ブックマーク / www.jinta-express.com (10)

  • 北の魚!ガヤ(エゾメバル)の姿造り!刺身のお味は・・・ | よちよちエクスプレス

    今回は、エゾメバルを姿造りで頂きます。 魚の中には、標準の名前よりも、通称名の方が広く知られている種類がありますね。例えば、エゾアイナメなんてどうでしょう?「エゾアイナメ」でピンとこなくても「どんこ」と言えば分かる方もいらっしゃるでしょう。その他にも、こんな魚がいますよね? <通称→標準和名> ノドグロ→アカムツ グジ→アカアマダイ グレ→メジナ チヌ→クロダイ 今回取り上げるエゾメバルもその1つでしょう。通称「ガヤ」です。東北以北で漁獲される魚で、特に北海道では「ガヤ」の名前で親しまれているのです。 「ガヤ」っていうと、ガヤガヤしてるイメージ?と思ってしまいますが、その通りなんです。ガヤガヤ騒がしいくらい昔は獲れたのでしょう。それで「ガヤ」と呼ばれる様になったとのこと。現在は、漁獲数は減っている様なので、ガヤガヤとはいかないのかも知れません。 今日は、青森産のガヤが市場に売られていました

    北の魚!ガヤ(エゾメバル)の姿造り!刺身のお味は・・・ | よちよちエクスプレス
  • 「子育て」という言葉の違和感 | よちよちエクスプレス

    「子育て」という言葉に、なぜか違和感を持ってしまう、私。 皆さんは、どうでしょう。こんなことに疑問を持つこと自体、変わった人間でしょうか。 私は2人の息子(現在10才と6才)を持つ親ですが、一方的な「子育て」をしているという感覚を持った事がありません。これは長男が生まれた瞬間からそうでした。産まれたばかりの赤子から強いメッセージを受け取った感じがしたのです。 そんな人間だから「子育て」と言うと、何かシックリこない違和感を覚えてしまう。今回は、そんな話です。 「子育て」いう言葉の違和感 私がこの「子育て」という言葉を、違和感なく受け入れるとしたら「仕方なく大人の立場から大人の行為を現した言葉」という前提を持たせたい。大人を主体とした場合に、子供を育てるから「子育て」ということになる。あくまでも大人主体の言葉、ということは心に留めておいた方が良さそうだ。 社会を、人間活動を継続して行く為には、

    「子育て」という言葉の違和感 | よちよちエクスプレス
    thehamuchans
    thehamuchans 2021/02/27
    子育ては親育ち、ともに成長ですものね。
  • 購入から2年【レミパンプラス】使用感レビュー(口コミ/評判) | よちよちエクスプレス

    レミパンプラスの使い心地ってどうなんだろう? 今回は、我が家で2年間レミパンプラスを使った感想をレポートします。 レミパンのノーマルタイプが使いやすかった為、テフロンコーティングが剥げているにも関わらず、10年以上使い続けたんです。テフロンのフライパンを10年以上使うってヤバイですよね。 それくらいレミパンが気に入っていたと言うことです。しかし、もう限界。という訳で、ついに買い替えました。→ レミパンプラスへ! レミパンプラスに決めたのは、旧モデルレミパンのヘビーユーザーが、「プラス」という甘い言葉に誘惑されたという、単純な理由。 ジャジャーン 新品よ💛

    購入から2年【レミパンプラス】使用感レビュー(口コミ/評判) | よちよちエクスプレス
    thehamuchans
    thehamuchans 2021/02/21
    参考になりました*\(^o^)/*
  • ゴマサバ(胡麻鯖)みぞれ煮/油を使わない作り方←湯煮を利用 | よちよちエクスプレス

