タグ

2009年2月4日のブックマーク (19件)

  • 「どんな素数でも一瞬で素因数分解する方法」の話 - MarriageTheorem 別室

    どんな素数でも一瞬で素因数分解する方法 - 西尾泰和のはてなダイアリーという記事で知ったネタなのですが、冒頭の「素数」という文字がごちゃごちゃして読みにくいからと読み飛ばした上で「『素因数分解』と書いてあるからきっと整数の話なんだろうな」と脳内補完してしまうと見事にだまされる羽目になります*1。私も25秒ぐらいだまされたまま過ごしてしまいました。 しかしながら冷静に反省してみると、素因数分解の定義からして0は素因数分解できないので、「一瞬で素因数分解する方法」の入力範囲が整数(の全体)であるはずがなく、従って「素数」という文字をちゃんと読まなかったとしても文字数が2文字である時点で怪しいと看破出来なくてはならなかったのです。うむ、私もまだまだ功夫が足りていませんな。 元記事に 「分解」という言葉の定義は書かれていませんが「正の整数aは素数の積に分解することができる」ということは、素数であっ

    「どんな素数でも一瞬で素因数分解する方法」の話 - MarriageTheorem 別室
  • 「金の為に仕事をする」と思わせれば思わせるほど、高コスト体質になる - モチベーションは楽しさ創造から

    今、ダン・アリエリー著の『予想どおりに不合理』というを読んでいます。 ダン・アリエリーは、行動経済学の第1人者。 予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 作者: ダンアリエリー,Dan Ariely,熊谷淳子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/11/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 31人 クリック: 417回この商品を含むブログ (152件) を見る行動経済学の視点で、「人はなぜ不合理な決断をしてしまうのか?」というテーマで書かれたです。 この中で、特に面白かったのが、「なぜ楽しみでやっていたことが、報酬をもらうようになると楽しくなくなるのか?」という章でした。 アリエリーが指摘するのは、私達は、2つの世界で生きているということ。「社会的規範が優勢な世界」と「市場規範が優越な世界」という2つの世界を同時に生きているというのです。 「社

    「金の為に仕事をする」と思わせれば思わせるほど、高コスト体質になる - モチベーションは楽しさ創造から
  • asahi.com(朝日新聞社):「834092×0.124232」を5秒で解く小3 - 社会

    両手を使いそろばんの玉を高速ではじいていく赤堀愛果さん。「パチパチ」という玉の音だけが部屋に響く=岐阜市中鶉  岐阜市中鶉の岐阜聖徳学園大付属小3年の赤堀愛果さん(9)が、全国珠算教育連盟の試験で最高位の珠算10段に合格した。正式通知が1月末に届いた。9歳と4カ月の取得は、小学生としては県内初。全国の最年少記録(9歳3カ月)に続く史上2番目の記録になる。コツは「練習量」と話す愛果さん。あこがれの「名人」を追って文字通りの日一になるのが夢だ。  10段の試験は11月に関市であった。6種目(かけ算、割り算、見取り算、暗算、開法算、伝票算)。各30問を3〜7分で解く。速さと正確さが試される。計180問中、間違えたのは5問だった。  愛果さんに頼んで目の前で練習問題を解いてもらった。834092×0.124232のかけ算。両手でそろばんの珠(たま)をはじいて5秒ほどで答えが出た。鉛筆を握る右手で

  • 高木浩光@自宅の日記 - 東京都情報公開・個人情報保護審議会を傍聴してきた

    ■ 東京都情報公開・個人情報保護審議会を傍聴してきた 2月15日補足:日付を間違えていた。「今日は」とは2月3日のこと。2月3日の日記として書いたつもりが、2月4日で登録してしまっていた(書き始めたのは2月3日だが書き上がったのは2月4日の朝だった)。既にあちこちからリンクされているので変更はしない。 ストリートビューについてグーグル社との意見交換があるというので、今日は休暇をとって、東京都情報公開・個人情報保護審議会の傍聴に行ってきた。録音も撮影もOKとのことで、公開の場であることが強調されていたので、今回はメモはとらず、会話は録音して、会場の様子を写真やビデオに収めてきた。 グーグル社からは、執行役員で広報部長の舟橋義人氏とポリシーカウンセルの藤田一夫氏が出席し、主に藤田氏が説明と質疑への応答にあたった。事務局から前回議事録等への補足の後、藤田氏から25分ほどのプレゼンテーションがあり

