タグ

2012年5月13日のブックマーク (22件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    イメージと違ったトランプ支持者、人口250人の町で見た「草の根民主主義」 アイオワ州の町長宅で開かれた共和党員集会【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選③】 ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    thesecret3
    thesecret3 2012/05/13
    つぼ。
  • あなたは性病には詳しいのかもしれないけど風俗には疎いね

    http://anond.hatelabo.jp/20120512152448 店舗型風俗で機会主義は難しいそもそも、風俗店が月1回の検査をしているといううたい文句を信じる人は、お人よしが過ぎます。 風俗店の経営をしているのは基的に裏稼業の方が多く、モラルよりも稼ぐことを優先します。 人気嬢のHIV感染が発覚し、クビにせざるを得なくなると、店は数百万単位で損をします。 人気嬢がもしHIVに感染していたら即刻クビにします。 モラルどうこう以前に、経営者としての合理的な判断です。 自分の店で人気嬢がHIVを撒き散らしてくれたら どれだけの損害になるか少しは考えてください。 人気嬢をクビにする損失? そんなの問題になりません。 なんでかって、 そもそも風俗嬢はすぐ辞めてしまったり移籍してしまったりするものです。 毎月毎月、誰かが辞めるのは織り込み済みです。 同じように、言い方は悪いですが、替え

    あなたは性病には詳しいのかもしれないけど風俗には疎いね
  • 30歳をちょっと過ぎた独男の破壊力は異常

    すごい。 何がすごいって、文頭に一言、「30歳をちょっと過ぎた独男です」と書くだけで、全体に漂う病理感がすごい。 「コミュニケーションに何らかのトラウマがあるのでは?「とか 「女性に対してコンプレックスを抱いているのでは?」とか そういう視点で文章全体を見てしまう。 書かれている文章はまっとうなのに、文頭に一言添えてしまうだけで色合いが変わってしまう。 これ、完全に男性差別の視点。 女性をモノにできない男性は欠陥品である、とみなす差別者の視点。 自分の中の気付かなかった差別意識に気づく一瞬だ。

    30歳をちょっと過ぎた独男の破壊力は異常
  • 俺のねーちゃん関西で国語の教師やってんだけど、先月新しい担任受け持ったんだ。4年生。... | p's memo

    俺のねーちゃん関西で国語の教師やってんだけど、先月新しい担任受け持ったんだ。4年生。 で、そこで「虎王人」って名前の男の子がいたんだと。仮に苗字は田中としとく。 流石に読めなくて、人に聞いたんだ。 姉:ごめんなさい、田中君。下の名前を教えてくれる? 田中:… 姉:…? 田中:……れおと 姉:れおと君、ね。教えてくれてありがとう。 微妙な沈黙の後、聞き取るのがやっとな大きさでぼそっと教えてくれたって。 で、後日その母親が 「ウチの子供の名前が読めないのか!」「人にわざわざ嫌みったらしく確認したのか!?」って。 子供に謝れってれおと君同席で校長室に乗りこんできた。 そりゃ読めないだろ…。校長も「いやまあ、大変個性的なお名前ですし…」 と当たり障りなく濁してたが姉がメモに「開闢」って書いて 姉:この言葉の読みと意味を御存じですか? 田中母:なんなのよ関係ないでしょ知らな

  • 周りでレーシックやった人みんな失敗してる:ハムスター速報

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:06:07.18ID:rHHa1tPT0 当に大丈夫なの? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:06:35.10ID:IVJhCZiz0 駄目 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:42:48.88ID:lJBGtpB30 ここで「レーシック難民」って入れて検索してみ。絶対にやるもんかって思うから。 http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/bbs.html |||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙|||||||||||||||||||| |||||||||||||゙ || |||