    今回は、調理法に湯煮を利用することで、油を使わずヘルシーな『ゴマサバ(胡麻鯖)のみぞれ煮』をご紹介します。 今回の料理のポイントをお伝えします。 脂の少ないゴマサバを加熱しすぎ無い様に、調理方法として湯煮を利用する(パサつき防止)。 みぞれソースはサバと別で調理し、最後に湯煮したサバと合わせる。 油を使わないから、ヘルシー! 夏のゴマサバをサッパリと頂きましょう。 ところで、「ゴマサバ(胡麻鯖)」という言葉に引っ掛かった方はいらっしゃいますか。 一般的に皆さんが口にする国産サバには、2種類ございます。マサバ(真鯖)と、今回ご紹介するゴマサバ(胡麻鯖)です。マサバの方が脂が多いので、人気は高く、値段も高い傾向にあります。しかし、マサバは春から夏の産卵期が終わると、身がやせ細り、極端に味が悪くなります。その時期のゴマサバは相対的に評価が高くなるんです。 そう。夏のサバと言えば、ゴマサバ ! 嬉

    ゴマサバ(胡麻鯖)みぞれ煮/油を使わない作り方←湯煮を利用 | よちよちエクスプレス
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/07/25
    じんたさんの魚愛が伝わってきます🐟 近くに卸売市場があるので、新鮮な🐟を買いに行きたいと思いましたー。 ありがとうございます😊
  • 【包丁サビ取り】ジフとピカールで作業が早いのはどっち?研磨剤 | よちよちエクスプレス

    今回は、包丁のお手入れ方法について、1つ実験します。 いつもお使いの包丁ですが、玉ねぎやレモンを切った後に、変色して錆びてしまうことはありませんか? 特に切れ味重視の鋼(はがね)の包丁は、ステンレスに比べると錆びやすい特徴があります。 包丁が錆びた場合、クレンザーを利用して、表面のお手入れすると思いますが、 長年の疑問。 包丁の軽いサビを取るのに、 ジフとピカールで作業性が良いのはどっち?

    【包丁サビ取り】ジフとピカールで作業が早いのはどっち?研磨剤 | よちよちエクスプレス
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/07/16
    ピカール、覚えておきます*\(^o^)/*
  • 越前かに職人甲羅組 「干物セット」通販レビュー・食べ方・口コミ評判 | よちよちエクスプレス

    楽天Yahooの海産物ジャンルで常に上位ランキングを誇る「越前かに職人甲羅組(DENSHOKU)」。今回は、そんな甲羅組さんより人気商品の1つ「高級干物セット5種」 を取り寄せましたので、レポートします。 「越前かに職人甲羅組(DENSHOKU)」とは? ㈱伝は2011年創業の福井県敦賀市を拠点とする会社です。カニを主力とする海産物を販売しています。事業は、楽天YahooAmazonの様なネット通販だけでなく、既に10を超える実販売店舗や飲店を経営しています。福井県内だけでなく、東京や静岡にも進出しているのですね。 通販サイトは、2018年以降、数々の賞を受けている人気店です。 創業以来「場のカニ料理をもっと身近に」のモットーを掲げており、やはり主力の商品は地元福井県産の蟹(カニ)ということになるのでしょう。お鍋の写真が美味しいそうですね。 また、カニだけでは無く、ウナギやホタ

    越前かに職人甲羅組 「干物セット」通販レビュー・食べ方・口コミ評判 | よちよちエクスプレス
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/07/06
    ハタハタ、日本海で買って食べた事がありますが、じんたさんが仰る通り、身離れがよくてあっさりしていて美味しいですね✨✨✨暫くやみつきになりましたよ😋
  • 「魚食革命 津本式 究極の血抜き(完全版)」ってどんな本?オススメする理由。 | よちよちエクスプレス

    今回は2020年1月に初版された『魚革命 津式 究極の血抜き【完全版】』をご紹介します。どんななのでしょう?感想も添えます。 このブログで何度も取り上げている魚の仕立て方法『津式 究極の血抜き』については、津さんが開設されているYouTubeで、惜しげもなくその技術の解説がされています。その動画数は、 2016年の初回から数え、2020年7月1日現在で224。その中にはなんと1000万回再生を越える人気動画も御座います。 例えばこのヒラメの回は、230万回を越えていますね。津式の専用道具が発売される以前の動画です。道具ありきでは無く、人気を博したことが伺えます。この動画の中では、新しい仕立て方法を探求するキッカケとなったのがヒラメであることを明かし、津式のルーツが語られています。 究極の血抜き ヒラメ編 津式バージョン vol.40 200を超えるコンテンツの動画があ