    thesecret3
    thesecret3 2009/02/04
    同様のサービスを先にやってた人たちは問題にならないのだろうか。
  • もう車に興味はない 自動車メーカーが怯える消費者心理の大転換 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年2月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 欧米諸国のドライバーが車の買い替えを控えるようになり、中には車を手放す人まで出てきた。大打撃を受けた自動車業界は成長軌道を取り戻す手段を見つけるのに腐心している。 米アトランタに住む起業家のレオン・ストルツさんと、グラフィックアーティストのエリザベスさんは先月、最近人がめっきりしなくなったことをした。新車を買いに出かけたのである。 夫が乗るホンダのミニバン「オデッセイ」が27カ月間のリースの期限を迎えようとしていたため、ホンダの小型クロスオーバー車「CR-V」からポルシェの高級車「カイエン」まで、様々なSUV(多目的スポーツ車)を見比べて回った。 車を4台所有しているストルツ夫は今回、結局はオデッセイに乗り続けることにして、リース車を買い取った。「まあ、節約ということですね」と高級ポテトチップスメーカーを経営する41歳のス

  • 「高校の格差解消を」橋下知事、授業料クーポン券を検討 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は4日、府内の高校の公立、私立間の授業料の格差を減らすため、保護者に差額分を支給する「教育バウチャー(クーポン券)制度」の導入を検討していることを明らかにした。 同日午前、報道陣に対し「大阪の高校でバウチャーをやり、お金がなくても、基的に同じ料金で好きな私立、公立に行けるようにしたい」と述べた。 府私学課によると「教育バウチャー制度」は、公立で約15万円、私立で約60万円となっている授業料負担を均等にするのが狙い。 経営に関する情報公開や教員の給与水準抑制などの条件を満たした私学を対象に、子どもを通わせる保護者に差額分をクーポン券などで支給する案が検討されているという。 橋下知事は「公立は甘えている。授業料格差をなくすことで、公私間で競争させ、甘えたところは淘汰(とうた)する」と意欲を示し、「財源の問題もある」と、導入方法を慎重に検討するとした。

  • 個別「子供であろうと容赦しないTSUTAYA武蔵小金井店」の写真、画像 - twitter's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ 子供であろうと容赦しないTSUTAYA武蔵小金井店 20090203 SH903i 5.60mm f/3.40 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/twitter/20090203015616 さまざまなめりっと - 武蔵小金井は怖いです 思索の海 - 命がけで散歩しなければならない沖縄の公園 SND-L/KSND - [注目] src’s note - 気になるその他メモ passive log storage - 2nd - TUTAYA武蔵小金井こえぇ 神コップBloG_ver.? - 2月4日のニュース ひびきの消防はてなダイアリー出張所 - みんな「発砲」に突っ込んでいるのだけれど 幹也日々記憶記録  〜Academic Days〜 - 武蔵小金井ってどんなとこなんだ?! 明日は明日の風が吹く - <a href="ht

    thesecret3
    thesecret3 2009/02/04
    即射殺ですか。
  • 今の資本主義はもう、やめてくれ:日経ビジネスオンライン

    2009年3月期決算での最終赤字を発表したトヨタ自動車を皮切りに、ソニー、パナソニック、シャープ、東芝など日を代表する企業が最終赤字や営業赤字に転落しようとしている。実体経済に痛撃を与えた金融危機。これまで繁栄を謳歌したグローバル資主義経済の1つの転換点と言って過言ではない。 私たちの想像を超える深度で進む危機。一定の周期で訪れるバブルが破裂しただけなのか、それとも既存の社会・経済システムが激変する地殻変動の兆候なのか――。その解を探るには、全く異なるレンズを通して今を眺めることも重要なのではないか。数千年のスパンで文明の盛衰を見つめる環境考古学者に聞いた。(聞き手は、日経ビジネス オンライン記者 篠原匡) ―― 数千年のスパンで人間社会を見つめている考古学者が今の金融危機をどう見ているのか。今日はそれを聞きたいと思ってきました。題に入る前に、安田教授が唱える「環境考古学」とはどのよ

    今の資本主義はもう、やめてくれ:日経ビジネスオンライン
    thesecret3
    thesecret3 2009/02/04
    良い方向に変わった変化は目に入らないのだろうか。この数十年で日本の若者の倫理観は驚くほど変化していて、単純な金儲け主義・・現在の中国で蔓延してるようなものはあんまりないと思う。
  • オタクと話していてもつまらない。

