2020年10月21日のブックマーク (2件)

  • Twitterが「リツイート」の仕様を変更、今だから知りたい「引用リツイート」の基礎知識 - ライブドアニュース

    Twitterは、アメリカを前に、誤解を招く情報の拡散を防ぐ一つの方法として「リツイート」の仕様を変更しました。少なくとも大統領選が終わるまで(11月3日)は、単純な「リツイート」よりも「引用リツイート」が推奨されることになります。その後は、ユーザーの反応を見ながら、この仕様を継続するかどうか判断するとしています。 従来は、「リツイート」のボタンを押すと、「リツイート」か「引用リツイート」の2択が表示され、前者を選べばそのまま単純なリツイートが行われ、後者を選べばコメントをつける画面が表示される仕様でした。 新しい仕様では、「リツイート」のボタンを押すと、最初から「引用リツイート」の画面が表示されます。このとき、従来のような選択肢は表示されません。 Twitterは、「単にRTしたい方にとっては面倒なステップではありますが」「ツイートを拡散する前にもう一度考えていただくため」と理由を表明し

    Twitterが「リツイート」の仕様を変更、今だから知りたい「引用リツイート」の基礎知識 - ライブドアニュース
    thekoruku
    thekoruku 2020/10/21
    米国の都合で押し付けるなよー。とは思うけど、本社が米国にある企業を使うほうが悪いとも思う
  • 携帯乗り換えでもアドレス維持 総務省、競争促す 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    総務省は携帯料金の引き下げに向けた競争を促すため、携帯会社を乗り換えやすくする。メールは元のアドレスを残して移転先に転送する仕組みを整備するよう大手各社に要請する方針だ。遠隔で回線を切り替えられる「eSIM」への対応も求める。過剰な囲い込みを防ぎ、利用者の自由な選択を後押しする。10月中にもまとめる携帯値下げの新たな政策案に盛り込む。携帯通信料を巡っては複雑で理解しにくいとの声も多いため、わか

    携帯乗り換えでもアドレス維持 総務省、競争促す 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    thekoruku
    thekoruku 2020/10/21
    なんでこんなに携帯電話目の仇にしてるんだ…?他にもやること色々あるだろうに