  • 大阪市環境局「入れ墨している」50人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市環境局が今年3月、同局の全職員約3200人に入れ墨の有無について調査したところ、約50人が「入れ墨をしている」と回答していたことがわかった。 市環境局は2010年5月に施行した職務倫理に関する内規では「タトゥーまたはこれに類するものをしてはならない」と決めている。しかし、昨年、市民から「入れ墨をしたごみ収集職員がいる」との声が寄せられていた。このため、同局が職員に〈1〉入れ墨の有無〈2〉入れている体の部位――などを尋ねた。 環境局は、入れ墨があると答えた職員には、可能な限り消すように指導したという。同市では環境局の調査とは別に、橋下徹市長の指示で教職員など約8000人を除く全職員約3万人(環境局を含む)に対する入れ墨の調査が進行中で、数はさらに増える可能性がある。

  • 命知らずふたりが、用水路でウォータースライダーごっこ(動画) : らばQ

    命知らずふたりが、用水路でウォータースライダーごっこ(動画) 世の中には無茶を好む人がいますが、今回も新たな命知らずをご紹介します。 オーストラリアの用水路で、ウォータースライダーをしてしまう映像をご覧ください。 Fun at illegal water slide in Australia HD - YouTube 結構なスピードがでるものですよね……。 ヘルメットもなしですべってますが、一面コンクリートの壁だけに、一歩間違えば大けがにつながるのは間違いありません。 無事に済んでるからいいものの、やっぱり無茶はよしましょう。 figma ストライクウィッチーズ エイラ・イルマタル・ユーティライネン (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)Max Factory 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「うおお、すげー!」世界一大きなスリ

    命知らずふたりが、用水路でウォータースライダーごっこ(動画) : らばQ
  • http://blog.livedoor.jp/tabetabe22/archives/1643401.html

  • スギ節あり | 無垢床タイル | R不動産 toolbox

    無垢の床材を取り入れた賃貸住宅もここ最近では増えてきましたよね。とはいえそうでない所の方が圧倒的に多いのが実情です。 無垢材は反る、傷つく、汚れる、ということで、賃貸においては長く敬遠されてきました。それでも、無垢にしかないあの安らぎと存在感を手に入れたい!そんなニーズは日増しに高まっています。 ただやはり工事業者さんにお願いし、退去の際にはまた現状復帰工事をする、とまではなかなか踏ん切りがつきませんでした。ところがこの床タイルなら自分一人で設置・現場復帰ができてしまいます。無垢板を50cm角のパネル状にカットし、裏地シートが裏打ちされたところまで製品化されているため、後は当に敷き詰めるだけ。 余計なゴミも騒音も出ませんし、釘もボンドも必要ありません。

    スギ節あり | 無垢床タイル | R不動産 toolbox
  • 何故、エンジニアはUIのセンスがないか。

    何故、エンジニアUIのセンスがないのか、という自分にも当てはまるようなことについて書いてみる。 まずエンジニアがダメなUIを作ってしまう理由について、いくつかの仮説を立ててみる。 1.その画面を作るエンジニアは全てを知りすぎていて、もはやわからない人の気持ちがわからない説 2.エンジニアITリテラシーは高いけど、自分ができることを人に理解できるように説明するのは下手説 3.技術的に実現する方に興味が偏って、ハナからUIの使い勝手に興味が無い説 4.国語力がない、自分が実現する文脈を表現するのはできるが、ユーザーの文脈に配慮した言葉を想像する力が無い説 5.仕様書を読まない、人の言う事を聞かない説。例えばOSが定めているユーザーインターフェースガイドラインに従わないので、UIパーツが意図した使い方をしておらず統一性に欠ける。 6.わかりやすい色や文字、レイアウトに関する知識が無い。センス

  • 男はオチのない話をきいてくれるの?

    数年前、とても好きだった人に久しぶりに会えてテンションあがり、 「今日ねー、こんなことあったんだ!」と話していた。 確かに私の話はつまらないものだっただろう。 「お前さあ」と話を遮られ、 なんだろうと思い顔を見上げたら、 「俺になんて言って欲しいわけ?」と言われた。 「言って欲しいことを言わせるように話せ」とのことだった。 その時から、彼に話すことはなくなった。 話すことがなくなったというよりは、話す必要がなくなった。 彼は何かの専門家でもないし、私の仕事の分野の理解はないし、 彼の仕事はよく知っているし(以前同じ職場だったので) 彼の意見を求める必要がなかったから。彼の意見を求めても、 「だから何て言って欲しいの?」だったし。 元々いつかは離れる関係だったしそのつもりだったので (相手はそうではなかったらしいけど) いいタイミングだと思っていた。 それから、悩むことも少なくなった。 誰か

