受刑者が社会とのつながりを失い、再犯率を高める結果となります。 このジレンマを解決すべく、都市のど真ん中に立てることが可能ながらも絶対に脱獄できないのがこの「空中監獄」。ハリウッド映画ならクライマックスで爆破されそうなたたずまいですが、どのような施設になるのでしょうか。 詳細は以下。 Vertical Prison - eVolo | Architecture Magazine これはマレーシアのChow Khoon Toong、 Ong Tien Yee、 Beh Ssi Czeの3名によって製作されたもの。「2010摩天楼コンテスト」で首位を獲得しているそうです。 これが「空中監獄」。受刑者はここで半自給自足生活を通じて更生していきます。 従来の監獄はこのように郊外

    脱獄不可能・更生するまで浮きっぱなしの「空中監獄」のコンセプトアート
  • いろいろな国の朝食をアーティスティックに表現した写真

    ドイツの写真家Oliver Schwarzwaldの作品群のひとつ、いろいろな国の朝をアーティスティックに表現した写真です。国ごとに少しずつ違う文化材を使っているのがよくわかります。 詳細は以下から。 スウェーデン。魚が印象的です。 ロシア。キャビアらしきものとウォッカかもしれないもの見えますが、日常的に朝されているのか気になります。 インターナショナル。いわゆる簡素なコンチネンタル・ブレックファストという感じです。 フランス。タバコも朝のうちなのでしょうか? アメリカ。イメージどおりシリアル品が含まれています。 イギリス。朝からボリュームたっぷりの伝統的なイングリッシュ・ブレックファスト(フル・ブレックファスト)。 他のOliver Schwarzwald氏の作品はこちらの公式ホームページから見ることができます。 Oliver Schwarzwald - Fotograf

    いろいろな国の朝食をアーティスティックに表現した写真
  • 時計のように複雑で精密な構造のハート型アート

    時計の内部にあるような複数のギアなどで構成された、ドイツのデザイナーによるハート型のアート。何層にも部品を重ねて作られた精巧で複雑な構造となっており、全体的にメカニカルな雰囲気を放っています。 詳細は以下から。 Tjep. Martiem http://www.tjep.com/things/clockworklove/index.html ドイツのデザイナー、Tjepさんによるアート作品「A clockwork love」。 アップにすると構造がよく見えます。 ホワイトタイプ。 リンゴのようなハート型。 矢の刺さったハート。 炎がメラメラと燃えています。 このほかの作品は、Tjepさんの公式サイトから見られるようになっています。 Tjep. http://www.tjep.com/index.html

    時計のように複雑で精密な構造のハート型アート
  • フロッピーディスクを使って描いた異様な迫力のポートレイト

    CD-RやUSBメモリなど、一般でも扱える持ち運び可能な大容量ストレージの登場で、現在ではほぼ使われなくなったフロッピーディスクですが、そのフロッピーディスクをキャンバスにして何とも言えない異様な迫力を感じさせるアートを作っている人がいます。 詳細は以下から。 「GHOST FORMAT」。目の位置にフロッピーの中心の円になっている部分を合わせています。 「ELECTRONIC REQUIEM」。フロッピーの効果なのか、すごく目力が強いです。 「DELETE」。できればこっちを向いて欲しくない。 「UNIDENTIFIED」。目を隠すとかなりスッキリした感じになります。 「A COLLECTION OF MEMORIES」。この作品は髪の部分などにビデオテープを使用。 「ARCANE TONIC」。目の部分に使っているビデオテープが仮面のようにも見えます。 「ALGORITHM BLUES

    フロッピーディスクを使って描いた異様な迫力のポートレイト
  • 細部まで凝りに凝った荘厳で迫力のあるアートいろいろ

    以前「ガイコツや戦争をモチーフにしたちょっとグロテスクなアートいろいろ」という記事でKris Kuksiというアーティストの作品を紹介しましたが、さらに公開されている作品数が増えているようです。 ガイコツをモチーフにしたものだけではなく神の国をイメージしたものも多数あり、荘厳で迫力のある作品も製作されているみたいです。 詳細は以下より。 ガイコツを用いたアート。これは「A NEW DIVINITY」という作品 「SANCTUARY OF THE BEWILDERED」 「THROUGH DEATH UNITED」 「THE DEADLY SINS」 スチームパンク風の乗り物。「SUB-SONIC DISSIDENCE PROPULSION DEVICE」 「AUTO-CEPHALIC SUPPLICATING VEHICLE」 「CARAVAN ASSAULT APPARATUS」 「IN

    細部まで凝りに凝った荘厳で迫力のあるアートいろいろ
  • 不要になったHDDで作られたバイクやロボット

    不要になったHDDは誰かにデータを読み取られないように破壊するというのが一般的だと思われますが、そのような利用しなくなったHDDでロボットやバイクの置物を作っている人がいるそうです。 このように来の利用法ができなくなったからといって捨てるのではなく、何か別の方法で再利用する方法を考えていかなければならないのかもしれません。 詳細は以下より。 Old Hard Drives Get Sculpted Into Cars, Bikes, Robots | Gadget Lab | Wired.com 3.5インチのHDDで作った車。 「fat boy motorcycle」と名付けられたHDD製バイク 後輪には28枚のプラッタが利用されており、かなり分厚い。 トランスフォーマーに出てきてもおかしくない、HDDロボット。ノートPC14台分のHDDと18枚のプラッタが使用されているそうです。 作