    大学に入ってオタクサークルに出入りするようになった。 中学・高校とまともな仲間が見つけられなかったから東京の大学に行けばすごい奴がいるだろうと思っていた。 しかし、その目論見は甘かった。東京に来てやっとオタクという集団が見えてきたけど、実態は全然ぬるい連中だった。 まず、話してもつまらない。「ああ、逃避の場所としてオタクを選んだんだな」というのが丸わかりなほど、まともな返答ができない奴が多すぎる。会話の中で(こういう言葉は嫌いだが)ボケを言うにもアニメの台詞の引用だとか、マニアックな言葉(ただし、オタク内では全くマニアックではない)を言う程度のことが「面白い」とされている。それですら誰かが言っていて「ここでこれを引用すれば面白い」と学習した上でのコピーでしかないし、全く自分の発想や意見というものを持っていない。アンテナもすっかり折れちゃっているみたいで、話題作をネットのみんなが言っているよ

    オタクと話していてもつまらない。
    thesecret3
    thesecret3 2009/02/04
    そういや、大阪出身の大学の同期に、「東京の人は笑うのが早すぎてオチまでゆかない」と不満を言われたことがある。
  • cosaji.jp

    This domain may be for sale!

    cosaji.jp
  • OZACC.blog: FLVとURLRewriteFilterとStruts2

    Java | FLVとURLRewriteFilterとStruts2 if url is for an flv it must have .flv extension and take no parameters 動的に生成したFLVファイルをサーバから返して、Flashで再生しようとすると上のようなエラーが出た。訳すと「FLVを示すURLなら拡張子は.flvじゃないといけません。また、URLにパラメータが付いててもダメです」。 この規則を知らなかったので、「http://example.com/path/to/flv.do?name=value」みたいなURLで、何故再生されないんだろうと孤軍奮闘してました。 で、この規則を知って回避方法があるんじゃないかといろいろとトライしていたのだけど、結局URLRewriteFilterを使うことに。「http://example.com/p

  • 忙中閑あり的つぶやき【 TechVenture 2009 】:アート資本主義 - CNET Japan

    CNET Japanさんで主催されているTechVenture2009というコンテストなのですが、審査ポイントが、   書類/審査員の審査では、以下の点が評価されます。 事業の継続性と成長性 経営力と経営資源 となっているんですね。これって当にベンチャー企業の評価軸としてアリなんですか?事業継続性が明確で経営資源がバッチリ!なら、もう既に安定成長企業なのでは?いや、別にいいんですけど....。完璧にTwitter投稿ネタですね。 ※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。シーネットネットワークスジャパン および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すものではありません。

  • 円天事件 だます意図なかった L&G会長と一問一答(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「エル・アンド・ジー(L&G)」(東京都新宿区、破産手続き中)が破綻(はたん)状態となった06年以降も、うその高金利をうたい出資を募った組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)容疑で逮捕状が出た波和二会長(75)が昨年12月と先月、毎日新聞の取材に応じた。波会長は「だますつもりはなかった」と一貫して容疑を否定している。 波会長との一問一答は以下の通り。 波会長は昨年12月と先月の2回、毎日新聞の取材に「だますつもりはなかった。一番の被害者は私」などと容疑を否定していた。一問一答は以下の通り。 −−円天はいつ思いついたのか。 7年ぐらい前。デパートの商品券のように世の中の商品を買えるようなものをと考えているうちに、夢にも出てきた。 −−元金返還訴訟が相次いでいるが。 金を返せと言った人は1%以下。07年10月か11月には金をつくると約束し、みんなが待っていた。なぜ家宅捜索に入ったのか、キ

  • ついに巨人が応える!長野1位指名決まった!(スポーツニッポン) - Yahoo!ニュース

    thesecret3
    thesecret3 2009/02/04
    よっぽど今年は不毛な予定なんだろうか。
  • 副業OK 究極の雇用策 ワークシェア 富士通の決断:ニュース - CNET Japan