    男はオチのない話をきいてくれるの?
  • うつ病はれっきとした病気です。医学的根拠もあります。 : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/06(日) 02:14:59.68 ID:wBjFcX6n0 うつ病とは脳に必要な抗生物質が行き届いてない状態のことだから医学的に無気力の根幹を証明できる。 いい加減な精神科医は三分で診断書書くため詐病が増えたが血液検査で物か詐病か見分けれる時代はもうすぐくる。 家族に理解されず苦しみ死んでいった数々の患者たちの悲しみは想像に余りある。 日が何故年間三万人も自殺者を出すのか今一度よく考えてみてほしい。

    うつ病はれっきとした病気です。医学的根拠もあります。 : BIPブログ
  • 大学にハローワーク窓口 就職支援へ500カ所に相談員 - 日本経済新聞

    厚生労働省は職業紹介・相談業務にあたる公共機関ハローワークの窓口を全国の大学に設置する方針を固めた。専門相談員が500カ所の大学に常駐し、学生の就職を支援する。大企業や有名企業に目を向けがちな学生に、優秀な人材を求める地元の中小企業やベンチャー企業を紹介することで新卒雇用を底上げする狙い。政府が6月にまとめる若者雇用戦略に盛り込み、来年度の設置を目指す。政府の若者雇用戦略の柱に据える。このほか

    大学にハローワーク窓口 就職支援へ500カ所に相談員 - 日本経済新聞
  • 偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題

    目次今回の問題1分でわかる論争の要約だよ!論点1 現行の「個人情報」の解釈が遅れているか否か問題論点2 CCC(TSUTAYA )の管理する「IDに紐付いた貸出履歴が個人情報に該当するか」問題論点3 図書館の自由を守るべきか否か問題まとめ 今回の問題「図書館の貸出履歴をカルチュア・コンビニエンス・クラブに提供し、TカードのIDとヒモ付て管理することは、プライバシー上問題がないか」 とうことですねよ。これに関して、セキュリティの専門家、高木浩光さんと、武雄市長が論争を繰り広げています。 ただ、法律の専門用語が多かったりして難しいので、偏差値3でもわかるように、要約・解説してみました。 1分でわかる論争の要約だよ! お二人の議論を整理すると、 武雄市長「図書館の貸出履歴は、現行法の「個人情報」に該当しない。したがって、問題がない」 高木浩光氏「現行の「個人情報」の定義が遅れている。不備がある。

    偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題
  • 【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信

    【まとめ】 ・警察やインターネット・ホットラインセンター(IHC)からの削除依頼が2ちゃんねるに届いていなかった可能性がある。 ・IHCの削除依頼は独自方式(メールにPDF添付)で、2ちゃんねるの削除依頼ローカルルールが無視されている。 ・違法情報の削除依頼ルートは「IHC」「警察庁」「その他」と大きく3つある。 ・そのうち「IHCルート」は依頼が届いていない可能性がある。昨今見られる警察庁発表報道はこの「IHCルート」の削除依頼のことを指しているようだ。 ・つまり、削除依頼が無視されているわけではなくて、単に届いていないだけなのではないか。 通常2〜3通メールをして反応がなければ、届いていない可能性を疑うべきなんじゃないかと思うが、IHCは反応がないまま5000通もメールを送り続けていた。ある意味すごいが、あまりにお役所仕事ではないだろうか。当に削除依頼する気があるのか。 捜査を有利に

    【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信
    thesecret3
    thesecret3 2012/05/13
    警察が業者のローカルルールに従う理由も、業者がルールを無視した依頼に答える理由もない、というすれ違い。
  • 「ソフトウェア開発という仕事」と題して講義をしました