    不要になったHDDで作られたバイクやロボット
  • 自動車のパーツを組み合わせて作った金属造形アート

    通常、壊れてしまった自動車は修理されるか解体業者などによってリサイクルされますが、ゴミ置き場にあった自動車からパーツを取り出してアートにしてしまった人がいるようです。 一度はゴミになったものですが、古い金属の質感がなんともいえない味を演出しています。 詳細は以下から。 Amazing sculptures made out of car parts - Artsy Spot ゴリラ。車のパーツの無骨さがよくマッチしています。 異様な存在感のメタル羊。 ランプ部分の透明なパーツが使われていてリサイクル感が強く出ています。 車のパーツから新しく車が完成。 何となく未来っぽい散歩風景。 映画トランスフォーマーに出てきそうな金属感があります。 これらのアートを製作したのはオーストラリアのJames Corbettさん。Jamesさんのサイトでは販売可能な作品の一覧なども掲載されています。 Jam

    自動車のパーツを組み合わせて作った金属造形アート
  • 有名な童話をやたらグラマーでセクシーなアメコミ風にするとこんな絵になる

    白雪姫・不思議の国のアリス・シンデレラなどさまざまな童話が存在し、ディズニーなどがアニメ映画化したものもたくさんありますが、そんな童話のヒロインや登場キャラクターをグラマーでセクシーに描いているアーティストがいるようです。 服装などから何の童話なのか判断できますが、やたらと胸が大きかったりスカートが短くなっていたりするため、完全に別物といっても過言ではありません。 詳細は以下より。 Fairytales gone sexy (21 pics) AcidCow.com - videos, pictures, celebs, flash games ロシアの絵「3ひきのくま」で女の子がくまの小屋でおかゆをべているシーン。 白雪姫が魔女から毒リンゴをもらうシーン。 不思議の国のアリス。アリスというよりもメイドさんみたい。 赤ずきんちゃん。この大きいパンツはおばあさんのものなのでしょうか。 シ

    有名な童話をやたらグラマーでセクシーなアメコミ風にするとこんな絵になる
  • ステキだったりヒドかったりするハロウィンのジャック・オ・ランタンいろいろ

    (by innusa) 日では巷に馴染んでいるとは言い難いイベント「ハロウィン」。もともとはケルト人の収穫祭がカトリックに取り入れられて発展していったもので、魔女やお化けの仮装をした子どもたちが「トリック・オア・トリート(お菓子をくれないとイタズラするぞ)」と言いながら家々を練り歩いたりする部分は結構有名なのではないでしょうか。 そんなハロウィンの飾りとして欠かせないのが「ジャック・オ・ランタン(ジャックオーランタン)」。カボチャを怖い顔になるように目や口や中身をくりぬいて、中にロウソクを立てたもので、悪霊を寄せ付けないためにハロウィンの晩に玄関の前に置いておくものです。普通は三角形の目と、ちょっとギザギザの口を開けておくもの(上記画像参照)なのですが、1000年以上も続いている伝統行事だけに、いろいろなバリエーションのランタンを作る人がでてきています。その出来は芸術といってもいいような

    ステキだったりヒドかったりするハロウィンのジャック・オ・ランタンいろいろ
  • http://adaa.jp/2009/index.html

  • 札束をレーザーカットした挑発的アート

    アメリカ1ドル紙幣の束をレーザーカットしたこれらの繊細な作品はブルックリン在住のタトゥーアーティストScot Campbell氏によるもので、マイアミのギャラリーO.H.W.O.W.で行われた個展「Make It Rain」に出品され話題を呼びました。 「お金を切り刻むなんてもったいない」という反応も当然あったようですが、1ドル約90円(2009年10月8日10:40現在は1ドル=約88.4円)で換算すると20枚重ねても1800円、100枚の束でも約9千円と、ほかの彫刻素材にくらべ決して法外ではない材料費となっています。 詳細は以下から。Art for a Dollar - DivineCaroline 価値が下落したドルを切り刻むという、現在の経済危機に対する風刺ともとれるこれらの作品ですが、アメリカ造幣局によると紙幣の切断は罰金または6ヶ月以下の懲役に値する犯罪行為となっているようです

    札束をレーザーカットした挑発的アート
  • Pose Maniacs: 絵や人体デッサンの描き方の練習用にポーズモデルをアップするサイト

    「安定して稼げる」アニメーターになるために絶対知っておいてほしいリアルな現場の生存戦略Youtuber・アニメーター / hide channel

    Pose Maniacs: 絵や人体デッサンの描き方の練習用にポーズモデルをアップするサイト
  • ConceptArt.org Version 3.0

    It's NOT just a water bottle. Our COLDEST Water bottles are designed to help you stay colder, longer. We designed the water bottles to stay cold up to 36+ to 100+ hours. COLD tested against 50+ leading brands. They're leakproof, ultra-durable, and fits everywhere. This is Your Last Bottle™.

    ConceptArt.org Version 3.0
    thefool0613
    thefool0613 2009/09/10
    コンセプトアート
  • PSG Art tutorial 日本語翻訳版

     PSG Art Tutorial 日語翻訳版 更新履歴:Updates 2007年9月 06日:ライセンスを少し新しくした。 04日:テキストの一部を書き直した。いくつかのイラストCSSレイアウトとマークアップ、アンカー、RSSを追加。 2005年1月 27日:新しい部分を価値のあるもの/ノイズ含めて書いた。スペルチェック(大量のタイポがあった)。妙な説明を修正。 26日:新しいイラスト4枚追加。 24~25日:このチュートリアルを作成。 日語翻訳版更新履歴:Updates JP version 2008年11月 17日:最終的な校正作業、翻訳者情報入力を終了。公開。 2008年10月 25日:校正・校閲を行い、原と同じフォーマットに整形。 23日:wikiにて全セクションの翻訳作業を終了。 目次:Table of contents 表紙:Top 更新履歴:Updates 日

  • 1