    世界同時不況で減産を強いられている大手メーカーの間に、労働時間を減らして雇用を維持する「ワークシェアリング」や一時休業の導入が広がる中、雇用だけでなく、社員の生活維持にも“配慮”する動きが出てきた。 ≪賃金減で例外措置≫ 電機大手の富士通が国内工場の正社員を対象に、就業規則で禁じているアルバイトなど「副業」を認めたことが3日わかった。同社は今年1月から国内工場でワークシェアリングを導入したが、これに伴う賃金の減少分を補填(ほてん)するため、例外措置として副業を容認した。 副業を認めたのは全額出資の半導体子会社、富士通マイクロエレクトロニクス(東京都新宿区)の国内3工場。半導体の主要工程を担当する三重工場(三重県桑名市)と会津若松工場(福島県会津若松市)、岩手工場(岩手県金ケ崎町)の正社員計5000人のうち、大半にあたる製造現場の勤務者が対象だ。 3工場ではこれまで4チーム2交代制と

    thesecret3
    thesecret3 2009/02/04
    副業OKは良いと思う。特に中間層以上の人が外で仕事して、自分の市場価値を確認できると働く気力が増します。できれば好況のときにはじめてほしい。不況対策みたいのはダメです。
  • 達人はプロフェッショナルのためのプラットフォームです

    達人を使うべき理由 エンジニア向けのメリット 達人では、Web開発者やシステム開発企業が自分たちの得意とする技術、経験、提供サービス、ブログなどを登録することにより、システム開発希望者へ自己アピールすることができます。 コミュニティを通じて勉強会などに参加し、人的交流および新しい技術が習得できます 開発を希望する企業のメリット システム開発を希望する方、プロジェクトへの参加を募りたい企業の方は技術やプログラミング言語によって希望する技術を持った達人を探し、オファーをすることができます(有料)。

  • 海外ユーザーが指摘する「JRPGが変えなければならない7つのこと」

    ココがヘンだよJRPG! 日では相変わらずの人気ジャンルである一方、海外ではそこまで人気というほどでもないRPG。最近では「JRPG」という言葉も定着しつつあり、「Fallout3」や「Fable II」のような海外RPGと、日RPGとを明確に分けて考える動きもあったりする。 そんな中、イギリスのゲーム雑誌「THE OFFICIAL XBOX MAGAZINE」のサイトにおいて、「JRPGが変えなければならない7つのこと」(原題「7 J-RPG Hates(And What Needs To Change)」)なる記事が掲載されて話題を呼んでいる。多少筆者による意訳が入ってはいるものの、記事内で指摘されている「変えなければならないこと」とは、簡単にまとめると以下の7点。 1:子供のキャラクターをパーティに加えるのをやめさせるべき パーティに一人はいる、幼い子供のキャラクター。でも生

    海外ユーザーが指摘する「JRPGが変えなければならない7つのこと」
  • 会社の人たちが仕事でメールを使ってくれない - 空中キャンプ

    わたしの悩みは、会社の人たちが仕事でメールを使ってくれないことである。けっこう重要な伝達であっても口頭で指示がくることがほとんどだ。よってすべてこちら側でメモを取って復唱しないといけないし、なにより口頭なので記録が残らない。トラブルが発生したさい、言った言わない問題に発展する場合も多く、対策として、伝えられたことを箇条書きにまとめたメールを送り返して記録を残すようにする*1など、ほんらいであれば相手がやるべき仕事をこちらが引き受けるかっこうになってしまって実にめんどうである。これはどうにかならないものかしら。 それでも、伝達があるていど的確であれば、口頭でもかまわない。「やってもらいたいことは3つ。これとこれとこれ。期日はいつまで。よろしく」といったぐあいであれば、まちがいも起こりにくいし、こちらとしてもわかりやすく、すぐに取りかかれる。しかし、なんでも口頭で伝える人というのは、おおむね「

  • IEの市場シェア、減少続く――67.5%に

    Internet Explorer(IE)がシェアを落とし続ける一方で、Firefoxなどの競合ブラウザはシェアを伸ばしている。調査会社Net Applicationsが2009年1月のブラウザシェアを報告した。 同社の調査では、1月のIEのシェアは67.55%。2008年11月に70%を割って以来、減少が続いている。これに対し、Firefoxのシェアは21.53%。11月に20%を超えて以来、徐々に伸びている。 以下、Safariが8.29%、Chromeが1.12%、Operaが0.70%と続く。SafariとChromeもシェアを着実に伸ばしている。 ブラウザ市場シェア(単位:%) IE Firefox Safari Chrome Opera 2008年10月

    IEの市場シェア、減少続く――67.5%に