    社内で新卒向けに講義をしました。社内固有の情報を削除した上で、下記に講義資料を公開します。 ソフトウェア開発における開発者の仕事を理解してもらうために話をしました。 講義対象者の半数以上が開発志望ではなかったので、開発者でない人が、今後、IT業界の中でどう開発者と向き合っていくかを主眼にして話しました。IT業界にいながら、開発者のことを理解できない人たち、あるいは何をしているのか分からない、と偏見を持つ人がいるからです。彼らにそうなって欲しくないからです。共感できるかは別です。考え方や価値観が違うなら違うでもいいと思います。はじめから理解を拒否していたら、いつまでもコミュニケーションが生まれません。 ついでに、半数以上が女性だったので、裏の意図として、プログラマがモテるようになって欲しいと思って話しました。プログラマがモテる世界にしたいと思っているからです。若い女性の前で話す機会を得られた

  • 社員に自己負担を強いる「自爆営業」の実態――郵便、保険、旅行

    会社は利益を上げなければ存続できない。そのために、何よりも必要なのが「売り上げ」である。しかし、どうしてもお客からお金をいただくことができない場合、社員に自腹を切らせる会社がある。 キャリコネの口コミを検索すると、「自爆営業」が2件ヒットする。意外なことに、いずれも日郵政グループの従業員による書き込みだ。 「目標の設定基準が、実需・景気動向などを反映せず、対前年何%増しといったものであり、未達成者には反省文を書かせるなどのペナルティを設けている。このため、自分で買い取る自爆営業が日常化し、職場の雰囲気は極めて悪い」(郵便事業株式会社、40代後半・男性) 「自爆営業を余儀なくされる場合など多々あります。郵便局に行ってラーメンやうどんを買いますか?」(郵便局株式会社、20代前半・男性) ◇ 非正規社員にも自腹を強いる日郵政グループ 日郵政グループに勤める人からは、他にも自己負担に関する口

    社員に自己負担を強いる「自爆営業」の実態――郵便、保険、旅行
    thesecret3
    thesecret3 2012/05/13
    これ、従わないとどうなるんだろ。。
  • 石原知事・戸塚宏氏ら、体罰の是非で持論展開 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石原都知事と都民が話し合う「東京ビッグトーク」が11日、都庁で開かれ、教育分野の専門家4人が「子供の耐性をいかに培うか」をテーマに議論した。 「戸塚ヨットスクール」の戸塚宏校長(71)が「しかることは必要」などと体罰の必要性を強調したのに対し、他の専門家からは「体罰は暴走する危険性がある」「体罰に頼る親は教育の工夫をなくす」などの反論が上がった。石原知事は、九九を反復して記憶するような「すり込み」には強制が必要だとして「強制は一つの体罰。自我が発達しない中学生頃までは体罰が必要」と持論を展開した。

    thesecret3
    thesecret3 2012/05/13
    学校の先生は自分の授業を円滑に進めることができる状態にする措置は許容してあげればいいのに。叩くのはなし。追い出すのはありだろ。
  • 就職失敗した2012年卒の履歴 : BIPブログ

    スペック 工業大の情報系 ある程度言語が扱える。 2011年の3月(大震災当たりから)の話を書きます。

    就職失敗した2012年卒の履歴 : BIPブログ
  • 男が思う「可愛い女の子」と女が思う「可愛い女の子」の“違い”が簡単にわかる画像 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • カオスちゃんねる : 理屈っぽい奴の面倒臭さは異常

    2012年05月13日00:00 理屈っぽい奴の面倒臭さは異常 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/25(水) 01:42:43.53 ID:XfZjt4G00 あいつらは生理的に嫌悪されるって事を知らない 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/25(水) 01:45:22.80 ID:GCketbe20 ラノベやエ●ゲの主人公みたいな奴がリアルでいたら嫌だ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/25(水) 01:43:44.60 ID:NIv+Jpo40 理屈っぽいのは問題ない 面倒なのは理屈っぽくてプライドが高い奴だ 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/25(水) 01:48:19.86 I

    thesecret3
    thesecret3 2012/05/13
    「論理的」とか言い出す人は、間違いないことを目的化してしまって中身がなくなるんだよ。