    「魚食革命 津本式 究極の血抜き(完全版)」ってどんな本?オススメする理由。 | よちよちエクスプレス
  • 【包丁の鏡面仕上げ】手作業2時間でどこまで出来るか検証 | よちよちエクスプレス

    さて、ご自宅にて手作業で鏡面仕上げにするのは、それなりの労力が必要です。一般的には、紙ヤスリを荒いものから細かいものへ段階的に取り換えながら、傷を均していきます(細かい傷にするとも言える)。どこまでやるかは、持ち主次第です。どの程度で満足できるか。 それでは一般的な鋼(ハガネ)の牛刀包丁だと2時間でどれくらいの事が出来るのでしょう。勝手に一般的には2時間くらい頑張れると仮定しました。それ以上頑張れる人はマニアかなぁ(笑)。 日2時間の研磨作業を行った結果がこちらです。 私は、このレベルで十分です。まだまだ細かい傷があるので、鏡面仕上げモドキというレベルだと思います。 元々、包丁の手入れは行っているので、Beforeの状態も比較的キレイだと思います。気になる箇所は、サビ取りで軽く均したり、クレンザーを使ったりしています。 このBeforeの状態から研磨して、Afterの鏡面仕上げ(モドキ)

    【包丁の鏡面仕上げ】手作業2時間でどこまで出来るか検証 | よちよちエクスプレス
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/06/22
    ピッカピカですねー✨✨✨✨✨ 使うのが勿体ないくらい😆 プロの料理人の方の包丁にかける愛情を感じました!感激した!
  • シャプトン刃の黒幕【仕上げ砥石#5000】使い方(切れ味レビュー) | よちよちエクスプレス

    今回は、ご自宅の包丁の切れ味をワンランクアップさせる『仕上げ砥石』をご紹介します。ご家庭に1つと奨励される『中仕上げ砥石』の他に、『仕上げ砥石』を使えば、世界が変わるというお話です。 ご自宅の包丁を研ぐことはありますか。お近くに包丁研ぎのお店があれば、定期的にメンテナンスが出来ると思いますが、無ければ自分で研ぐしかありませんね。 今回ご紹介するのは、包丁を研いだ後に最後の仕上げとして使用する『仕上げ砥石』です。一般的に、ご家庭用であれば『中仕上げ砥石(#1000くらい)』があれば十分、と言われます。なので、砥石1つを持っているという方は、大体この#1000くらいの粗さのものでは無いでしょうか。研ぐか研がないかのレベルで話をするならば、この『中仕上げ砥石』を使って研ぐことで、切れ味には雲泥の差が生まれます。 ちなみに、#〇〇〇は番手(ばんて)と呼ばれ、砥石の荒さを表します。数字が大きくなるほ

    シャプトン刃の黒幕【仕上げ砥石#5000】使い方(切れ味レビュー) | よちよちエクスプレス
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/06/18
    なるほど納得💡私の料理嫌いも切れない包丁が原因だったかもしれない。ありがとうございます😊🎶
  • スーパーの魚(鯵)に「津本式血抜き」を実施!3日間寝かせてみた。 | よちよちエクスプレス

    血抜き有りの鯵は、背骨下の動脈の血の残りが少なかった。 血抜き無しの鯵は、血合い骨に沿って身の変色(劣化)が見られた。 血抜き無しの鯵も、3日後に刺身でべられる状態を保った。 味は僅かな差。我が家の4人中3人が、血抜きした鯵が美味しいと答えた。 考察 血抜き有り無しで、大きな差が出ることを期待したのですが、正直に言って、少しの差となりました。血抜き無しの場合でも、エラと内臓をキレイに取り除き、適正に保管することに、一定の保存効果があったと考えられます。 既に絶命後に時間の経過している鯵の為、血の凝固等により、枝管の血抜きは十分でなかったかもしれません。 しかし、血抜き無しの場合は、背骨の動脈付近に劣化とみられる変色があったことは明らかで、もう少し長い期間で検証すれば、結果が変わってきた可能性はあります。 3日後、どちらもある程度の鮮度を保ち、刺身でべることが出来ました。味の差は、僅かで

    スーパーの魚(鯵)に「津本式血抜き」を実施!3日間寝かせてみた。 | よちよちエクスプレス
  • 1