タグ

cameraに関するthefool0613のブックマーク (7)

  • 【写真コンテスト】どこか懐かしいピンホールカメラ写真、22点!

    【写真コンテスト】どこか懐かしいピンホールカメラ写真、22点!2010.06.02 18:00 福田ミホ 味わいがありますね~。 デジカメは便利でかなり確実にちゃんと撮れますが、昔ながらのフィルムのカメラ、特に、レンズすら使わないピンホールカメラなんて、仕上がりはぼやっとしてるし、レトロです。でも、だからこそ、独特の雰囲気がありますね!そんなピンホールカメラへのオマージュのこもった作品をいただきましたよ。 冒頭の写真は... 山好きな友達が家に泊まってて、アラスカ州ワシラで、湖に面した僕らの土地にテントを張ってるところを撮った写真です。このピンホールカメラの写真はCanon Rebel T2iで撮って、その写真をスキャンするのはHPのPhotosmart Plusでやりました。ピンホールカメラは、USPS(アメリカ郵便公社)の郵送用の箱で作りました。 - サミュエル・オー サミュエル・オ

    【写真コンテスト】どこか懐かしいピンホールカメラ写真、22点!
  • 見たことのない世界をカラーで

    産まれる前の世界ですから。 1909年、今から約100年も前、フランスのとある裕福な銀行家Albert Kahn氏は地球上の人々の生活を写真で記録しようとチームを結成しました。Kahn氏のチームはカラー写真の原点であるオートクローム写真を7万2千枚も撮影。撮影した国は50カ国以上。現存する最も大きな初期カラー写真のコレクションだと言えます。 最近になって「Albert Kahnの素晴らしき世界(The Wonderful World of Albert Kahn)」と題してKahn氏自身と彼の壮大なプロジェクトについてBBCが9回シリーズで放送しています。 Kahn氏が写真に興味を持ったきっかけは日への旅行だそうです。それから Kahn氏は世界のあらゆる所へと彼のチームをオートクロームカメラ(簡単にカラー写真がとれる初のカメラ)と共に送り込んでいったのです。日人としてはうれしいですね、

    見たことのない世界をカラーで
  • iPhoneを一瞬で自分撮り専用モードに!(動画)

    フロントカメラなんて付いてなくてもいいもんね〜 いよいよ間近に迫った「WWDC 2010」では、もしやついにフロントにもカメラを新装備した噂の「iPhone 4G」新モデルまで発表か...なんて期待が大いに高まってますけど、そんなの待たなくってもサラリと今のモデルのiPhoneに速攻で着脱可能で、快適な自分撮りスタイルにて動画や写真を撮影できちゃう「iSnapMe」が19.95ドルで好評発売中ですよ。 なんかボコッとサイドにアタッチメントが飛び出す格好悪さですけど、当てずっぽうで背面のカメラを適当に構えつつ、何度も撮り直しを強いられる不便さとはオサラバですよ。こういうド派手なナルシスト向け自分撮り専用セットを用意するよりも絶対にいいかもしれません。 あっ、でももう鏡に向かってスカートまくって美尻を突き出すキュート撮影スタイルともお別れでしょうかね? [iSnapMe via Gadget

    iPhoneを一瞬で自分撮り専用モードに!(動画)
  • 撮影を豊かにする! iPhoneのカメラ&編集系アプリ14本

    iPhoneにはかなり多くの「カメラ系」アプリが存在します。多機能な撮影アプリから無料のオススメまで紹介したいと思います。 トライポッドカメラ 「標準カメラアプリ」にも置き換わると思うほどの実力を備えているアプリです。 傾き補正、手ブレ補正、ズーム、Twitter投稿も出来てしまいます。中でも撮影後すぐに、明るさ補正オン・オフをプレビュー確認でき、気に入ったほうを保存できるという機能【明るさ補正】は1番のお気に入りです。 トライポッドカメラの詳細レビューはこちらから Camera Plus Pro 多機能なカメラアプリを探している人はこのアプリ。 フラッシュやポイントズーム、タイマー、手ブレ補正などの多機能ぶりに加え、撮影後にエフェクトをかけることができます。UIも格好良く、長く使えるカメラアプリです。TwitterやFacebookにも投稿可能です。 Camera Plus Proの詳細

  • [MAKE]おじさんパワー炸裂! 自作超ハイスピードシャッターカメラの超美麗写真

    [MAKE]おじさんパワー炸裂! 自作超ハイスピードシャッターカメラの超美麗写真2010.02.08 18:00 定年退職したら何しましょう? 41年間電気技術者として勤め上げたおじさんが、その経験を活かして超ハイスピードシャッターカメラを開発しちゃいましたよ。まあとにかく写真をみてみて下さい。すごい!! 昆虫ギャラリー ドロップスギャラリー この美しい写真をとったのはオランダに住むFotoopaおじさん。なんと5マイクロ秒、20万分の1秒で切れる高速シャッターカメラをArduinoとアルミパーツで自作、さらに別のレンズで動く昆虫にフォーカスをあわせ続け、レーザー光の反射システムを使うことでどんなに動きまわっても大丈夫。このリグは昼間から真っ暗なところまで対応し、レーザー光を周囲の明るさにあわせて調整する以外はまったく調整不要。なにから何までオールインワンです。 Fotoopaおじさんの機

    [MAKE]おじさんパワー炸裂! 自作超ハイスピードシャッターカメラの超美麗写真
  • 戦場のフォトグラファーを目指す君たちへ... 甘い志ならば去れ!

    死ぬまで写真を撮り続けられるか? 生半可な気持ちでは戦場写真家(報道カメラマン)になってくれるな! そう現場でプロフェッショナルが叫び続けてますけど、これまで世界各地の戦場へと赴き、数々の傑作写真を発表してきたスペインのエミリオ・モレナッティさんが、ついにアフガニスタンの前線で、炸裂する爆弾に左足を奪われる悲劇に巻き込まれてしまいました... が、まさに緊急手術へと運び込まれるモレナッティさんの、この姿をご覧ください。自分の身体はボロボロになっても、まだ貴重なシャッターチャンスを逃すまいと愛機のカメラを構え続けているのです。 こちらの続きには、時に怒り狂う現場の兵士の狙撃対象になることさえある迫力の写真が残っていましたので載せておきます。これは必見ですよ。 アフガニスタンの首都カブールにて発生した銀行襲撃事件の取材に駆けつけたカメラマンたちに対して、現場は取材禁止で立ち退くようにとの威嚇命

    戦場のフォトグラファーを目指す君たちへ... 甘い志ならば去れ!
  • ハイビジョン動画撮影対応、スパイ映画のような腕時計型カメラ「腕時計型 ビデオ&カメラ HD」

    10月に「1280×960」というHDサイズで動画を撮影することができるボールペン型の極小カメラが発売されましたが、今度は腕時計型のカメラ「腕時計型 ビデオ&カメラ HD」が登場しました。 一見するとただの腕時計であるため、スパイ映画に出てくるグッズのような撮影ができるようになっている上に、こちらもハイビジョンサイズの動画撮影やボイスレコーディングなどに対応しています。 詳細は以下から。 デジタルカメラの予備バッテリーや外付けバッテリーなどを手がけるJTT(日トラストテクノロジー)から送られてきたリリースによると、明日11月27日から「腕時計型 ビデオ&カメラ HD 1280×960」を同社の通信販売ページ限定で発売するそうです。価格は1万5800円。 「腕時計型 ビデオ&カメラ HD 1280×960」は一見すると普通の腕時計にしか見えないにもかかわらず、HDサイズで動画を撮影すること

    ハイビジョン動画撮影対応、スパイ映画のような腕時計型カメラ「腕時計型 ビデオ&カメラ HD」
  • 1